閉じる
閉じる
×
とても良いことだと思う!!(流石に小学生並の表現だけどね)
まだ自粛という柔らかい表現ではあるけど、私的には禁止にしてもらいたい。
ペルソナ5の攻略サイトは勿論、動画なども規制してほしいと願っている。
私は楽しみに待っていたゲームは動画サイトに上がっている動画のサムネイルすら見たくない人なのでこういう流れは素直に歓迎したい。
そもそも商業作品であるものを、発売して間もないのに自己満足かつ独善的に動画にしてプレイ動画を上げるのはいかがなものなのだろうか???
私も出たばかりのゲームの動画を実況プレイしたのだが、それはニコニコゲームマガジンのクリエイターの作品(ファラオリバースです)でもっといえば実況が許可されていたものだった。
何が言いたいかというと、許可がそもそも出ていないでしょう?ということ。
しかしこれは私も企業様のゲームの実況上げてますので、あまり強くは言えませんけど。
今回明確にやめてほしいという以上、やるべきでないのはそうですよね。
あと、ただでさえゲームのプレイ動画は(上記したように許可が出ていなければ)企業側に目をつむってもらっているのに、力を入れて開発、宣伝、発売したものを投稿者の自身の満足の為に動画にしてってのはやっぱり動画を作る側は我慢するべきでしょう。
そういえば過去に実況動画はゲームの売り上げに貢献しているんだ、みたいなことを聞いたことがあるんだけど。(何がソースか知りませんが)
まぁ、これにかんしてはジャンルによりますね。
アクションや、STGなどは面白そう!やってみたいと思えば買うかもですが。(STGはよくそれがあるんですよね~w)
RPGや各種ノベル系のゲームなどのジャンルは動画をみて満足するケースが多いのではないでしょうか?(データがあるわけじゃあないので下手な事言えないですが)
先の展開がわかってしまうと楽しくないですよね?(ノベルゲームは即死ですけどねやられちゃうと)
なのでというわけじゃあないですが、今回の企業からのお願いは正しいでしょうね、プレイするみんなが新鮮な驚きや感動を味わってほしいというのはそうでしょうからね。
それに企業が作った宣伝などより効果はないでしょう、ただただプレイしているものに実況なりが加わった映像なわけですし。(例えていえば映画の宣伝で内容の一部(興味を引くシーンなど)は見せますが、全部は見せませんよね?それと似たようなものです。)
ああ、でも格闘ゲームのオンライン対戦の模様、これはどんどんやって欲しいです!!(格闘ゲームは動画サイトに上げる機能もありますね!!)
盛り上がりますからねこちらは!!(スト5を買ったらいろいろみたいですね~)
ということでアトラスさんには【ペルソナ5】とついた動画や攻略サイトの削除依頼を頑張って欲しいですね、そうすればペルソナ5と検索しても簡単には出なくなりますからね~。
最後にゲームの実況を否定する気はありません、自分も好きですからね。
あと、古いゲームなどをみんなに知ってもらいたいという気持ちも否定はいたしません、今回いっているのはあくまで新作ゲームの実況についてですので、あしからず。
ということで皆様待望のペルソナ5、前知識が薄い状態で新鮮な感動を味わおうね!!(雑な〆)
まだ自粛という柔らかい表現ではあるけど、私的には禁止にしてもらいたい。
ペルソナ5の攻略サイトは勿論、動画なども規制してほしいと願っている。
私は楽しみに待っていたゲームは動画サイトに上がっている動画のサムネイルすら見たくない人なのでこういう流れは素直に歓迎したい。
そもそも商業作品であるものを、発売して間もないのに自己満足かつ独善的に動画にしてプレイ動画を上げるのはいかがなものなのだろうか???
