• このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEにドコモ回線(有料)のワンプッシュボタン設置でLINEユーザー困惑
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

LINEにドコモ回線(有料)のワンプッシュボタン設置でLINEユーザー困惑

2013-05-17 02:03
    NTTドコモとLINEがスマートフォンにおけるLINEアプリの利便性・サービス向上を目的とした協業に5月15日合意した。

    LINE_icon

    【関連:NHN Japan、LINE株式会社に称号変更。ゲーム事業は旧社名と同名の新会社設立】

    これにより、今後2013年10月~12月をめどに課金機能等を制限した「らくらくスマートフォン」向け「LINE」アプリの提供や、2013年7月~9月をめどに「LINE」アプリで表示されるユーザープロフィール画面に、ワンタッチですぐにドコモの音声回線を使って電話ができる通話ボタンの設置、そして「docomo Palette UI」のアプリ一覧画面では「LINE」アプリを「おすすめ」タブに掲載するなどが行われる。

    この件について、LINEユーザーは一時騒然。

    問題は提携で行う2項目目に紹介された

    『「LINE」アプリで表示されるユーザープロフィール画面に、ワンタッチですぐにドコモの音声回線を使って電話ができる通話ボタンの設置』について。

    つまり、無料でメールや通話が楽しめる「LINE」アプリ上に、有料通話のドコモ回線のボタン(しかもワンタッチ)が設置されるという事で大きな話題になっている。

    TwitterのLINEの公式アカウントには「通常の無料通話も残るんですよね?」「これからドコモだとlineで電話してもお金かかっちゃうんですか?」「ともだちのひとことはもう見れないままなんですか?」「意味不明 ちゃんと説明しあがれ」など様々な意見が寄せられており、LINEユーザーは混乱しきっている様子。

    LINE公式アカウントのその後の返信でそれら疑問は全て回答されているが、インフォメーション不足は否めない感が強く今後も混乱は続くものと予想される。

    ▼LINE公式によるTwitterでの回答

    ―ドコモボタンを使った場合の通話料について

    LINEではない普通の電話は、これまで通り電話料金がかかります(電話料金の契約プランによって異なります)。LINEの音声通話機能は今後も引き続き残り、無料で利用可能です。

    ■関連記事

    マクドナルドの『メガポテト』関連記事

    「中国人は金で人を殺す?」片山さつき議員がTwitterで暴論 安倍総理への反発か

    「NAVERまとめ」はいつ終わるのか。

    「女性手帳」についてデミセクシャルが感じること

    カナダ警察、両腕のない運転手をシートベルト着用義務違反で処分

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/341341
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。