-
『第31期銀河戦』本戦は2回戦と3回戦をお届け
2023-01-25 14:08こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。
2月は『第31銀河戦』本戦トーナメントの、
2回戦と3回戦の8局をお届けします。
八代 弥七段や阿部光瑠七段など期待の若手棋士が登場します!
【配信スケジュール】
・2月2日(木)21時~ 本戦Bブロック 2回戦 佐藤紳哉七段 vs 村田智弘七段
・2月7日(火)21時~ 本戦Cブロック 2回戦 小林裕士七段 vs 上野裕和六段
・2月9日(木)21時~ 本戦Dブロック 2回戦 石田直裕五段 vs 古賀悠聖四段
・2月14日(火)21時~ 本戦Eブロック 2回戦 西川和宏六段 vs 星野良生五段
・2月16日(木)21時~ 本戦Fブロック 2回戦 八代 弥七段 vs 長沼 洋八段
・2月21日(火)21時~ 本戦Gブロック 2回戦 村中秀史七段 vs 矢倉規広七段
・2月23日(木)21時~ 本戦Hブロック 2回戦 阿部光瑠 -
2023年1月以降の配信につきまして
2022-12-26 09:49こんにちは!銀河将棋チャンネル事務局です。
2022年12月の新サービス「囲碁将棋プラス」開設に伴いまして、本チャンネルの配信番組は2023年1月以降、『銀河戦』に限定させて頂きますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
『銀河戦』はいよいよ第31期が開幕しますが、
1月は本戦トーナメント1回戦全局とAブロック2回戦の9局をお届けします。
1回戦には里見香奈女流五冠や西山朋佳女流二冠ら女流のトップが名を連ね、
上位進出を虎視眈々と狙います。
【配信スケジュール】
・1月3日(火)21時~ 本戦Aブロック 1回戦 塚田泰明九段 vs 石川陽生七段
・1月5日(木)21時~ 本戦Bブロック 1回戦 渡辺大夢六段 vs 村田智弘七段
・1月10日(火)21時~ 本戦Cブロック 1回戦 小倉久史八段 vs 上野裕和六段
・1月12日(木)21時~ 本戦Dブロック 1回戦 古賀 -
よりお得な配信サービス「囲碁将棋プラス」がスタート!
2022-12-20 18:00株式会社囲碁将棋チャンネル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:倉元健児)はこのほど、新しいインターネット配信サービス「囲碁将棋プラス」を、ニコニコチャンネルとYouTubeに開設しました。
「囲碁将棋プラス」は月額390円(税込)という大変お得な料金で、将棋と囲碁の番組をパソコン、スマホ、タブレット、テレビでいつでもどこでもお気軽にご視聴頂けます。将棋は現在、『第72期ALSOK杯王将戦』の挑戦者決定リーグ戦、公式早指し棋戦『第30銀河戦』、ハイスピード棋戦『第1期新銀河戦』や藤井聡太特集、バラエティー番組「いったん盤はおいといて♪」を配信中で、今後は棋戦の生放送も予定。2023年1月からは『第72期ALSOK杯王将戦』七番勝負藤井聡太王将 vs 羽生善治九段を生放送致します。
「囲碁将棋プラス」配信スケジュール
現在配信中
【将棋】 ・『第72期ALSOK杯王将戦』挑戦者決定リ -
『第30期銀河戦』はいよいよ大詰め!
2022-11-28 16:09こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。12月の見どころをご紹介いたします。『第30銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、
いよいよ決勝トーナメントが大詰めを迎えます。
1回戦第8局(1日)には豊島将之九段が登場します。
昨年秋に無冠に転落したものの、その後崩れずに各棋戦を勝ち上がり、
王位戦・王座戦と立て続けに挑戦権を獲得。
竜王名人経験者の矜持を見せています。
2度目の銀河位に手が届くのでしょうか。
すでに2回戦進出を決めた顔ぶれを見ると、
実績あるメンバーがずらり。
第26期優勝、名人3期を誇る佐藤天彦九段。
前々期準優勝、竜王経験者の糸谷哲郎八段。
タイトル戦常連の永瀬拓矢王座は本棋戦ではベスト8が最高成績ですが、
今期はどうでしょうか。
タイトル経験者で着実に順位戦・竜王戦のクラスを上げてきた髙見泰地七段も、
自身初の早指し棋戦優勝を目指し気合十分です。
決勝戦は27 -
『第30期銀河戦』はいよいよ決勝トーナメントが開幕!
2022-10-27 17:49こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。11月の見どころをご紹介いたします。
『第30銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、
8日開幕の決勝トーナメント1回戦を中心にお届けします。
本戦Gブロック最終戦(1日)には藤井聡太竜王が登場します。
今年も王将位の初奪取に始まり、切れ目なくタイトル戦に登場。
今や将棋界の顔は本棋戦でも2度目の優勝を目指し、
4連勝で波に乗る髙見泰地七段を迎えいざ勝負です。
Hブロック最終戦(3日)には菅井竜也銀河が満を持して登場します。
前期で優勝後、同じく早指し棋戦の朝日杯将棋オープン戦でも頂点に。
今期も迫力満点の振り飛車を見せてくれるでしょう。
8日からは決勝トーナメント!
