閉じる
閉じる
×
アンドロイドには隠しコマンドで開発者モードというのが公然の秘密になって存在している
のですが、この中にいつのころから「最小幅」という設定項目ができていました、実はこれ
端末の液晶解像度やインチ数とは別に内部変数的に端末の画面サイズを決めている変数なの
で、6インチのフルHDと10インチのフルHDでタブレットモードになったりスマホモードに
なったりしてる部分を決めている変数なのです。んで、昨日せっかく液晶解像度が高いんだ
からとついつい数値を上げすぎて暴走してしまい再起動できなくなってしまいましたw。
というわけで上げすぎるとエライことになるので気をつけましょうね。わしが確認した最大
値は720でしたが、840をぶち込むと動かなくなりました。
まぁでも640を超えたあたりからは6インチだとかなり細かくなってきておっさんにはつらい
かもしれません。
のですが、この中にいつのころから「最小幅」という設定項目ができていました、実はこれ
端末の液晶解像度やインチ数とは別に内部変数的に端末の画面サイズを決めている変数なの
で、6インチのフルHDと10インチのフルHDでタブレットモードになったりスマホモードに
なったりしてる部分を決めている変数なのです。んで、昨日せっかく液晶解像度が高いんだ
からとついつい数値を上げすぎて暴走してしまい再起動できなくなってしまいましたw。
というわけで上げすぎるとエライことになるので気をつけましょうね。わしが確認した最大
値は720でしたが、840をぶち込むと動かなくなりました。
まぁでも640を超えたあたりからは6インチだとかなり細かくなってきておっさんにはつらい
かもしれません。
広告