閉じる
閉じる
×
皆さんこんばんは。
いい加減ネタが尽きてきたり疲れて頭が回らなかったりしたのでフォロワーにお題を考えさせて脳死でブログを書く他力本願龍と化しました。
マシュマロが届いたらまた記事を考えなくて済むのでこれからも募集をしておきます。
ここのコメント欄と違って匿名なので気軽に送ってください。
記事で取り上げてほしい話題、質問、メッセージ、自分自身の日記などなんでもいいです。
宛先はこちら
https://twitter.com/5th_someday/status/1364897051390005254?s=21
今回はとりあえず募集してから一晩のうちに送っておいてくれた有志のマシュマロに返事をしていきます。

僕もファフナーのおかげでミストさんに出会えたのでファフナーに感謝しています。
ミストさんのおかげでガン×ソードに出会えたのでミストさんにも感謝しています。
心身の疲れ具合はぼくも心配しています。
しんどいですが休んだら休んだで休んでいるというストレスで潰れるし、どのみち潰れるならやって潰れるほうが気持ちよく死ねるのでやるしかありません。
多分身を削ってることと作る作品の内容は関係ないです。
このように身を削ったり人生ドブに捨てたりしてでも書く性格でなければ完結まで作り続けることは絶対にできていないですけど、別に何かを犠牲にしたからって創作が上手くなるわけではないです。
楽しい気持ちで過ごしているときの方が絶対にいいものを書けると思います…

これは最近描いた落書きのことですね。
ぼくも描く機会があるとは思わなかったのでよかったです。
Gレコの記事は執筆カロリーめちゃくちゃ高そうだから後回しにしてたんですが、せっかくリクエスト貰ったし書きたいことはあるので休みの日にでも手をつけようと思います。

これは純粋な応援ですね。ありがとうございます。
元のペンネームに戻したところ結構この呼び方で呼んでくれる人がいるのですが、作家になれてないのに先生呼ばわりされるのがダサすぎてめちゃくちゃ恥ずかしいです…
リアル童貞より恥ずかしい呼ばれ方がこの世にあったのか…
ずっと見てくれてる人の純粋な応援に対して返す言葉が呼び方への文句かよ(平常運転)
本当に嫌だったらネタにできないし黙って傷だけ負うので、送ってくれた人は自分のせいで気分を害してしまったかも…と凹まないでくださいね。

この人は童貞派ですね。
マシュマロに狩られるペンネームはやっぱりダメだわ…
これは二次創作ではなく創作ということなので、たぶん動画のほうじゃなくて漫画のキャラのことですかね…?
考えれば考えられるんですけど、自分のオリキャラの遊戯王デッキ妄想はあまりにも痛くてぼくのメンタルが持たないのでやめておきます…
オリキャラのスタンドとか斬魄刀とかを考えて披露するタイプのやつはぼくにはまだ早いしもう遅いかなって…
版権キャラのイメージデッキを作る同人デッキ的なやつはたまにやってました。
キャラスリーブとデッキのイメージでコーディネートするやつです。
それならやったことある人は多いんじゃないですかね。
ぼくは東方の封獣ぬえのスリーブをエーリアンデッキに使っていたし、当時の知り合いがやってたやつだとラヴァルは炎属性だから灼眼のシャナのスリーブとかゴーストリックにデレマスの白坂小梅とかそんな感じです。
好きな作品のキャラスリを買ったからそれに合うデッキを組むという時もあったし、先にデッキを組んでから似合うキャラスリを買うこともありました。
ちなみにぼくのジャンドのスリーブは金剛です。
質問の趣旨とは違う話ですみません…

丁寧にありがとうございます。
このマシュマロを貼って記事ひとつ終わりで明日回答編でいいんじゃないかなと思ったのですがちゃんと今日のうちに答えます。
どうやって簡潔にまとめたかですが、ぼくもダレるタイプだし長ければ長いほうがいいと思っているのであまり的確なことは言えないと思います。
ぶっちゃけあの尺で収まったのはページ数の規定があったからです。
苦手なりに気をつけたのは起承転結ごとに描きたい場面をメモ帳に1枚ずつ書いて並べることです。
だいたいひとつのブロックにメモ帳3〜4枚くらいがちょうどいいんですかね…(わかりません)
そうすると話はある程度まとまるし、承のところに10個くらい描きたい場面があったらペース配分おかしいなって気付けるし、ひとつの場面に何ページ割くかの計算もしやすい気がします。
そんなことをやりながら伊勢先生に教えてもらったり好きな漫画のテンポを参考にしたりして、最終的に規約のページ上限に頭を押さえつけられてなんとかまとまったという感じです。
ぼくのプロットの組み方がすごいと言うよりも、それらで9割くらいな気がします。
・おわりに
と言うわけで今回は楽して記事を書くことができました。
送ってくれた皆さん、ありがとうございます。
まだ募集しているので送ってみたくなった人は文頭のリンクから送ってもらえるとぼくが助かります。
いい加減ネタが尽きてきたり疲れて頭が回らなかったりしたのでフォロワーにお題を考えさせて脳死でブログを書く他力本願龍と化しました。
マシュマロが届いたらまた記事を考えなくて済むのでこれからも募集をしておきます。
ここのコメント欄と違って匿名なので気軽に送ってください。
記事で取り上げてほしい話題、質問、メッセージ、自分自身の日記などなんでもいいです。
宛先はこちら
https://twitter.com/5th_someday/status/1364897051390005254?s=21
今回はとりあえず募集してから一晩のうちに送っておいてくれた有志のマシュマロに返事をしていきます。

