閉じる
閉じる
×
寝てたら着いてた気がします。寝たってほども寝てないけど。
一時間そこらで到着。近すぎだろ。ゴンザレス(@Gonzalez_DBZ)
割りとなんでも大丈夫になってた。(だから危ないって)
まぁ本当に何にもなくホテルに到着したんだけど
![]()
え?
え?
エレベーター無い?
てか何階あるんだ?きつい。
多分3階分まで一気につながっている階段を重さ20kgのキャリケースを持ちながら上る。死ぬ。死んだ。
右手だけナッパみたいに太くなりそうでした。危ない危ない
19時くらいに着いて、さすがに腹減ってたからスーパーか飯を探しに。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
巨塔 ライオン
よく分からんけど感動。本当によくわかってなかったと思う。
スーパー「Albert Heijin」が割りと近くにあったのでそこでコーラやら水やら寿司やらを購入。単位はユーロ。
![]()
![]()
買い物カゴ、これだけで引いたり持ったり出来る。 寿司、味は普通。高い。
あ!
![]()
![]()
チーズの山が!!そ、そうかここが天国か・・・。( ◠‿◠ )
喉から、ギャリック砲が出そうな所をグッと我慢。まだ、買いませんでした。
なぜなら彼は日本で食べるべきだ、日本へ持ち帰ってから食べるべきだと考えたためです。
(うおおおおおおお、食べたい!)
そしてホテルへ戻り就寝。
ホテルは3畳くらいの所に洗面所とベッドがあるだけだったので、冷えたコーラが欲しかったのです。ついでにサンドイッチも購入。たしか500mlコーラ1本2ユーロぐらいです。たけぇ
昨日の広場へ行く途中
![]()
まさかのレッドブルカー
どこにでもいる。
朝の広場
![]()
![]()
![]()
![]()
大道芸もいて面白かった。
銅像みたいなのも人間ですw
他にはダー○スベー○ダーも居た。ホットドッグも売ってあったり、1時間くらいは居れそうな気がするw
予定を立てながら、せっかく来たのでアムステルダム国立美術館へ
路面電車で移動だったけど行き過ぎて歩いて引き返す。
![]()
ダイアモンドミュージアム
ここは行ってないけど、ここも面白そう。
![]()
![]()
アムステルダム国立美術館。
I amsterdam を撮りたかったんだけど
さすがに人が多すぎて無理。代わりに自撮りしてるおっちゃんは撮れた。
めちゃくちゃ広い。ここ。
すぐ後ろにゴッホ美術館もあるし、芸術勢は来なきゃ!!(芸術勢ではない)
アムステルダムは本当に色々な博物館があって面白い。
![]()
どこかで見たことがある絵。「ミルクを注ぐ女性」らしい。たしかに。
美術館はオスロの3倍は広くて(^_^;)
かなり早く回ったんだけど2時間以上過ぎてた。面白い。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とにかく色んな 芸術が見れた。なにも分からなかったけど。すごかったです。(20代男性)
![]()
そして昼ごはん。
まじでOLっぽいけど僕はOLじゃないです。
![]()
すぐそこのゴッホミュージアムへ
写真撮影は出来なかったんだけど、そこにあの有名な
「ひまわり」の絵がありましたよ。
すげえ、歴史の教科書でしか見たことねぇ~(20代男性)
結構時間が経ってて17時くらい。近くの花市場へ。
![]()
![]()
なんたって僕は長崎県民ですからね。長崎県といえばハウステンボス!オランダと縁ある街です。ハウステンボス行ったこと無いけど。
![]()
そして、向かいにはチーズ店。
場所わきまえたほうが良くね?いやチーズは美味しそうです。(またもや見ただけ)
![]()
あ、船だ~
![]()
着きました。船です。
後ろの4人グループがなんやかんやうるさいですが気にせず行きましょう。日本語でしゃべれ。
![]()
![]()
街のいたるところにある水路をめぐり~ 意外と沖まで出る
![]()
![]()
船を通り過ぎ~ サイエンス博物館「NEMO」さんを通り過ぎる
き、気になりすぎる「NEMO」さん。さすがに格ゲーマーだったので、どこかで行こうと決心
日中歩きまくった疲れと居心地のよさもあってか昇天しそうになるも(昇天した)
1時間くらい回ってまた船着場へ到着。
遊覧船は何箇所もあるし、移動するための船もあるのでさすが水の都!といった所でしたね。
学生さんや社会人が船があるから帰らなきゃ。っていうのかな?なんかオシャレ。
オランダ二日目の写真はここまで、晩御飯は普通にスーパーで安く済ませた気がする。
昼は本当に歩いたので20時くらいには寝たような気がする
夜は写りが悪いのであんまり多くないのはちょっと申し訳ない所です。
ノルウェーの写真もあげていませんが、オランダの写真もかなりあるのであとであげます。多分。てか別にいいか。
2015年9月30日オランダ2日目終了
オランダ3日目へ続く。
一時間そこらで到着。近すぎだろ。ゴンザレス(@Gonzalez_DBZ)
2015年9月29日オランダ到着
まずはホテルを目指す。ここからは完全に1人だったけど、なんか良く分からない度胸がついてきて(危ない)割りとなんでも大丈夫になってた。(だから危ないって)
まぁ本当に何にもなくホテルに到着したんだけど
え?
