• このエントリーをはてなブックマークに追加
GOフェス参加のためのボールが無さすぎる →大都会に集めに行った結果【ポケモンGOプレイ日記#15】
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

GOフェス参加のためのボールが無さすぎる →大都会に集めに行った結果【ポケモンGOプレイ日記#15】

2024-05-20 12:30
    5月29日〜6月2日は『ポケモンGO』のリアルイベント「Pokémon GO Fest 2024:仙台(通称:GOフェス)」が開催!

    日本でのGOフェスは、毎年7月〜8月あたりに開催されるのが通例ですが、今回は異例の5月末〜6月頭の開催。頭で日程がわかっていても、感覚的には「まだまだ先だろう。今は慌てる時間じゃない」思ってしまっているので、ボール集めが全く間に合っていないことに急に焦り始めてきました……。

    ポケストップが無いと準備さえままならない

    というわけで、来るGOフェスに向けてとにかくたくさんボールを集めることにしました。

    ▲どれだけポケストップを回したかを記録するためにアクティビティをスクショしておきます。135,556からのスタート。

    ▲ハイパーボールがどれだけ増えるかに注目ですね。

    ▲しかし、最近福岡県の某所に引っ越した筆者。自宅のあるエリアのポケストップ状況はなかなかに

    悲惨。このままではボールが集まるわけもないので、都会の方まで遠征してきました!

    大都会「天神エリア」に遠征

    ボール集めの場に選んだのは“天神”エリア。東京でいうところの新宿や有楽町的な場所です。

    ▲こ、このポケストップ密集度! 自宅周辺の100倍以上!!

    ▲「ポケモンGOPlus+」を接続すると、ガンガンポケストップを回してくれるので気持ちいぃぃぃ!

    ▲ポケストップの回転は自動で行われるので、あとは普通に遊ぶだけ。AR撮影をしている時でもボールがガンガン溜まっていきます。

    ▲天神という地名からなんとなく風神雷神を想像。「ボルトロス」「トルネロス」を激写。このポケモン複数表示機能のおかけで撮影が本当に楽しくなりましたねぇ。まさに神アプデ。

    ▲これは博多周辺の名物「スタミナ鉄板 博多アイアンマン」。ご飯中も常にボールが溜まっていくので美味しすぎる。アイアンマンも美味しすぎる。超オススメです。

    ▲気がつけば夜。博多駅前で推しポケモンである「クラブ」「キングラー」を撮影してプレイ終了。

    このままでは絶対に間に合わない(確信)

    ▲なんだかんだで5時間プレイしていた模様。回したポケストップの数は136,556から136,822へ。266の増加。ほぼ自動であることを考慮すると十分すぎる効率ですが、街の規模の割には少なめ感も否めません。こんなはずでは……。

    ▲モンスターボールは763から1134、スーパーボールは1060から1166、ハイパーボールは490から527へ増加。

    ハイパーボールが37個しか増えていないだと……(震)。

    GOフェスまでに2000個くらい貯めておこうと思っていたんですが、このペースだと相当厳しいかもしれません。いや、絶対無理です。本気出さないとマジでヤバい。YABAI。

    博多や天神周辺でポケストップが一番密集している場所ってどこなんでしょうか……? ベテラン福岡トレーナーさんがもしいらっしゃいましたら、下記X(旧Twitter)アカウントへご連絡を……。何卒……。

    https://x.com/edamame_phoo/status/1792368960756937053

    博多天神エリアでポケストップ効率が最強の場所ってどこかありますか。。。?GOフェス仙台用のボールが無さすぎる。。。#ポケモンgo #pokemongo— えだまめ/noiモンハンNow (@edamame_phoo) May 20, 2024

    (執筆者: edamame/えだまめ)

    RSSブログ情報:https://getnews.jp/archives/3529701
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。