僕もファフナーのおかげでミストさんに出会えたのでファフナーに感謝しています。
ミストさんのおかげでガン×ソードに出会えたのでミストさんにも感謝しています。
心身の疲れ具合はぼくも心配しています。
しんどいですが休んだら休んだで休んでいるというストレスで潰れるし、どのみち潰れるならやって潰れるほうが気持ちよく死ねるのでやるしかありません。
多分身を削ってることと作る作品の内容は関係ないです。
このように身を削ったり人生ドブに捨てたりしてでも書く性格でなければ完結まで作り続けることは絶対にできていないですけど、別に何かを犠牲にしたからって創作が上手くなるわけではないです。
楽しい気持ちで過ごしているときの方が絶対にいいものを書けると思います…

これは最近描いた落書きのことですね。
ぼくも描く機会があるとは思わなかったのでよかったです。
Gレコの記事は執筆カロリーめちゃくちゃ高そうだから後回しにしてたんですが、せっかくリクエスト貰ったし書きたいことはあるので休みの日にでも手をつけようと思います。

これは純粋な応援ですね。ありがとうございます。
元のペンネームに戻したところ結構この呼び方で呼んでくれる人がいるのですが、作家になれてないのに先生呼ばわりされるのがダサすぎてめちゃくちゃ恥ずかしいです…
リアル童貞より恥ずかしい呼ばれ方がこの世にあったのか…
ずっと見てくれてる人の純粋な応援に対して返す言葉が呼び方への文句かよ(平常運転)
本当に嫌だったらネタにできないし黙って傷だけ負うので、送ってくれた人は自分のせいで気分を害してしまったかも…と凹まないでくださいね。

この人は童貞派ですね。
マシュマロに狩られるペンネームはやっぱりダメだわ…
これは二次創作ではなく創作ということなので、たぶん動画のほうじゃなくて漫画のキャラのことですかね…?
考えれば考えられるんですけど、自分のオリキャラの遊戯王デッキ妄想はあまりにも痛くてぼくのメンタルが持たないのでやめておきます…
オリキャラのスタンドとか斬魄刀とかを考えて披露するタイプのやつはぼくにはまだ早いしもう遅いかなって…
版権キャラのイメージデッキを作る同人デッキ的なやつはたまにやってました。
キャラスリーブとデッキのイメージでコーディネートするやつです。
それならやったことある人は多いんじゃないですかね。
ぼくは東方の封獣ぬえのスリーブをエーリアンデッキに使っていたし、当時の知り合いがやってたやつだとラヴァルは炎属性だから灼眼のシャナのスリーブとかゴーストリックにデレマスの白坂小梅とかそんな感じです。
好きな作品のキャラスリを買ったからそれに合うデッキを組むという時もあったし、先にデッキを組んでから似合うキャラスリを買うこともありました。
ちなみにぼくのジャンドのスリーブは金剛です。
質問の趣旨とは違う話ですみません…

丁寧にありがとうございます。
このマシュマロを貼って記事ひとつ終わりで明日回答編でいいんじゃないかなと思ったのですがちゃんと今日のうちに答えます。
どうやって簡潔にまとめたかですが、ぼくもダレるタイプだし長ければ長いほうがいいと思っているのであまり的確なことは言えないと思います。
ぶっちゃけあの尺で収まったのはページ数の規定があったからです。
苦手なりに気をつけたのは起承転結ごとに描きたい場面をメモ帳に1枚ずつ書いて並べることです。
だいたいひとつのブロックにメモ帳3〜4枚くらいがちょうどいいんですかね…(わかりません)
そうすると話はある程度まとまるし、承のところに10個くらい描きたい場面があったらペース配分おかしいなって気付けるし、ひとつの場面に何ページ割くかの計算もしやすい気がします。
そんなことをやりながら伊勢先生に教えてもらったり好きな漫画のテンポを参考にしたりして、最終的に規約のページ上限に頭を押さえつけられてなんとかまとまったという感じです。
ぼくのプロットの組み方がすごいと言うよりも、それらで9割くらいな気がします。
・おわりに
と言うわけで今回は楽して記事を書くことができました。
送ってくれた皆さん、ありがとうございます。
まだ募集しているので送ってみたくなった人は文頭のリンクから送ってもらえるとぼくが助かります。
広告