閉じる
閉じる
×
電話認証が必須になってからのTwitterのロックの仕方が酷すぎるので経過を公開
普通に使えていたアカウントが急にロックがかかる
電話認証が必要だと告げられて携帯の電話番号の登録を求められる
その時の選択肢はまだ「SMS」「電話で番号を教える」の2択を選べるので
一時的には「電話で番号を教える」を選択で1分も掛からないで電話が来るので
その番号を一旦控えてコードをロック画面にて入れてロック解除
普通ならばこのまま使えるのが現在iPadやiPhoneで艦これをやっている人が
Flashが使えないので海外サーバーを経由してミラーブラウザで使っている人が多いんじゃないでしょうか?
ロックがかかった翌日市役所に行く事になってiPadを持参 ミラーブラウザでTwitterを
使った瞬間にロック!
電話番号とIPアドレスの紐付け作業をやっているTwitterから見ると日本のIPアドレスで
登録したアカウントが海外からログインされているのでロックをかけただけで極々自然な
形に見えなくもない。
ロック解除の番号をティッシュの箱に書いて捨ててしまった直後だったのでもう一度
PCから電話認証をしようとしたらなんと、電話をかけるの選択肢が無くなっているではないか!
普段AUのガラケーを使っているので登録済みの番号からしかショートメール(SMS)を受けない設定になっているので、AUにSMSで専用電話番号に「解除」と書き込んで電話帳以外と
海外キャリアからの受信を可能な状態にする(2回メールしないと駄目)
しかしTwitterからメールが一向に届かないのでログインが出来ない上 友人に
自分の自分のアカウントを見てもらうとフォローがゼロになっている状態に 色々調べたが
この状態は凍結?
旧アカウントを掘り起こすつもりは無かったけど一旦削除した(使っていないメアド)で
新規で登録したら削除済みのアカウントが普通に生きてるじゃないか!
メアドを増やす気が無いので旧メアドで復旧して使うこと2日目でまたもやロック
ここではもうロックの理由が見当たらない SMSが届かないのでまたもや電話をかける選択肢があるので使うが、途中でフォローゼロ状態になってしまいまたもやロック
旧垢→新垢(最近まで使っていたメイン)→旧垢(新垢の電話番号に引き継ぎ)
↑
電話番号自体がTwitterのロック対象に
なっている可能性が高い事を認知
削除済みのアカウントが生きていたり電話番号で自動ロックをかけたりとちょっと使いづらくなってきたTwitterには、真っ更なメアドと電話番号が必須
新規でエキサイトメールアカウントを取得して母親の携帯を借りてTwitterの新規アカウント
を作ったら普通に動くようになったので、何回もロックがかかる人は電話番号を疑った方が
良いかもしれない。
正規のコードを入れても弾かれる状態になるので正攻法で攻めても駄目なモノは駄目と諦めた方が圧倒的に早い
動きが不穏な相手に論理的な回答や行動を求めても駄目なのでオール新規がこれからのやり方じゃないだろうか?
しかし新規で電話番号を取得出来ない人は多少の出費は覚悟して格安の通信SIMで一時的に電話番号を取得する方法しか思いつかない docomoの中古機と通信SIMの購入費、解約費とバカにならない金額になるのでTwitterを使わない家族の電話を借りるのが現実的だけど、必ずしも家族が近くにいるとは限らないし、その辺は人それぞれという事で考えてほしい。
現在新規でTwitter登録を行うとGmailやOutlookと紐付けするかって選択肢も出てくるので
今後はTwitterを使わないネットライフスタイルを模索しないと駄目な気がする。
普通に使えていたアカウントが急にロックがかかる
電話認証が必要だと告げられて携帯の電話番号の登録を求められる
その時の選択肢はまだ「SMS」「電話で番号を教える」の2択を選べるので
一時的には「電話で番号を教える」を選択で1分も掛からないで電話が来るので
その番号を一旦控えてコードをロック画面にて入れてロック解除
普通ならばこのまま使えるのが現在iPadやiPhoneで艦これをやっている人が
Flashが使えないので海外サーバーを経由してミラーブラウザで使っている人が多いんじゃないでしょうか?
ロックがかかった翌日市役所に行く事になってiPadを持参 ミラーブラウザでTwitterを
使った瞬間にロック!
電話番号とIPアドレスの紐付け作業をやっているTwitterから見ると日本のIPアドレスで
登録したアカウントが海外からログインされているのでロックをかけただけで極々自然な
形に見えなくもない。
ロック解除の番号をティッシュの箱に書いて捨ててしまった直後だったのでもう一度
PCから電話認証をしようとしたらなんと、電話をかけるの選択肢が無くなっているではないか!
普段AUのガラケーを使っているので登録済みの番号からしかショートメール(SMS)を受けない設定になっているので、AUにSMSで専用電話番号に「解除」と書き込んで電話帳以外と
海外キャリアからの受信を可能な状態にする(2回メールしないと駄目)
しかしTwitterからメールが一向に届かないのでログインが出来ない上 友人に
自分の自分のアカウントを見てもらうとフォローがゼロになっている状態に 色々調べたが
この状態は凍結?
旧アカウントを掘り起こすつもりは無かったけど一旦削除した(使っていないメアド)で
新規で登録したら削除済みのアカウントが普通に生きてるじゃないか!
メアドを増やす気が無いので旧メアドで復旧して使うこと2日目でまたもやロック
ここではもうロックの理由が見当たらない SMSが届かないのでまたもや電話をかける選択肢があるので使うが、途中でフォローゼロ状態になってしまいまたもやロック
旧垢→新垢(最近まで使っていたメイン)→旧垢(新垢の電話番号に引き継ぎ)
↑
電話番号自体がTwitterのロック対象に
なっている可能性が高い事を認知
削除済みのアカウントが生きていたり電話番号で自動ロックをかけたりとちょっと使いづらくなってきたTwitterには、真っ更なメアドと電話番号が必須
新規でエキサイトメールアカウントを取得して母親の携帯を借りてTwitterの新規アカウント
を作ったら普通に動くようになったので、何回もロックがかかる人は電話番号を疑った方が
良いかもしれない。
正規のコードを入れても弾かれる状態になるので正攻法で攻めても駄目なモノは駄目と諦めた方が圧倒的に早い
動きが不穏な相手に論理的な回答や行動を求めても駄目なのでオール新規がこれからのやり方じゃないだろうか?
しかし新規で電話番号を取得出来ない人は多少の出費は覚悟して格安の通信SIMで一時的に電話番号を取得する方法しか思いつかない docomoの中古機と通信SIMの購入費、解約費とバカにならない金額になるのでTwitterを使わない家族の電話を借りるのが現実的だけど、必ずしも家族が近くにいるとは限らないし、その辺は人それぞれという事で考えてほしい。
現在新規でTwitter登録を行うとGmailやOutlookと紐付けするかって選択肢も出てくるので
今後はTwitterを使わないネットライフスタイルを模索しないと駄目な気がする。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2015-10-26 15:58:33公営競技の資金投入について
広告