-
【告知】創掘同窓会に参加します
創掘同窓会に参加します!
ハローやーやー。戌宮です。創掘同窓会に参加します。
創掘同窓会とは?
↑運営のえちからさんが上げてる動画です。
若干情報が古いのでニコ百もチェックしてください
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%89%B5%E6%8E%98%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A
第1回創掘祭のメンバー 対 第2回創掘祭のメンバーで第1回の競技で遊びましょうって企画です。
遊びましょうって企画でした。
第1回の人たちが結構ガチで殺しに来てます。勝てるんでしょうか?
開催日は今日(5/18)の20:30~と明日(5/19)の21:00~です。
今日です。
ホントは告知の記事書くつもりなかったんですが、エンコード中暇なので書きました。
生放送もするので見に来てください。生声じゃなくてボイロがお迎えいたします。
では。
-
【告知】VOICEROID創掘祭Ⅱに参加します
ハローやーやー
タイトルの通り、VOICEROID創掘祭Ⅱに競技者として参加します!
やっほい!
やほほい!
+ *
∧∧ . ∧∞∧ *
* ヽ(=´ω`)人(´ω`*)ノ
.~( O x.) ( O)~ +
。* ∪ ∪
前回はスケジュールの都合で参加できなかったので、今回参加できて非常に嬉しいです。
そうそう、最近はマイクラ動画以外の視聴者さんが増えたので、前回のことを知らない人もいると思うので説明すると、VOICEROID創掘祭Ⅱとは、ボイロ実況者達によるMinecraft運動会です。Ⅱなので第2回大会なんですよね。第1回は参加できなかったので、第2回に参加させていただきました。
↓オープニング 他の競技者や競技場の様子がわかります。
他の参加者が豪華すぎん?
戌宮!とか誰だよ?
しかもリハーサルやった感じだと、第一競技でブッチギリの最下位とれそうです…
このままでは、なんか知らんやつがなんか最下位とってるになりかねません。
頑張って練習するので応援よろしくお願いします!
-
【MODパック】Skyexchange 導入MOD紹介(一部)
Skyexchange
EMC based, skyblock map where you start on a grass block and nothing moreハローやーやー!草ブロック一つから始まるスカイブロック Skyexchangeに導入されているMODの一部を紹介していきます。
Minecraft ver.1.10.2 Skyexchange ver.1.2.5
Blood Magic
血魔術。血液を消費して儀式を行う魔術系MOD。極めるとチートじみた事ができるかも。TT必須。
Botania
お花の魔術。様々な効果を持った花やブロックを追加する。工夫次第で色々なことが出来るすごいMOD。
Charset
パイプやストレージ、レンチ等を追加するMOD。工業系MODのお供に。ゲーム内だとMOD名が文字化けしてるの私だけ?
Crafting Harmonics
クラフトレシピの追加、削除、変更ができるMOD。MODパックでレシピが変更されているのはこいつのせい(多分)。普通のクラフトの他に、Blood MagicやRootsの儀式、Botaniaのアルターのレシピ等も変更できる。
Ex Nihilo Omnila
スカイブロックでよく見るあれ。ふるいにかけて鉱石やタネを入手できる。
Extra Utilities
パイプや代行機など色々追加するMOD。1.7.10のときとはほぼ別物になっている。GPという独自のエネルギーを使うようになった。
Immersive Engineering
スチームパンクな工業系MOD。蒸気機関じゃなくて電気使うけど。機械や発電機の殆どがマルチブロックになっているのが特徴。
Mekanism
サイバーパンクな工業系MOD。有名なホモォDigital Minerはスカイブロックでは出番無し!熱や水蒸気、火力、風力、太陽光、核融合で発電ができるMekanism Generatorsや、電動ツールを追加するMekanism Toolsも導入されている。
mxTune
楽器を追加するMOD。楽器はMML形式のファイルを演奏することが出来る。奏者は演奏中動けなくなるのでレコードみたいに作業用BGMにはできない。MML形式のファイルを用意するのが面倒くさい。
ProjectE
今回の主役の錬金術MOD。バニラのアイテムと一部のMODのアイテム、それらからクラフト出来るアイテムにEMC値が設定され、アイテムとEMCの相互変換ができる。ほぼチート。ご利用は計画的に。
Psi
万能ツールMOD。関数型言語っぽい感じでツールの効果を設定できる。関数、関数の入出力、変数の型の概念やベクトル計算の知識が必要。慣れれば楽しいよ!
Reliquary
魔法のツールを追加するMOD。トーチを自動設置するランタンや、空腹ゲージを諸費してダメージを無効化するアイテムなどがある。
RFTools
RFやRS関係のツールを追加するMOD。制御系が便利。
Roots
植物系魔術MOD。植物から魔法の杖を作ったり出来る。祭壇クラフトもあるよ。
Soul Shards: The Old Ways
スポナーを作れるMOD。制作コストが軽いのが強み。
Totemic
トーテムポールを追加するMOD。トーテムポールは周囲のプレイヤーやモブに特定の効果を与える。クリーパーが爆発しなくなるトーテムが便利。
メジャーなものからマイナーなものまで、気になったものを紹介しました。
ちなみに、このMODパックを実況している動画がコチラ↓
見てね!
広告
1 / 2