閉じる
閉じる
×
https://youtu.be/rABT9tPVT0c?t=11m18s
チャパエフで紀伊のバイタルが抜けたらしい。

過去には秋月で抜けたとか何とか

本当なのかTwitterで探したけど見つからなかったから多分ブロックされてそう。もしくは5chか。
(´・ω・`)????
一応95mm甲板があるので抜けないはず・・・
バイタル上部が22mmしかないけど!!!ないけど!!!!

調べてみたらどうやら側の292mm装甲と95mm装甲は繋がっているっぽい。
これより上は32mm装甲があるので甲板からぶち抜くには32mm+95mm+22mmがいるわけでチャパはともかく秋月は絶対に無理。どうなっているんだ・・・
どうにか95mmがある以上バイタルが抜けないというわけで無理やり考えた理論。
境界線上の32mm装甲を貫通して95mmを無視したのでは?
とツイートしたらロリコンから反応が帰ってきた。
どうやら装甲の端点にあたると装甲が機能しないらしい
https://twitter.com/TTaro_/status/1014138160379379713
というわけで結論としては
32mmと295mmの境界線上に着弾、32mmの判定で貫通
↓
95mmを無視
↓
22mmを貫通
計54mm+傾斜分の貫通力があれば貫通できる(理論値)
これで秋月でも抜けるな!!!
と最初は考えてました。けどね、後から考え直してみたんですけど端点に当たれば装甲が機能しないのであれば境界線上に着弾した時点で32mmも295mmも機能せず22mmだけなのでは?
トレモでプレ艦をbotに使えたら2戦ぐらいT-22あたりでひたすら紀伊殴り続けるんだけどなぁ・・・
再現性が低いのは確かなので無難に燃やした方が良いと思います。
チャパエフで紀伊のバイタルが抜けたらしい。

過去には秋月で抜けたとか何とか

本当なのかTwitterで探したけど見つからなかったから多分ブロックされてそう。もしくは5chか。
(´・ω・`)????
一応95mm甲板があるので抜けないはず・・・
バイタル上部が22mmしかないけど!!!ないけど!!!!

調べてみたらどうやら側の292mm装甲と95mm装甲は繋がっているっぽい。
これより上は32mm装甲があるので甲板からぶち抜くには32mm+95mm+22mmがいるわけでチャパはともかく秋月は絶対に無理。どうなっているんだ・・・
どうにか95mmがある以上バイタルが抜けないというわけで無理やり考えた理論。
境界線上の32mm装甲を貫通して95mmを無視したのでは?
とツイートしたらロリコンから反応が帰ってきた。
どうやら装甲の端点にあたると装甲が機能しないらしい
https://twitter.com/TTaro_/status/1014138160379379713
というわけで結論としては
32mmと295mmの境界線上に着弾、32mmの判定で貫通
↓
95mmを無視
↓
22mmを貫通
計54mm+傾斜分の貫通力があれば貫通できる(理論値)
これで秋月でも抜けるな!!!
と最初は考えてました。けどね、後から考え直してみたんですけど端点に当たれば装甲が機能しないのであれば境界線上に着弾した時点で32mmも295mmも機能せず22mmだけなのでは?
トレモでプレ艦をbotに使えたら2戦ぐらいT-22あたりでひたすら紀伊殴り続けるんだけどなぁ・・・
再現性が低いのは確かなので無難に燃やした方が良いと思います。
広告