• このエントリーをはてなブックマークに追加

mickeyさん のコメント

何度も読み返しました。実家のある青森を思い出します。堀さんと現地の方達との会話が親戚や知人の会話に似ています。原発立地県ではどこもきっと似ている状況なんだと思います。私は青森を離れて長いし、原発についても良く知らずにここまできましたが、原発に頼らない生活を望みます。自分達の世代が責任を取れないものを自分の子供達やその子供達に残したくないと思うのです。はやぶさ2号を作れるなら、日本のエンジニアや研究者が知恵を出し合えば何か方法があるのではないか、と素人考えですが、そう思わずにはいられません。堀さん、取材、ありがとうございました。
No.2
121ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
今月14日に投開票日を迎える第47回衆院選挙。 政権与党、自民党は選挙の最大の争点として「アベノミクスの是非」を掲げ、2012年 ­暮れの政権奪取以降の自らの経済政策の成果を強調している。 一方で、国の重要施策でありながら争点としてなかなか論戦が深まらない「原発再稼働問 ­題」。大都市圏のみならず、原発立地地域でさえも議論は低調だという声が聞こえてくる ­。 いま、立地自治体の有権者達は今回の選挙とどう向き合っているのか。 原発銀座と呼ばれ ­、日本の原発の4分の1が集中する福井県を訪ねた。   今回はブロマガ会員の皆さん向けに、現場でのインタビューを全て文字に起こした。 動画が既に公開されているが、動画でのインタビューはカットされ3分の1程度に圧縮されている。 全文に目を通していただければ、今、原発立地自治体の住民の皆さんがどのような思いを抱いているのか、その一端が垣間見える。再稼働の賛否の議論にとどまらないより具体的な実行策を求める現場の声が切実だ。     ■地元出身タクシー乗務員の声 (堀) 取材で選挙の争点、エネルギーもあるので賛成反対それぞれあると思いますけど、聞いて回っていて。 (運転手さん) 敦賀からオバマ、大飯というのは原発ばっかりですからね。北とは温度差がありますね。もう何十年も、原発中心でやってきた中小、零細が多いですからね。苦しいでしょうね。1つには飲み屋さんに、そういった関係の人がでていっちゃったんで、飲み屋さんはだいぶ苦しいでしょうね。タクシーも週末になればそこそこですが、それ以外はあまり動きませんね。震災以降で、いわゆる地質の調査、あれがあって。 (堀) 断層の問題が?  
堀潤のテレビでは言えない話
市民メディア「8bitNews」を率いる元NHKアナウンサー堀 潤(ホリジュン)がニコニコ動画とコラボレーションしたニュースリポートチャンネル。ロサンゼルスを拠点に次世代メディアから核問題まで、国内外の様々なニュースの現場を取材し映像付きで発信。

視聴者からの質問や要望を受け付けながら取材を進める「オープンジャーナリズム」を実践します。ルポあり。対談有り。そして、生放送あり。NHK在籍時には発信できなかった「テレビでは言えない話」を詰め込んだニュースチャンネルです。随時更新! 皆さんからの取材要望や情報提供を受け付けています。