閉じる
閉じる
×
【イヤー‼長かったですねぇ!】
6/11~6/12にかけて「三国志Ⅳ」クリアしました!閲覧160・約460コメもあって楽しかったぜ!初見さんも来てくれたし、何も言うことは無い…。感無量。結構あるあるだと思うんですが、三国志に限らず、シミュレーションゲームをクリアした後は「もう一回やったら…」ってなるんですよ。あーしたらこーしたらとトイレで気張りながら考えたりしてね。でもやらないっていうw
この感情が積み重なって「RTA」とか「縛り」に発展するんだと。そうなったら楽しいのかなぁ…。私は上手くできずにイライラしそうw
タイムシフトと、動画保管用youtube置いときますので、EDだけ見たい方でも気軽にどうぞー
youtube→https://www.youtube.com/watch?v=wET143E10dI
「完」ってね!!
重ねて告知ですが、次からは「半熟英雄」をプレイします!
前回の放送での名言
「大塚家具」
息子の孫策が敵対し、親子喧嘩になった時のコメント。一言で笑いに持っていく圧倒的な破壊力!まさに名言だった。---------------------------------------------------------
ファミ通風レビュー
★「三国志4」 1994年発売
・SFC 歴史シミュレーションゲーム 中古価格 1円+送料でした。
●評価 ☆5/☆10
『三國志IV』(さんごくし・フォー)は、光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「三國志シリーズ」の第4作。パソコン版で発売された後、さまざまな家庭用ゲーム機に移植された。(wikiより)
☆レビュー
内政がオートになったのはプラス要素。戦争は火計・連弩・落雷がチート威力で、ある意味楽しめた。各武将の特殊能力のおかげで育てる楽しみも。個人的にBGMはもう少し頑張れたかな。ニコ生で伝説となっている「イナゴ動画」はプレイ後見ると面白さ倍増!(119文字)
--------------------------------------------------------
☆放送後、ポンポンが痛くて寝られずにウツラウツラしてたら、YMNネキがライブしてるのに偶然出会いました!さすがお局…じゃなくて、ベテランのトーク力が神ってた!声もあんなに可愛かったっけ…。とにかくラッキー!
広告