• このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter

ブログ・メルマガ

  • Vol.573 結城浩/ChatGPTは何に使えるのか/ChatGPTとの驚くべき対話/10年間の「再発見の発想法」を振り返って/

    Vol.573 結城浩/ChatGPTは何に使えるのか/ChatGPTとの驚くべき対話/10年間の「再発見の発想法」を振り返って/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月21日 Vol.573 はじめに こんにちは、結城浩です。 4月刊行の新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』の表紙が届きました! ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』カバーイラスト 表紙・イラストはたなか鮎子さんで、装丁・デザインは米谷テツヤさんです。今回もすばらしいイラストにデザインですね! 今回の『数を作ろう』は、何もないところから一歩一歩《数》というものを作っていく、非常におもしろい話題を扱っています。数を作りながら「数とは何か」について考えていきましょう。 ぜひ、応援よろしくお願いいたします! ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(現在予約受付中、2023年4月刊行予定) https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22 * * * それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。 今回は、いま話題のAIチャットシステム、ChatGPTの話題を中心にお届けします。 目次 ChatGPTは何に使えるのか、...

    19時間前

    • 0 コメント
  • Vol.572 結城浩/わかっているかどうか、わからない/楽しさを伝える/エンタメと学問/古本購入/内定は出たけれど/幸福値/

    Vol.572 結城浩/わかっているかどうか、わからない/楽しさを伝える/エンタメと学問/古本購入/内定は出たけれど/幸福値/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月14日 Vol.572 はじめに こんにちは、結城浩です。 先週もご案内した「半額セール」はもうすぐ終了です。 Amazon Kindleで「数学ガール」シリーズなどが半額セールとなっています。 ◆【半額セール】Kindle版「数学ガール」シリーズなど(2023年3月16日まで) https://mm.hyuki.net/n/nc576353fde87 * * * また、新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』は4月刊行です。 こちらのご予約もよろしくお願いします! ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22 * * * それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。 目次 「自分がわかっているかどうか」がわからないときどうするか - 学ぶときの心がけ ゲームの楽しさをうまく表現できない - 文章を書く心がけ 理系出身のSE、エンタメと学問を両立させる映画を作りたい 古本の購入について、著者はどう...

    2023-03-14

    • 0 コメント
  • Vol.571 結城浩/恋人と出会うきっかけ/A4無地ノートはお気に入り/悔しさと向き合う/セール購入と定価購入/カフェでの仕事と自宅での仕事/

    Vol.571 結城浩/恋人と出会うきっかけ/A4無地ノートはお気に入り/悔しさと向き合う/セール購入と定価購入/カフェでの仕事と自宅での仕事/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年3月7日 Vol.571 はじめに こんにちは、結城浩です。 半額セールの話。 Amazon Kindleで「数学ガール」シリーズなどが半額セールとなっています。 この機会をぜひご利用ください。 ◆【半額セール】Kindle版「数学ガール」シリーズなど(2023年3月16日まで) https://mm.hyuki.net/n/nc576353fde87 また、今回のメルマガでは「定価」と「セール」で著者はどちらがうれしいかという話題を取り上げました。 * * * それから、新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』は4月刊行です。 こちらのご予約もよろしくお願いします! ◆『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』(アマゾン) https://www.amazon.co.jp/dp/4815615411/?tag=hyuki-22 * * * それでは今回の結城メルマガもどうぞごゆっくりお読みください。 目次 お気に入りのノートはA4無地 - ショート 恋人との出会い方ときっかけについて 著者として、セールでの購入...

    2023-03-07

    • 0 コメント
  • Vol.570 結城浩/最新刊『数を作ろう』予約開始!/自分の存在価値/文章を完成できない/パスワード管理/再発見の発想法/

    Vol.570 結城浩/最新刊『数を作ろう』予約開始!/自分の存在価値/文章を完成できない/パスワード管理/再発見の発想法/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月28日 Vol.570 はじめに こんにちは、結城浩です。 新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』予約開始です! 結城がここしばらくがんばって執筆してきた「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16作目(NOTE16)が2023年4月刊行と決定しました。 タイトルは、  『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』 です! ◆最新刊『数学ガールの秘密ノート/数を作ろう』予約開始! https://mm.hyuki.net/n/nf47f5eaf53ba 「数を作ろう」というのは、ちょっと奇妙なタイトルに聞こえるかもしれません。「数」というのは自分で「作るもの」じゃなくて、そこに「あるもの」のように感じられるからです。 本書では「何もない」ところから一歩ずつ「数というもの」を構成していきます。それはわくわくする数学の体験です! もちろん、いつものようにやさしい対話形式で物語が進みます。数を作っていく場に読者さんも参加して、いっしょに考えを進める経験を味わうことができます。 ...

