9ed35fc9a9259035e56c2b8ff936e8ce240cb2be
番組視聴はこちら↓

プロの作家は本をどう読むのか

本は必ず買う
赤線を引く、ドッグイヤー、メモを取る
汚してこそ本は自分のものになります

早く読む必要はまったくありません

とにかく読むことを習慣化し
空いている時間はいつも読む

その先に
表現力・経済力・モテ力がまっている
とにかく読み続けてね......衣良

▼新刊のお知らせ!
オトラジメンバーでプロインタビュアー早川洋平さん初の著書!

アポの結果は、連絡を取る前にほぼ決まっている。
会える確率を高める準備、スムーズな対話への入り口、効果的な質問、関係を深めるための気遣いまで――。

コネゼロ・知名度ゼロから2000人以上への取材を成功させたインタビューのプロが
失敗しない「人との会い方」のコツを包み隠さず大公開!

話しかけるのが苦手でも、自然と人とつながる力が身に付く!
仕事にもプライベートにも使える、実践的なノウハウが満載の一冊です。

★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」
(第13弾:2025年2月5日〜4月4日まで! http://bit.ly/3IsmMM2

▶︎お便り
お便り「かつてモンスターと働いていました(ねじまきゴリラさん/20代/男性)」

▶︎ご質問
ご質問①「BL小説を完結させるために励ましのお言葉をいただけないでしょうか(妄想族の女さん/50代女性)」
ご質問②「作家になるには共著ではなく、単独で書いたほうがいいでしょうか(七尾みなもさん/30代女性)」

▶︎石田衣良の読書のすゝめ
桂信子 自選三百句』(桂信子/新潮社)

▶︎石田衣良の書籍情報

▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です