私も出たばかりのゲームの動画を実況プレイしたのだが、それはニコニコゲームマガジンのクリエイターの作品(ファラオリバースです)でもっといえば実況が許可されていたものだった。
何が言いたいかというと、許可がそもそも出ていないでしょう?ということ。
しかしこれは私も企業様のゲームの実況上げてますので、あまり強くは言えませんけど。
今回明確にやめてほしいという以上、やるべきでないのはそうですよね。
あと、ただでさえゲームのプレイ動画は(上記したように許可が出ていなければ)企業側に目をつむってもらっているのに、力を入れて開発、宣伝、発売したものを投稿者の自身の満足の為に動画にしてってのはやっぱり動画を作る側は我慢するべきでしょう。
そういえば過去に実況動画はゲームの売り上げに貢献しているんだ、みたいなことを聞いたことがあるんだけど。(何がソースか知りませんが)
まぁ、これにかんしてはジャンルによりますね。
アクションや、STGなどは面白そう!やってみたいと思えば買うかもですが。(STGはよくそれがあるんですよね~w)
RPGや各種ノベル系のゲームなどのジャンルは動画をみて満足するケースが多いのではないでしょうか?(データがあるわけじゃあないので下手な事言えないですが)
先の展開がわかってしまうと楽しくないですよね?(ノベルゲームは即死ですけどねやられちゃうと)
なのでというわけじゃあないですが、今回の企業からのお願いは正しいでしょうね、プレイするみんなが新鮮な驚きや感動を味わってほしいというのはそうでしょうからね。
それに企業が作った宣伝などより効果はないでしょう、ただただプレイしているものに実況なりが加わった映像なわけですし。(例えていえば映画の宣伝で内容の一部(興味を引くシーンなど)は見せますが、全部は見せませんよね?それと似たようなものです。)
ああ、でも格闘ゲームのオンライン対戦の模様、これはどんどんやって欲しいです!!(格闘ゲームは動画サイトに上げる機能もありますね!!)
盛り上がりますからねこちらは!!(スト5を買ったらいろいろみたいですね~)
ということでアトラスさんには【ペルソナ5】とついた動画や攻略サイトの削除依頼を頑張って欲しいですね、そうすればペルソナ5と検索しても簡単には出なくなりますからね~。
最後にゲームの実況を否定する気はありません、自分も好きですからね。
あと、古いゲームなどをみんなに知ってもらいたいという気持ちも否定はいたしません、今回いっているのはあくまで新作ゲームの実況についてですので、あしからず。
ということで皆様待望のペルソナ5、前知識が薄い状態で新鮮な感動を味わおうね!!(雑な〆)
広告
コメントコメントを書く
×
>>X-neoさん
コメント返しありがとうございます!発売日めでたいですね~
私はまだ届いていないのですが、待っている間にもう一つ問題がある事に気づいちゃいました。
PS4のシェア機能でスクリーンショットや動画の録画ができますが、去年あるソフトが発売された時
発売後にバグが発覚した事がありました。
そのバグはあっという間にPS4の録画機能で録画され、動画投稿サイトに動画があがってきました。
結果メーカーはスクリーンショットの撮影と録画機能にソフト側でロックをかけることにして、
個人的に楽しむためにスクリーンショットや動画の録画を楽しむ事もできなくなりました。
(メーカーにとってユーザーに見せたくない部分が見えてしまうバグだったので・・・)
ペルソナ5も、昨日と今日で少なくともニコ生だけでも30人近くがBANをされていて
メーカーもBANで対応するのが大変だと感じたら、ロックをかける可能性もありえます。
まだ手元に届いていないのに、手元に届く前に個人的に録画した動画を楽しみたかった
私みたいな人にはいい迷惑です、本当にやめてほしい。
コメント返しありがとうございます!発売日めでたいですね~
私はまだ届いていないのですが、待っている間にもう一つ問題がある事に気づいちゃいました。
PS4のシェア機能でスクリーンショットや動画の録画ができますが、去年あるソフトが発売された時
発売後にバグが発覚した事がありました。
そのバグはあっという間にPS4の録画機能で録画され、動画投稿サイトに動画があがってきました。
結果メーカーはスクリーンショットの撮影と録画機能にソフト側でロックをかけることにして、
個人的に楽しむためにスクリーンショットや動画の録画を楽しむ事もできなくなりました。
(メーカーにとってユーザーに見せたくない部分が見えてしまうバグだったので・・・)
ペルソナ5も、昨日と今日で少なくともニコ生だけでも30人近くがBANをされていて
メーカーもBANで対応するのが大変だと感じたら、ロックをかける可能性もありえます。
まだ手元に届いていないのに、手元に届く前に個人的に録画した動画を楽しみたかった
私みたいな人にはいい迷惑です、本当にやめてほしい。