    2023-02-28

    • 0 コメント
  • Vol.569 結城浩/Nostr/算数ができない小学四年生にどう教えるか/ニュースで心が疲れる/アナログなツール/AI画像生成をしていて気付いたこと/

    Vol.569 結城浩/Nostr/算数ができない小学四年生にどう教えるか/ニュースで心が疲れる/アナログなツール/AI画像生成をしていて気付いたこと/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月21日 Vol.569 はじめに こんにちは、結城浩です。 Nostrの話。 ここしばらく、Nostrというプロトコル(とそれを利用したSNS)を使っています。 ◆結城浩(スクリーンショット) Nostrについては、堀正岳さんのこちらの記事がわかりやすいです。 ◆ツイッターライクなSNS「Nostr」を Damus アプリで使う。初期の設定と、認証バッジを付ける手順 | Lifehacking.jp https://lifehacking.jp/2023/02/nostr-damus/ 非常に興味深いのは、Nostrではメールアドレスも電話番号も設定せずにアカウントが作れるという点です。より正確にいうなら「どこかのサーバにアカウントを作る」という概念そのものがありません。 アカウントを作らずに何をするかというと、公開鍵と秘密鍵の鍵ペアを作ります。そして自分のメッセージをデジタル署名して送信するだけ。Nostrのクライアントは署名されたメッセージをリレーと呼ばれるサーバから取得して表示します。 ...

    2023-02-21

    • 0 コメント
  • Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/

    Vol.568 結城浩/自分が一番やりたいことがわからない/数学物語を書いてみたい/会社を辞めて博士課程に/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月14日 Vol.568 はじめに こんにちは、結城浩です。 AI技術を使った画像生成の話。 結城はmidjourneyというAI画像生成サービスを利用して画像を作成しています。眼鏡を掛けた女性の画像が多いですね。 これまで、作成した画像はマストドンサーバのPawooで公開していたのですが、どうも最近重たくてエラーが多くなってしまいました。 そこで、AI画像を投稿する先として、別のマストドンサーバのFedibirdに引っ越しすることにしました。 マストドンアカウントを持っていらっしゃるなら(そして眼鏡を掛けた女性の画像に興味がある方は)ぜひフォローをお願いします。また、マストドンアカウントを持っていなくても、画像閲覧は自由にできます。 ◆結城浩(AI画像投稿) https://fedibird.com/ @hyuki / それから、上記のアカウントで投稿した画像のうち新しいものいくつかは、以下のギャラリーサイトでも公開しています。こちらもチェックしてみてください。このギャラリーサイトは、マストドン...

    2023-02-14

    • 0 コメント
  • Vol.567 結城浩/「わかった!」の直後にやるべきこと/Webアプリのホスティング判断/CO2センサーの選択/話が通じない相手/質問のコツ/

    Vol.567 結城浩/「わかった!」の直後にやるべきこと/Webアプリのホスティング判断/CO2センサーの選択/話が通じない相手/質問のコツ/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年2月7日 Vol.567 はじめに こんにちは、結城浩です。 Web連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました! 今回は早くもシーズン39になります。シーズン39は第381回〜第390回で十週間にわたって10個のエピソードが続きます。 先週はエピソード1を公開しました。いつもなら中学生のユーリと高校生の「僕」の陽気な掛け合いで始まるのですが、今回はちょっと趣が違うようです。 今回は、高校生の「僕」と後輩の《元気少女》テトラちゃんとの対話で幕を開けました。 珍しいことに、今回のエピソード1では数式が一個も出てきません。いったい何が始まるのでしょうね! 一週間は無料で全文読めますので、ぜひあなたもお読みください。 ◆第381回 テトラちゃんの悩みごと(前編) https://link.hyuki.net/girlnote381 また、ひと月500円で、公開されているすべての記事が《読み放題》になりますので、こちらもご利用ください。月初めのご参加はおすすめ...

