• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゲストさん のコメント

A
No.2
85ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
▼第384号 ----------                               2017/05/29 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━           堀江貴文のブログでは言えない話                Vol.384 ─────────────────────────────────── ★メールが届かない方へ★  メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。 『ニコニコヘルプ』 http://qa.nicovideo.jp/category/show/501 問い合わなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。  また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、 お確かめくださいますようお願いいたします。 ─────────────────────────────────── 【今週の目次】 1.今週の一言 2.時事ネタオピニオン 3.ビジネスモデル教えちゃいます塾 4.近況報告 5.私のおススメレストラン 6.私のおススメデジタルガジェットコーナー 7.ホリエモンの言葉 8.メルマガでしか言えない海外ガイド 9.書評コーナー 10.ホリエモンWITH 11.今週のお題 12.Q&Aコーナー 13.プレゼントコーナー 14.今週のメディアスケジュール 15.先週のHIU通信 16.読者さんからの感想 17.編集後記 18.Q&Aその他編 【ホリエモン公式ページ】 http://horiemon.com/ 【Facebook ホリエモン公式ページ】 https://www.facebook.com/horieofficial 【Google+ 堀江貴文ページ】 http://goo.gl/TNz90n ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1.今週の一言  先週末はWAGYUMAFIAのスペシャルディナーでシェフをやりに京都へ行ってきました。昨年始めたこのイベントも、気がつけば一周年を迎えてかなりいい感じに完成度が上がってきました。  独特のWAGYUポーズもSNSでグローバルに拡散しそうな勢いです。素人シェフだからこそ、カタチにこだわります。  そしてなんと東京にトンボ帰りして仕事や後輩の結婚式などに出たりしながら、また京都に戻ります(笑)。なんてスケジュールなんだ……。 ---------------------------------------------------------------------- ★堀江貴文のFRESH!チャンネル★ ★ビジネスアイディア募集のお知らせ★  大好評の『堀江貴文のFRESH!チャンネル』の目玉コンテンツ 「堀江貴文と藤田晋のビジネスジャッジ!」 ( http://bit.ly/2m862hl )  この番組は、ホリエモンとサイバーエージェント代表、藤田晋氏が、ビジネスアイディアやビジネスアイディアに関する質問やお悩みに、辛口でジャッジを行うもの。  次回の放送は、6月15日を予定しています。  ということで、番組でご紹介させていただくビジネスアイディアや考案中のビジネスアイディアに関する質問を、メルマガの購読者のみなさまだけから募集したいと思います!  また、前回ジャッジを受けていただいた方のなかで、アイディアを改良したという方がいらっしゃいましたら、是非ご応募ください!  もしかしたら会場に来ていただいてプレゼンなんてこともあるかも?  起業家として活躍を続ける堀江貴文と藤田晋氏の2人にあなたのアイディアを判断してもらえる滅多にないチャンス!  以下に応募概要を記載してありますので、必要事項をご記載いただき、 ☆応募先メールアドレス☆ horie.freshch@gmail.com  までお送りいただければと思います。みなさまからのご応募、心よりお待ちしています! 【応募概要】 ☆応募先メールアドレス☆ horie.freshch@gmail.com ◆お名前: ◆購読媒体名(ニコニコチャンネル/まぐまぐ/FC2/BLOGOS/夜間飛行/ダイヤモンド/シナプス(Facebook)/note) ※必ずご記載ください。購読していない方からの応募は無効とさせていただきます ◆登録メールアドレス(noteはnoteID): ◆投稿名(採用の際番組で使用します): ◆アイディア概要(500文字) ※企画書(5ページまで)がある場合はメールに添付をお願いします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2.時事ネタオピニオン  私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクト、極々私的な見解でコメントするコーナーです。 ※締め切りの都合上、5月25日(木)までのニュースからセレクトしています。 【10】行政向け電波枠を民間開放…通信量急増に対応 http://bit.ly/2qqc67x  電波は国民の共有財産である。電波帯域が割り当てられたのは古く、それが既得権益化しているケースが意外と多いのだが、棚卸を適切に行えばもっと需要の多いサービスに転用することが可能だ。本来はもっと前から予測できたことなのだから対処しておくべきだったと思う。 【9】【加計学園】獣医師不足、悩む地方 四国は獣医系大学ゼロ http://bit.ly/2qZy1oR  既得権を守る団体は有資格者を増やそうとしていない。動物病院に行く獣医師が多く、例えば口蹄疫の検査や対処、種付けなどの仕事を地方で行う獣医師が不足しているのである。それをまた野党が訳のわからない難癖をつけて、国会を停滞させているだけだ。 【8】ジビエ:政府、利用拡大方針 19年度に消費倍増へ http://bit.ly/2qTo2lv  北海道のエゾジカなど獣害も問題になっており、禁猟期にも害獣駆除が可能になっているほど野生の獣を捕獲して処分することは喫緊の課題である。ジビエは適切に処理すれば嫌な臭いもクセもなく美味しく食べることができる。推進に賛成である。 【7】「通勤地獄から逃れたい」 時差出勤、テレワーク、指定席… 知恵絞る企業も http://bit.ly/2qZz2NT  というか、随分前からそういった対策は可能だった。それなのにやって来なかったのは思考停止の最たるものだ。私はずっと前から「職住近接」などを私以外の社員にもやりやすいような環境整備をしていた。小池都知事の時差ビズのように一斉にやらないと、なかなか動き出さないのは日本人の悪い癖だ。 【6】築地の土壌から有害物質 数十カ所、移転判断影響も http://bit.ly/2qq2iuu  むしろ築地のほうが建物は老朽化しているし、動線は鉄道前提で非常に使い勝手が悪い。変なノスタルジーとか“放射脳”的な人達が妨害をしているだけなのだ。こんな調査を真面目にやったら、問題が噴出するに決まっているだろう。今更何を言っているのだ、という感じだ。  
堀江貴文 ブログでは言えない話
巷ではホリエモンとか堀江なんて呼ばれています。経済情報から芸能界の裏話までブログに書きたいことは山ほどあるんだけど、タダで公開するのはもったいない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。私に質問のある人はメルマガに記載されているメールアドレスに返信ください。個別のビジネス相談などは有料にて承りますが、それ以外の一般的な質問に関しては、メルマガ内公開で質問に答えることになります。全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんのでご了承ください。