----------
2025/06/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
堀江貴文のブログでは言えない話
Vol.804
毎週月曜日発行
───────────────────────────────────
★メールが届かない方へ★
メールが届かないなどの場合は、以下『ニコニコヘルプ』のページを御覧ください。
『ニコニコヘルプ』
http://qa.nicovideo.jp/category/show/501
問い合わせなどにつきましても、こちらのページから可能となっております。
また、メールが届かない場合は迷惑メール等に分類されている場合もありますので、
お確かめくださいますようお願いいたします。
───────────────────────────────────
【今週の目次】
1.今週の一言
2.時事ネタオピニオン
特別企画.最近のニュース
3.ビジネスモデル教えちゃいます塾
4.近況報告
5.10年前の今週
6.おススメレストラン
7.今週のホテル&旅館
8.私のおススメガジェットコーナー
9.ホリエモンの言葉
10.書評コーナー
11.ホリエモンWITH
12.ほぼ毎日コラム
13.今週のお題
14.Q&Aコーナー
15.先週のYouTube 3行まとめ
16.プレゼントコーナー
17.今週のメディアスケジュール
18.先週のHIU通信
19.編集Sが考える、先週の仕事から考える仕事術
20.読者さんからの感想
21.編集後記
【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/
──────────────────────────────────
★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★
YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。
現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。
▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム
https://bit.ly/3wKLSQy
※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み
──────────────────────────────────
★ホリエモンAI学校★
ニュースレター限定2万円割引プロモーションコード[ horienews ]!
https://horiemon.ai/
豊富な動画コンテンツと指導で、効率よくスキルを身につけられるオンライン教育プログラムが人気で、絶好調の『ホリエモンAI』。
多くの人に触れてもらいたく、今回、2万円割引のプロモーションコードを配ることにしました。
決済時にプロモーションコード、[ horienews ]を入力してください。
インターネット黎明期をデジャブさせる昨今のAI隆盛。好機を逃さず、未来を切り開く可能性は広げろ!
※法人は政府のリスキリング補助金の活用も可能。
(例)4名受講→124万円のうち96万円助成=28万円/年
──────────────────────────────────
★堀江貴文×鳥羽周作「公開ビジネスコンサル&トークライブ」★
https://komugibihoro.peatix.com/view
『小麦の奴隷』美幌店にて堀江貴文が一日店長を務める日。ミシュランシェフの鳥羽周作さんと「公開ビジネスコンサル&トークライブ」を実施します! 北海道では滅多に見ることのできない生トークライブ。お時間ある方は是非お越しください。
──────────────────────────────────
【はじめに】
「誤字脱字が多い」「文章が不自然」という問い合わせが多く寄せられており調査したところ、Gmailの仕様変更により自動的にメール文面が改変される事象が発生しているようです。
実際に編集部が指摘箇所を確認したところ、発行内容とは異なる文章が表示されておりました。
これは「Gmailアプリ」「ブラウザでのGmail」の自動翻訳機能が、受信メールにある日本語の文章が翻訳対象と判断。不必要な翻訳を行うことで、日本語の不備や誤訳が発生する現象です。
詳しくは、以下noteにまとめましたので、ご参考いただければと思います。
▼メルマガやNewsletterで“不自然な文章”や“誤字”が散見される際の対処法
https://bit.ly/4c4xFSE
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.今週の一言
週末はオンラインサロンの合宿で北九州市に行っていました。まだ合宿が始まる前なのですが、これから2泊3日でなかなかキツい日程をこなさなければいけません。
初日はいきなり150CCのバイクに乗ってバイクレースをすることになりました。久しぶりにバイクに乗ったのでなかなかコツが掴めなかったんですが、レーシングスーツがめちゃくちゃピッタリすぎて、めちゃくちゃサウナスーツのように暑かったです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.時事ネタオピニオン
私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。
※締め切りの都合上、6月12日(木)までのニュースからセレクトしています。
----------
【10】外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府
https://bit.ly/4n2v5ln
<<概要>>
政府は、外国人運転手の日本語要件を緩和し、バス・タクシー人手不足に対応する方針を決定。語学試験を「N3」から「N4」に引き下げ、サポーター同乗を義務化する。
<<解説>>
ついにバス・タクシーの外国人運転手に対する日本語要件が緩和された。そもそも標識などは英語表記もあるし、運転自体は標識を覚えてしまえば問題ないだろう。実際、世界中の大都市では最初に移民がやる仕事がタクシー運転手というのはよくある話なのだから。
----------
【9】どうなる地方の病院…25年度末にも資金枯渇?新潟県立病院が過去最大46億円の赤字 医療再編避けられない状況に「地域住民には理解を」
https://www.fnn.jp/articles/-/880825
<<概要>>
新潟県が24年度の病院事業決算を発表し、46億円の赤字。内部留保資金が25年度末に枯渇予想で、医療再編が避けられない状態。金井局長は地域住民に理解を求めている。
◆新潟市民病院 実質過去最大“約16億円”の赤字に…収支は前年から約9億円悪化 外部コンサルタント活用し経営改善へ
https://bit.ly/43Z3DMv
<<概要>>
新潟市民病院の昨年度決算が約16億円の赤字と発表され、前年から約9億円悪化。収益は増加も、補助金減少と費用増加が影響。今年度も約17億円の赤字見込みで、外部コンサルを活用し経営改善に努める。
<<解説>>
地方の病院に限った話ではないが、病院の経営は非常に効率が悪いところが多い。それもそのはず。医療法人の理事は医師しかなれず、それだと経営をきちんと勉強してきた人が少ない。そのような人が経営をできるはずもなく、結果として不採算が続いてしまうというわけだ。
新潟県立病院が過去最大46億円の赤字、新潟市民病院も実質過去最大の約16億円赤字という状況はその象徴。
こうした現状を打破するには、株式会社の参入を認めるなど抜本的な改革が必要だろう。
----------
【8】独自の競馬予想システムを使って多額の利益…サッカーJ3の運営会社前会長らが計2億6200万を脱税か 東京国税局査察部 払戻金20億円を超えた月も
https://bit.ly/441OTgb
<<概要>>
独自の競馬予想システムで脱税した男2人が、東京国税局に刑事告発されました。谷前会長は約1億3600万円、徳中氏は約1億2600万円の所得税を不正に隠していたとされています。
<<解説>>
これは単純に、独自の競馬予想システム(自動売買ソフト)を使って損益通算しつつ、利益を出していたのだろう。実際、彼らは月に20億円分の馬券を買い、払戻金も20億円超の月もあったらしいが、その利益を無申告で脱税したことであろう。ちゃんと税金を払っていれば、何の問題もなく合法的な収入として扱えたのに、本当にもったいない話だと思う。