優勝経験者の渡辺 明名人、佐藤天彦九段、
竜王戦でタイトル挑戦中の広瀬章人八段。
ともに5連勝で初お目見えの渡辺和史五段、西田拓也五段……
楽しみなメンバーが次々と登場 -
『第30期銀河戦』本戦トーナメントが大詰め
2022-09-27 10:42こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。10月の見どころをご紹介いたします。『第30銀河戦』本戦トーナメントの囲碁・将棋チャンネル同時配信はいよいよ大詰め。
10回戦の2局と最終11回戦の6局をお届けします。Cブロック11回戦(18日)には渡辺 明名人が登場します。
今年度も冴えわたる勝負術で名人位を防衛。
本棋戦では優勝4回、前期も準優勝を飾っており、今期も期待大だ。
Dブロック11回戦(20日)には豊島将之九段が登場します。
今年度は王位戦で挑戦権を獲得し、藤井聡太王位とリターンマッチを演じた。
本棋戦では第27期で優勝など5期連続で決勝トーナメントに進出しており、
早指しの切れ味も折り紙付き。
Fブロック11回戦(27日)には永瀬拓矢王座が登場します。
棋聖戦で挑戦権を獲得し、奪取はかなわなかったものの、
第1局で千日手2回のすえ藤井聡太棋聖から勝利をもぎ取るなど十分に持ち味 -
『第44期 霧島酒造杯 女流王将戦』はいよいよ大詰め!
2022-08-25 12:59こんにちは!銀河将棋チャンネル事務局です。
9月の見どころをご紹介いたします。『第30銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、
9回戦の3局と10回戦の6局をお届けします。
Hブロック9回戦(8日)には近藤誠也七段が登場します。
昨年、強豪ぞろいの王将リーグで残留。
いつタイトル戦に登場してもおかしくない実力者です。
本棋戦では意外にも決勝トーナメント入りの経験がなく、
今期こそは初出場を狙います。
Bブロック10回戦(10日)には稲葉 陽八段が登場します。
近年は早指し棋戦で力を発揮しており、
2020年度はNHK杯優勝、昨年度は朝日杯準優勝。
本棋戦でも第21期に優勝しており、
鋭い攻めで再びの栄冠を狙います。
Dブロック10回戦(22日)には羽生善治九段が登場します。
今年6月、前人未到の1500勝を達成。
他の追随を許さぬ偉業を成し遂げながらも、
さらなる高みを目指すその一 -
『第30期銀河戦』は8回戦と9回戦をお届け!
2022-07-27 12:53こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。
8月の見どころをご紹介いたします。
『第30銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、
8回戦の4局と9回戦の5局をお届けします。
Gブロック8回戦(9日)には中村太地七段が登場します。
初タイトルの王座を失ってからしばらく不調気味でしたが、
前期順位戦で念願のB級1組昇級を果たし、意気軒昂。
本棋戦でも力強い攻め将棋が見られるのでしょうか。
Aブロック9回戦(16日)には横山泰明七段が3期ぶりに登場します。
かつては振り飛車党でしたがが、現在は横歩取りなどの居飛車がメーン。
本棋戦では第24期のベスト4入りが最高成績で、さらに上を狙います。
Eブロック9回戦(30日)には松尾 歩八段が登場します。
昨年度はNHK杯で準優勝。
本棋戦でも第22期で準優勝の実績があり、
居飛車本格派の一徹な指し回しを存分に見せてもらいたいところです。
8月の配信 -
『第30期銀河戦』は7回戦と8回戦をお届け
2022-06-27 16:13こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。7月の見どころをご紹介いたします。『第30期銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、7回戦の4局と8回戦の4局をお届けします。
Fブロック7回戦(7日)には増田康宏六段が登場します。
歯に衣着せぬ物言いが耳目を集めることもあるだけに盤上でも決断がよく、
早指しは大得意。
本棋戦では4期連続決勝トーナメント進出と安定した好成績で今期も注目です。
Gブロック7回戦(12日)には髙見泰地七段が登場します。
今年は竜王戦での活躍が目立ち、めでたく2組に昇級。
本棋戦では第27期のベスト8が最高成績ですが、
今期はどんな戦いを見せてくれるでしょうか。
Aブロック8回戦(19日)には丸山忠久九段が登場します。
今年は順位戦B級1組に復帰し、竜王戦1組でもベスト4進出と活躍中のベテラン。
本棋戦では第18期で準優勝の実績があり、
今期は伝家の宝刀・一手 -
『第44期 霧島酒造杯 女流王将戦』本戦トーナメントがスタート!
2022-05-26 12:59こんにちは!
銀河将棋チャンネル事務局です。6月の見どころをご紹介いたします。『第30銀河戦』の囲碁・将棋チャンネル同時配信は、
6回戦の5局と7回戦の3局をお届けします。
Eブロック6回戦(7日)には青嶋未来六段が登場します。
国内トップレベルのチェスプレイヤーでもあり多才で、
幅広い戦型選択で上位進出を狙います。
Fブロック6回戦(9日)には西尾 明七段が登場します。
今期の王位戦では初の挑戦者決定リーグ入り。
本棋戦では第23期のベスト8が最高で、連勝中の勢いある若手をいかに迎え撃つか、注目です。
Hブロック6回戦(16日)には鈴木大介九段が登場します。
「振り飛車御三家」の一角で、豪快な捌きが魅力。
スピーディーで迫力ある指し回しで初戦突破を目指します。
【配信スケジュール】
・6月2日(木)21時~ Dブロック6回戦 飯島栄治八段 vs 日浦市郎八段
・6月7日(火
1 / 2