艦これ二期5-5攻略記録
準上ルート
B→F→J→P→S
Bマス潜水艦、Fマス能動分岐、Jマス潜水艦1混じり機動、P機動レ級
暫定二期
編成&装備 (ver1.0.2)
照月(秋月砲2、13号対空電探改) 機銃
武蔵(主砲2、夜偵、強風改、一式徹甲弾) 噴進砲改
伊勢(主砲2、零戦岩本、紫雲、一式徹甲弾) 噴進砲改
翔鶴(爆戦岩井、九七友永、零戦52熟練☆10、烈風601) 新設計バルジ
瑞鶴(F4U-1D、村田天山、烈風改、カロリン彩雲) バルジ
時雨(四式聴音機、三式投射機、15㎝9連装噴進砲) 機銃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2018.8.26
戦闘結果
支援無し、キラ無し
01ボス撃破A勝利 ヲ改
02三戦目砲撃戦照月大破
03三戦目エリレ雷撃で時雨大破
04ボス撃破失敗A敗北 エリレ2
05二戦目照月大破
06ボス撃破失敗D敗北 エリレ2
07ボス3分の1を夜戦でスナイプ撃破A勝利 エリレ2
08一戦目時雨大破
09三戦目エリレ砲撃で翔鶴大破
10三戦目エリレ砲撃で照月大破
11ボス撃破ならずA敗北 エリレ2
12二戦目武蔵大破
13ボス撃破A勝利 ヲ改
14三戦目エリレ砲撃で武蔵・瑞鶴大破
15二戦目照月中破→三戦目大破
16二戦目照月中破→三戦目大破
17ボス撃破ならずA敗北 エリレ2
18三戦目エリレ砲撃で照月大破
道中・決戦支援投入
19三戦目時雨大破
20ボス撃破S勝利 エリレ2
21ボス撃破S勝利 エリレ2
クリア!(血反吐)
感想
二期突入でマップも分岐も敵編成も大きく変わり、既存の常識が通用しなくなった
悲しみ……とか言いつつ戦2空4とか戦5空1とか今まで通りのごり押し戦法も未だに
健在らしい(試してない)
5-1~5-4攻略中に戦2空2駆2の巡上ルートの情報が出てきた為便乗してみた。
支援無し、キラなしで行けると聞いたので安直に従ってみたが二戦目のエリレに
案の定ボッコボコにされたのでキラ付け開始、結果として道中はエリレを除き
それなりに安定した印象(事故はある)
ボス編成、エリレ2隻版引くと割とどうしようもない。ボスまで確定&一戦目対潜で
燃料弾薬に余裕が出来た代わりに、ボスでお祈りするゲーに変わっただけだった……
撤退原因の駆逐率高すぎワラエナイ、これストレートで突破した人はなんかウソついてる
だろw
道中のエリレの結果如何が全てだった一期に比べ、二期は撤退要因が道中に
うようよしてるのが非情に不愉快(現実はもっと不愉快です!)
11回目終了後、惨状を鑑みて再度情報収集に乗り出したところ武蔵のスロに水戦
入れそびれてたとかいうしょうもないミス発見、これに合わせて照月を旗艦に配置、
撤退要因の駆逐艦を守る試み、12回目以降でこれの効果が果たして出るか……
↓へ続く
大して変わらなかった(小並感)それより19回目辺りで今までボスに到達できた
回はほとんどボス前のレ級がエリートじゃなかった疑惑が……記録に残してない
けど覚えてる限りノーマルレ級だったぞおいぃ!
↑21回目の突破はエリレですた。相変わらずこの提督はおつむが足りてない、
はっきりわかんだね(哀愁)
支援が敵随伴の駆逐を潰してくれるのがクッソでかい、支援導入以降の到達率
どうなってんだ!
来月は戦2航巡2駆2試してみたひ……
総評:時期尚早
良い子のみんなはもっと戦術が煮詰まってより安全な航路が確立
されるまで待ちましょう!