• このエントリーをはてなブックマークに追加
【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第13回 放送内容
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第13回 放送内容

2016-09-30 20:44
    【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第13回
    2016/09/30(金)に放送した内容です。


    ■本日のお品書き
     ○秋のお祭り第二弾 日方磐神社(ひかたいわ)


    本日も笑っていいじま!定番の役場での打ち合わせ風景から始まります。

    dcc4ce405f7b474e7a76f26f7b8a3e45987ef4da
    夫婦でひまわり油を作っている夫婦を取材した際に、
    そちらの夫婦が非常に仲がよかったという話をしておりました。
    (ひまわり油のロケは次回以降の放送でお送りします。)
    田舎に住むと都会よりも一緒に過ごす時間が多いからでは、と思ったようですね。

    他には別の日に飯島町にロケに行った帰りにいいじま手打ち蕎麦の会の方に会い、
    「ちょっと飯でも食ってく?」
    と声をかけられ、そのまま鯉こくをごちそうになった話をしておりました。

    酒井さんも移住検討の方に町民の方を紹介した際に、それ以降は
    自分たちで連絡を取り合い、遊びに行ったり泊りに来たり、というつながりが
    自然とできている、という話もしておりました。

    飯島町は人あたりがいい方も非常に多いので、田舎への移住を検討されている方は
    ぜひよろしくお願いいたします。



    さて、場面は変わりまして、今回は日方磐神社(ひかたいわじんじゃ)の
    秋祭りの様子をお送りします。

    このお祭りは収穫を祝うお祭りとのことでして、後半にあがる庭花火が圧巻との話です。

    fb27459f57b716a2fddef05f299e8749126903f2
    まず、獅子舞から始まります

    7819435b1c38ce583bd50c16b5da35455f91244f
    小4~小6の子供がこの日のために練習されて踊り子をされているようです。
    手前に映っているひょっとこのお面をされている方がホウキを持ち
    地面を掃いているのですが、これは厄払いの意味があるようですよ。

    9a82172e19b883740b2089553f7af7cd26f1c6de
    神輿が境内に入っていく様子です。
    この神輿の上には花火が乗っており、ぐるぐる回りつつ境内を練り歩きます。

    9ea8a803e7cfd0e31c4c3787bd20b43d5ce74beb
    鳥居を通るために・・・・

    bc72cf827ebe67d7aedd5a46884947d174bdbb7b
    斜めにして通ります。

    8cc3678e98906900589e0574c121fa5f9c1d2ca3
    神輿の上にも人が乗り、祭りも盛り上がってきます。

    cd3420006849d78227ce3469beef26abc1d93a3a
    神輿の上に乗っていた花火の筒をロープを使い、木の上にあげていきます。
    手前にありますカラフルな飾りは魔除けの意味があるようです。
    この花火を括り付けてから打ち上げ花火が始まります。

    b557c188ccbf168b559e7d6f9db452cab33e53d8 d45c8bdd2c466d4eebf9fed1358b27054033d22a
    ラッパの音とともに花火が打ちあがります。
    こちらは個人でも協賛ができ40発ほどあがるようです。

    b6daae89ebe86ef30a4d04ce86184ab82097f895 f53ca0c8640df47352d0b677d90f19d822e8addd
    「俺の(花火)がもうじきだ!」
    移住されてきた方々と移住を検討されている方のグループです。
    花火に協賛金を出されたようですが、メッセージを乗せることもできるようです。

    d4230dfc9180e69ffcfed53dfbd1594ea7628182 75ebd60ef4a8a1c786076ba3c9466d271c376937
    アナウンスが入った後に花火が打ちあがります。
    自身が協賛した花火をみて大満足!!

    さて、打ち上げ花火が終わり、庭花火が始まります。

    4fb7579635c438780131fab27f7d2e2aac4d4bc9
    点火されますと・・・

    ff4329a6ed39d0e8a6ae3c7cd675cee20788ea49
    徐々に大きくなります。

    dc3468885f6f4fec0cd340010f61cbe03f57a2ca
    先ほどの神輿が火の粉の下を練り歩いていますよ!!
    頭には濡れタオルを巻いておりますが、半被に火の粉で穴が開くこともあるようです。

    8bc6cf60c52d9f2f1237110ef102551556874033
    最後に爆発して、火の粉が観客のほうにも飛んできます。
    カメラを持っている手に火の粉が飛んできたとMCが言っておりました。

    88844196a6164b0c6c04dab9973a8cc7cb9e3a26
    まだまだ庭花火は続きます。

    672e4a0c08739dc8a249c1196ee10fc5812039d5
    先ほどよりも沢山の火の粉が飛んできます。


    62ff37e092934de2080d99141d435ad9fe337312 0300c5bee03bd1cb1408a94b41b34612e80de3d4
    導火線に火がついて・・・

    7f0a5738e4dc5c840b94e34967c18cba87440c09
    文字が完成!

    0da511ebb3a5eee64b131964b5896eaa63aec99d
    文字が消えた後、その目の前で花火がぐるぐる回転しています。

    84859327f8a9f4e0453eda4ef022fe7f5be8e888 08a6305a15bd3945130b91585c065753b7db7ec1
    ナイアガラが始まりました!!

    13c6b8acc921a7d1ed3622f1c6a322cb097831d1
    ナイアガラの下を神輿が練り歩きます。

    1c9dc2ea81be1e8f9e76bc86d8350554caad81fa
    打ち上げ花火もあげていきます。
    ものすごい近距離ですよ!!音も腹に響きます。

    e9c19445c04edbe92cb777612fe1411aaed425d2 2e0415894a73b8cdea371aca1a8a7747bdc97c93
    最後に庭花火が再度あがりお祭りが終わりを告げます。

    302a53aada1ab7efbc1f5ca45fc9dd14c4313e3a
    火が燃え移ったようで消化活動もしておりましたが、この光景もお祭りらしいですよね。

    c93215427ad33c3c19776bef19ed747469b55301
    締めくくりの庭花火の中、祭りの盛り上がりも最高潮になっておりました。



    d9c7fb40c9414af89791fe17ef93c6bdcccd5598
    花火の放送を終え、アンケートを取ったところ、リスナーの方々も大満足だったようです。

    放送やブロマガでは伝わらない部分も多いかと思いますので、
    ぜひ次回開催の際は飯島町に遊びにこられてはいかがでしょうか!


    以上、【南信州・飯島町 笑っていいじま!】- 第13回の放送内容でした。

    ○○飯島町・本気の秋祭り3連発の記事リンク○○
      諏訪神社    →ar1108645
      日方磐神社   →ar1112880(当記事)
      七久保三社合同祭→ar1116624

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。