皆さんこんばんは。
こないだまでぼくが賞に参加していたマンガワンのアプリが皆さんの端末にありますよね。
投票はしたけどお前らがボロ負けしやがったからそれっきり開いてねえよ…という方がいたら、もったいないのでぜひ連載されている漫画も読んでもらいたい…
今日はそんな気持ちの回です。
以前にも「懲役339年」と「1000円ヒーロー」をオススメさせてもらいましたので、そちらと合わせてぜひ読んでもらいたいなという作品を紹介したいと思います。
(完結に伴って一旦公開が終了していた1000円ヒーローはアプリ内で全話読めるようになりました!やったぜ!)
というわけで今回オススメするのはマンガワンのホラー系漫画
「裏バイト:逃亡禁止」です
・おおまかな概要
この漫画は高額報酬の代わりに命の保証がない曰く付きのわけありバイト、いわゆる「裏バイト」に女の子二人組が応募して、ホラー的な危機を乗り越えてお金を稼ぐという話です。
2~3話で完結する短編の連続で、飽きずに見れるのも怪談感覚でいいです。
・ホラーの系統
ホラーのタイプ的には不気味でアンニュイな系統です。
ぼくはオカルト・ホラー系が好きな割にあまりホラー作品に詳しいわけではないので合ってるか不安ですが、たぶんクトゥルフ神話TRPGの現代日本短編シナリオとかが好きな人に刺さりそうな気がします。
TRICK(仲間由紀恵と阿部寛のやつ)やSIREN(ホラーゲーム)みたいなカルトっぽい雰囲気の作品が好きな人にも刺さりそうな気がします。
ぼくはホラー映画というよりは洒落怖や稲川淳二の怪談などが好きというタイプのオカルト好きなのですが、同じようなタイプの人はぜひ読んでみてほしいです。
出てくるホラー的存在は幽霊だったり謎の現象だったり人だったりと色々で毎回シチュエーションや展開も新鮮です。
オチがいい意味でショッキングなことが多くて良質なホラーだと思います。
・関係性やキャラ萌えも
そしてノリが軽くドライな女の子とクソ真面目で情に流されやすい女の子のバディが主人公で、ホラーの中にそれとなく百合のテイストもあるような気がします。
「百合漫画です!」って言って百合をやっているわけではなく、一緒に頑張ってる間柄の当たり前の感情のなかに百合を見出すこともできる程度の距離感がまたアンニュイでいいんですよね。
淡々とした関係のようで読み返してみると案外ズブズブなのが良かったりします。
主人公の二人以外にもオカルト漫画によく似合う癖のあるキャラがたくさんいて、アンニュイな雰囲気にもギャグシーンにも映えています。
不気味系ホラー作品に不足しがちなキャラの魅力やギャグが豊富に存在しているのがハマった理由なのかもしれません。
2巻の途中くらいから橙ちゃんという主人公二人についてくる後輩の準レギュラーキャラが登場するのですが、最初は足を引っ張るアホ枠かなぁと思ってちょっと引き気味に見ていたらあまりにも良いアホすぎて好きになっていました。
橙ちゃんが出てくるあたりがちょうど主人公+ゲストキャラで短編を回すスタイルが確立して、横の広がりである主要キャラを増やし始める転換点みたいなタイミングだったのかなと思います。
何と言っても漫画はキャラが命だと思うので、安定した不気味さと毎回いろんな可愛さや面白さを見せてくれる魅力的なキャラを備えた強力なホラー漫画だなぁと思います。
絵柄もいい意味で美人過ぎない女の子の可愛さがあってぼくは大好きです。不気味な世界観にすごく合ってます。
地味系萌えの人にも刺さると思います。こういう言い方が読んでいる人にどう伝わるのか不安ではありますが、ぼくはガン褒めのつもりで書いています。
・まとめ
カルト系不気味ホラー
雰囲気とキャラが魅力的
この2点を伝えたかったです。
これは両立するのが難しくて、どちらのクオリティが欠けても読んでる途中で飽きが来る気がします。
それをうまく成立させているので面白いし人気もあるのだと思います。
長く連載が続いてほしい作品です。
好きな人は好きってすぐにわかるタイプの作品なので、もしここまで読んでちょっとでも気になったらたぶん楽しく読めると思います。
そうでない人もホラーさえ平気ならぜひ読んでみてください。