八方茶 さんの動画。こんなん草生えるに決まってるわ。にャーマン。
わずか3分で一日分の体力を使い切るほど笑った…。
このブロマガ、一回下書き保存と間違えて投稿しちゃったんですが、動画投稿する前だったので一旦消しました。なんかフライングが見えちゃった人はごめんなさい。
さて、気を取り直して…ブサイクエムブレム烈火の剣パート3を投稿しましたが、
やはりと言うべきか…やはしと言うべきか…。
ドルカスのオッサンが仲間になりました。
相変わらず戦士系は加入率高いですねー!
というか戦士系はブサイク率高いですねー!!!
予想していた方もたくさんいらっしゃるでしょう。
私もほぼ確信していました。
というかこの人ブサイクじゃなかったらこの企画は失敗していました。
純粋なパワー系なので、私の大好きなゴリ押しが出来るという事でワクワクしてくっぞ!
封印の剣を完走した結果、私は重度のブサイク依存症と斧依存症となってしまいました。
マジ許せんアイツら。
↑アイツら
という事でこれから、穿って斧れるブサイクアイドルとしてドルカスをデビューさせていくぞオアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
しかしナタリーという美人さんを嫁に貰っているトコロを見ると、ブサイク特有の「女の臭いが無い」っていう例のアレが適用されないって事なんでしょうね…。
自分でも何言ってるか分からないや。
というかバアトルだって美人嫁手に入れるし…なんで戦士は嫁が美人なのだろうか????
まぁそんなこんなで、パート1と2のコメント返信をさせていただきます。
なんかタメ語になっていますがご容赦ください。
「このシリーズ好き」
⇒マジ☆さんきゅ
「どうでもいいけど襟はリンディス呼び」
⇒文字打つのメンドくさいのでカンベンしてくだちい
「解像度はどうするんだろー?」
⇒封印の時のオマケと同じで、元画像の2倍にしています。
「イケメンに活躍の場を与えるブサメンも同罪である」
⇒分かっていらっしゃるじゃないか…フフフ
「ヘクトルさん声変わりした?」
⇒しました。襟木がいるから音程を下げました。
「封印の剣よりかは少しだけ楽ってことかな?」
⇒少しどころか、かなり楽だと思いますよ!
「編集もこってるし見やすくてほんまいい動画やで」
⇒お?結婚する?
「その程度の被弾で運悪いっていうなよ」
⇒ごめん
「スマブラでスカート履いてるキャラのパンツが見れなくなっている中リンだけは中身見れるからな」
⇒うっそマジで!!!?!?!!?痴女やん!!!!!!!!!
「うぽつ サムネネタバレw」
⇒本当だ…。よく気が利かないって言われるのはこういう事だったんだ…。
「ウェルトが悪い」
⇒誰だよwwwwww
「あれ・・・間接キャラ初めて?」
⇒すまん「間接キス初めて?」に見えた
「はぁ・・・リンちゃんに腹パンしてゲロ飲みたい・・・」
⇒えぇ…(困惑)
今回は以上となります。
リン編は正直前座扱いみたいなモンなので、投稿ペースは1週に2つと考えている次第です。
ではまた後程お会いしましょう!ごきげんよう!!!
やはり、予想を裏切らずドルカスが仲間になりましたね!年齢判定自体は37歳とまさかのウィルと同い年という驚きの年齢に戸惑いを隠せませんでしたww
ブサイク依存症&斧依存症には盛大に吹き出してしまいました(笑)!
ブサドルとしてデビューするには一番右のギースの兄貴が男から猛烈なバッシング(お前イケメンじゃん!的な意味)と女性からは熱烈なファンがつきそうですね(笑)
戦士系は美人なお嫁さん・・・彼らもそうですよね。ヘクトル・・・はイケメンですが、ガチムキ戦士系でありフロリーナを嫁にしてますし、バアトルは間違いなくブサ・・・ゲフンゲフンッ!でありながら遠い未来登場するであろう美女女剣士を嫁にしますし・・・きっと女性たちは、見た目ではなく中身のイケメンぷりで判断しているんでしょうね!
Q&Aの最後に凄い猛者がいたものですね(遠い目)・・・リンも流石にこれには怯えて、顔芸しながら逃げて行きそうww
毎度毎度、ブロマガにコメント残してすみません・・・
次パートも楽しみに待っています!次の5章で誰が仲間になるか楽しみにしています!
海里さん、本稿もご覧になっていただいたようで、まことにありがとうございます。
さてドルドルですが、海里さんの予想通りお仲間になりましたよ!
パーティの斧率がやっと33.3333…%に達して、わたくし喜んでおります!!
もう最近は何かゲームをやっててもキャラを見るたびに「でもイケメンだからなぁ~」と最初に思っちゃうぐらい末期に来ています。最近のゲームはブサイクが少なくて困ります!
ドルカス(既婚)バアトル(未来)どっちにも良妻がいるっていうのがズルいですよね!
世の男たちに「筋肉あるとモテるよ」っていう任天丼からのメッセージなのかもしれません…。
リンちゃんゲロコメントのようなコメント、実は大好物でございまして、ブッ飛んだ発想の方々がブッ飛んだコメントを残してくださればくださるほど、楽しいです。私。
海里さんも毎度コメントをありがとうございます。心折れずにやっていけそうです!
ではまた次回に!