え?
エレベーター無い?
てか何階あるんだ?きつい。
多分3階分まで一気につながっている階段を重さ20kgのキャリケースを持ちながら上る。死ぬ。死んだ。
右手だけナッパみたいに太くなりそうでした。危ない危ない
19時くらいに着いて、さすがに腹減ってたからスーパーか飯を探しに。
巨塔 ライオン
よく分からんけど感動。本当によくわかってなかったと思う。
スーパー「Albert Heijin」が割りと近くにあったのでそこでコーラやら水やら寿司やらを購入。単位はユーロ。
買い物カゴ、これだけで引いたり持ったり出来る。 寿司、味は普通。高い。
あ!
チーズの山が!!そ、そうかここが天国か・・・。( ◠‿◠ )
喉から、ギャリック砲が出そうな所をグッと我慢。まだ、買いませんでした。
なぜなら彼は日本で食べるべきだ、日本へ持ち帰ってから食べるべきだと考えたためです。
(うおおおおおおお、食べたい!)
そしてホテルへ戻り就寝。
2015年9月30日オランダ二日目
まずはスーパーへ買い出しに行くことに。ホテルは3畳くらいの所に洗面所とベッドがあるだけだったので、冷えたコーラが欲しかったのです。ついでにサンドイッチも購入。たしか500mlコーラ1本2ユーロぐらいです。たけぇ
昨日の広場へ行く途中
まさかのレッドブルカー
どこにでもいる。
朝の広場
大道芸もいて面白かった。
銅像みたいなのも人間ですw
他にはダー○スベー○ダーも居た。ホットドッグも売ってあったり、1時間くらいは居れそうな気がするw
予定を立てながら、せっかく来たのでアムステルダム国立美術館へ
路面電車で移動だったけど行き過ぎて歩いて引き返す。
ダイアモンドミュージアム
ここは行ってないけど、ここも面白そう。
アムステルダム国立美術館。
I amsterdam を撮りたかったんだけど
さすがに人が多すぎて無理。代わりに自撮りしてるおっちゃんは撮れた。
めちゃくちゃ広い。ここ。
すぐ後ろにゴッホ美術館もあるし、芸術勢は来なきゃ!!(芸術勢ではない)
アムステルダムは本当に色々な博物館があって面白い。
どこかで見たことがある絵。「ミルクを注ぐ女性」らしい。たしかに。
美術館はオスロの3倍は広くて(^_^;)
かなり早く回ったんだけど2時間以上過ぎてた。面白い。
とにかく色んな 芸術が見れた。なにも分からなかったけど。すごかったです。(20代男性)
そして昼ごはん。
まじでOLっぽいけど僕はOLじゃないです。
すぐそこのゴッホミュージアムへ
写真撮影は出来なかったんだけど、そこにあの有名な
「ひまわり」の絵がありましたよ。
すげえ、歴史の教科書でしか見たことねぇ~(20代男性)
結構時間が経ってて17時くらい。近くの花市場へ。
なんたって僕は長崎県民ですからね。長崎県といえばハウステンボス!オランダと縁ある街です。ハウステンボス行ったこと無いけど。
そして、向かいにはチーズ店。
場所わきまえたほうが良くね?いやチーズは美味しそうです。(またもや見ただけ)
あ、船だ~
着きました。船です。
後ろの4人グループがなんやかんやうるさいですが気にせず行きましょう。日本語でしゃべれ。
街のいたるところにある水路をめぐり~ 意外と沖まで出る
船を通り過ぎ~ サイエンス博物館「NEMO」さんを通り過ぎる
き、気になりすぎる「NEMO」さん。さすがに格ゲーマーだったので、どこかで行こうと決心
日中歩きまくった疲れと居心地のよさもあってか昇天しそうになるも(昇天した)
1時間くらい回ってまた船着場へ到着。
遊覧船は何箇所もあるし、移動するための船もあるのでさすが水の都!といった所でしたね。
学生さんや社会人が船があるから帰らなきゃ。っていうのかな?なんかオシャレ。
オランダ二日目の写真はここまで、晩御飯は普通にスーパーで安く済ませた気がする。
昼は本当に歩いたので20時くらいには寝たような気がする
夜は写りが悪いのであんまり多くないのはちょっと申し訳ない所です。
ノルウェーの写真もあげていませんが、オランダの写真もかなりあるのであとであげます。多分。てか別にいいか。
2015年9月30日オランダ2日目終了
オランダ3日目へ続く。
広告