-
【RPGツクール2000/2003】おすすめゲーム紹介!
2021-05-04 22:215月3日からゲームアツマールでは、「RPGツクール2000/2003」で作られたゲームも遊べるようになりました!詳細はこちら⇒https://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar2017036そこで現在投稿されている対応作品の中から、おすすめ作品をご紹介します。
怪異症候群
2011年に公開されたホラーアドベンチャー。深夜に向かった友人の家で起きる恐怖の出来事。怖さを引き立てる音が特徴。突然聞こえる声や、ちょっとした物音。音の使い方がリアルであり、進めるのが怖くて、次は何が出るかと恐怖と興味の狭間でドキドキすること間違いなし。
作者:ナオゲームプレイはこちら⇒https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm19612
COLORS 失われた記憶
2014年に公開されたゲームボーイ風アドベンチャー。色をテーマ -
【朗報!】「RPGツクール2000/2003」のゲームに対応しました!
2021-05-03 09:00ゲームアツマールが「RPGツクール2000/2003」に対応いたしました!
投稿方法
「RPGツクールMV/MZ」と同じく、「ゲーム投稿」メニューからご投稿いただけます。■投稿手順①「RPG_RT.ldb」が含まれるゲームフォルダをzipに圧縮してアップロードしてください。「RPG_RT.exe」はフォルダに含まれていても、いなくても動作します。ゲームアツマールへの投稿方法は以下のヘルプをご参照ください。
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/6576
②ゲーム情報編集時、「ゲーム画面サイズ」を960x720に変更してください。初期値816x624では比が違うため見切れることがあります。また原寸の320x240に設定してしまうと、原寸以上のサイズには決して拡大されなくなるためこれも非推奨です。
■注意事項
・バーチャルコントローラーには「決定」「キャン -
【5/16まで】「2Weekバカゲーコンテスト」開催中!(5月編)
2021-05-02 20:005月も、2Weekバカゲーコンテストを開催します!
「バカゲー」は褒め言葉です。
バカゲーは”バカ”という方向性で作られたゲームで、プレイヤーには勿論、ゲーム実況などを通じた視聴者にも人気のジャンルです。
ニコニコ動画などでも『公式が病気』タグなどがありますが、
それのゲーム版だと思っています。
遊んで、思わず「バカだなあ~」と笑ってしまうゲームを募集しております。
5月のコンテスト概要
■5月のお題「人類には早すぎる」×「パーティーゲーム」大多数の人類には理解できない作品などにつけられるおなじみのタグ「人類には早すぎる」。そしてみんなで楽しく遊べるジャンル「パーティーゲーム」。*今回は2つのキーワードを合わせてみました。理解されにくい「人類には早すぎる」と理解しなければみんなで遊べない「パーティーゲーム」をどう組み合わせるのか!?あなたしか作れない究極のバカゲーを求む!■賞品大賞
1 / 1