閉じる
閉じる
×
【民衆よ!俺に踊らされろ!】
10/20(火)の配信で「伝説のオウガバトル」をクリアしました!見に来て下さった方ありがとうございます。心残りは、いつも来ていた常連さんが来る前にクリアしてしまった事…。むぅ!天空×字拳!このゲームのキモはやっぱり「カオスフレーム」。プレイヤーの組織する反乱軍が「民衆にどれだけ支持されているか」をグラフ化したものです。悪行を目につくように行うと下がります。はぁーつっかえ。
グッドエンディングを見るのに大きく関わってくる数値で、所謂「顔有キャラ」を仲間にするときにも重要。初見+攻略情報なしでは正直とてもグッドエンディングを見ることは出来ません。
どれだけ民衆を欺き、裏で汚いことが出来るか…。「家畜に神はいないっ!」
☆ネタバレレビュー
・伝説のオウガバトル (1993年発売 シミュレーションRPG クエスト)
評価 ☆5/10
オウガバトルシリーズの一作目。ストーリーは重厚で後々にも続編が出る人気シリーズ。初見で程よく手こずる良バランスに仕上がっており、アイテム・タロットカード・キャラクター等のヘルプは丁寧。シリーズの作りこみ感はこの頃から感じられる。シミュレーション好きには一度プレイして欲しい。
グラフィックは12Mということでかなり良い。MAP・戦闘シーンのドット絵は、デフォルメされながらも個性があって、所謂「キャラがたっている」。そのキャラを編成するだけでも良い意味で時間を取られるのがタマラナイw
ただ、私レベルのプレイヤーでは非常にレベルが高かった。カオスフレーム+アライメント+カリスマの要素が一般うけし難い。安易に強くなれなかったり、大量に湧いてくる敵を倒す方法が限られたりするのは玄人向け。
それを乗り越えてのグッドエンディングは、攻略方法を導き出さないとまず辿り着けないのはマイナス評価。プレイ中に「現時点でのED評価」を見られるような隠しモードがあってもよかった。
ちょっと辛めの評価はプレイヤーが好き嫌いを選ぶ所を考慮しました。
前回の配信での名言
は、ちょっと選べません。ありがたいことに1200を超えるコメントを頂いて、見ている方が私に楽しくゲームをさせてくれると思っています。-----------------------------------------------------------------------
コメントのAIフィルタリングを外して配信しています。AIに変わってから初めてNGコメが出ました。なんだったのかなぁ。
とんでもねぇ誹謗中傷は別ですが、低レベルな荒らしコメでも大切なコメの一つ。配信をしてる人は皆そう思っているハズです。だからNGはいらない。
沢山の味のあるコメを楽しんで配信続けられたらいいね。
広告
コメントコメントを書く