    2023-02-07

    • 0 コメント
  • Vol.566 結城浩/香山哲『プロジェクト発酵記』/プレゼン準備にこだわり過ぎ/我慢が必要な習慣を身につける/わくわく感が持てず、どうせ自分はダメだと思う/

    Vol.566 結城浩/香山哲『プロジェクト発酵記』/プレゼン準備にこだわり過ぎ/我慢が必要な習慣を身につける/わくわく感が持てず、どうせ自分はダメだと思う/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月31日 Vol.566 はじめに こんにちは、結城浩です。 最新作「数学ガールの秘密ノート」第16冊目はちゃくちゃくと進行しています。 先日は編集部からやってきた疑問をすべて解決し、編集部に組版用の原稿を送付しました。これでかなり前進しました。応援感謝です! ここから初校→再校→刊行という流れになります。スケジュールの関係で春先になると思いますが、もうしばらくお待ちくださいね。 ◆「数学ガールの秘密ノート」第16冊目 https://note16.hyuki.net/ * * * そして結城は、今年2023年のメインとなる仕事に取りかかろうと準備中です。 企画概要書を書いたり、参考書を買いそろえたり、アイディアメモを書いていったり……ある意味では一番楽しい時間を過ごしているともいえます。 しかし、いつも書籍執筆の原則は変わりません。《読者のことを考える》という愛の原則を忘れずに進んでいきたいと思ってます。 * * * ...

    2023-01-31

    • 0 コメント
  • Vol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/

    Vol.565 結城浩/告白できない/自己肯定感/仲良しからブロックされた/勉強の場で空気を読む?/サムネ画像/専門分野のブログを始めるのが不安/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月24日 Vol.565 はじめに こんにちは、結城浩です。 結城は毎朝、一時間ほど散歩する習慣があります。自宅でひとりで仕事をしているとどうしても運動不足になるからですね。 最近はずいぶん寒くなったので、気温によってはお休みにすることもあります。朝、散歩に出かける前にSiriに向かって「Hey Siri、いまの気温は?」と尋ねると「ただいまの気温はXX度です」のように答えてくれます。2度や4度くらいだったらいいのですけれど、0度やマイナスだとちょっと二の足を踏んでしまいますね。 それでも、朝の空気を吸いながら歩くのはとてもいいものです。結城は喉が弱いので、先日「ネックウォーマー」を買いました。これはなかなかすぐれもので、寒い外を歩くときに重宝します。 結城のアイコン「スレッドお化け坊や」がネックウォーマーをつけると、ちょっと「腹巻き感」が出ちゃいますけれどね! ◆ネックウォーマーをつけた「スレッドお化け坊や」 ...

    2023-01-24

    • 0 コメント
  • Vol.564 結城浩/信頼できない情報にのめり込む友人/執筆作業と別世界/受験勉強/自分に適用してこその読書/心を病みそうになっている方へ/再発見の発想法/

    Vol.564 結城浩/信頼できない情報にのめり込む友人/執筆作業と別世界/受験勉強/自分に適用してこその読書/心を病みそうになっている方へ/再発見の発想法/ 結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2023年1月17日 Vol.564 はじめに こんにちは、結城浩です。 最新刊の話。 結城は現在「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第16弾に取り組んでいます。 ようやく先週、すべての原稿をまとめて編集部に送りました。脱稿です! ……とはいっても、作業がぜんぶ終わったわけではなく、編集部の方で原稿を読んで疑問点チェックしているあいだも、私の方で読み返し作業や細かい修正作業は続きます。要するに、私の側と編集部の側で並行作業ができる状態まで来たということですね。 刊行の予定はまだはっきりとは決まっていませんが、おそらく春頃になると思います。どうぞお楽しみに! ◆数学ガールの秘密ノート/第16弾(ただいま執筆中!) https://note16.hyuki.net/ 「数学ガールの秘密ノート」シリーズは15冊ありますけれど、どれから読んでも楽しめますので、ぜひどうぞ! ◆「数学ガール」って、どれから読めばいいの? https://link.hyuki.net...

    2023-01-17

    • 0 コメント

生放送

放送済みの番組はまだありません。