ハックルベリーに会いに行く
1994:その33(1,829字)
1988年初頭のときのぼくの学年を、前回「大学二年」と書いたが、正しくは「大学一年」であった。
ぼくが大学生に入ったのは1987年4月で、その年の7月に19歳になっている。だから、1988年初頭はまだ19歳の未成年だった。その未成年最後の冬に、武蔵小金井駅のキオスクで買った「漫画アクション」誌を、東京行きの中央線を待ちながら階段下のホームのところで読んでいたのだ。
そうしてぼくは、いつものように『迷走王ボーダー』から読み始めた。なぜなら、マンガ雑誌は好きな作品から読むようにしていたからだ。そのため、まだ電車が来る前にホームで読むことになったのである。買ったその場ですぐに読んだのだ。
すると、そこで衝撃を受ける。はじめは意味が分からなかった。タクシーに乗った主人公の蜂須賀が、ラジオから流れてきたとあるバンドの曲にいたく感動するのだ。そうしてアパートに帰ると、友人で隣人でもある木村がたまた
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 本質的に生きる方法:その13(1,628字) 20時間前
- 石原莞爾と東條英機:その67(1,723字) 2日前
- 2025年の計:その5(1,690字) 5日前
- 2025年の計:その4(1,632字) 6日前
- 2025年の計:その3(1,747字) 1週間前