[質問]
ディズニーの実写版『白雪姫』が歴史的な不入りだそうですが、ハックルさんはこの件についてどう思われますか?


[回答]
この映画がコケたのは、世間では「ディズニーがポリコレに寄せすぎて、『白雪姫』がもともと持っていたエンタメ性を損なったから」と分析している人が多いようです。確かにその要素はあるかと思いますが、ぼく自身は映画がコケるというのは、そこに熱狂を作り出せなかったからだと考えています。

熱狂というのはある種の自然発生的な祭り感のことで、いい映画には必ずこれがあります。映画を作ることそのものが一つの祝祭――イベントになっているのです。撮っているときからワクワクする。

そのため、いい映画には必ず実験性があります。実験性とは、上手くいくかどうか分からないチャレンジになっているということです。そ