-
【動画】50.017MHz JA6YBR/b 宮崎県宮崎市のビーコン(2015.07.25)
JR8DAG/M.Kannoです。
50.017MHz JA6YBR/b 宮崎県宮崎市より送信しているビーコンの受信の様子を動画として投稿しました。
50MHzのビーコンは北海道から沖縄にかけて日本各地に存在しています。管理人が把握している日本国内の50MHz帯ビーコンは以下のページにまとめています。
・日本各地のビーコン一覧(50MHz)
上記のページに記載したビーコンのうち、受信できたものについて、ニコニコ動画に投稿していく予定です。よろしくお願いします。
・マイリスト - 6m(50MHz)日本国内のビーコン
(関連ブロマガ記事)
・【アマチュア無線用語解説】ビーコンとは?:JR8DAGのAM & QRPホームページ - ブロマガJR8DAG/M.Kanno
-
【動画】50.010MHz JA2IGY/b 三重県伊勢市朝熊山のビーコン(2015.08.01)
JR8DAG/M.Kannoです。
50.010MHz JA2IGY/b 三重県伊勢市朝熊山より送信しているビーコンの受信の様子を動画として投稿しました。
50MHzのビーコンは北海道から沖縄にかけて日本各地に存在しています。管理人が把握している日本国内の50MHz帯ビーコンは以下のページにまとめています。
・日本各地のビーコン一覧(50MHz)
上記のページに記載したビーコンのうち、受信できたものについて、ニコニコ動画に投稿していく予定です。よろしくお願いします。
・マイリスト - 6m(50MHz)日本国内のビーコン
(関連ブロマガ記事)
・【アマチュア無線用語解説】ビーコンとは?:JR8DAGのAM & QRPホームページ - ブロマガJR8DAG/M.Kanno
-
【動画】トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第1話)
JR8DAG/M.Kannoです。
本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年の時を経て、「トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(sm28298075)」の作品で大きく不足していた送受信性能の改善に取り組みました。
今回の第1話では、本作品の製作に至った動機、製作した作品で達成したい目標と製作の考え方について述べました。
動画作成にあたり、以下の音楽素材等を使用しています。
・調査と考察(long ver.) nc233515
・趣味の時間(long ver.)(作者:JR8DAG) nc204903
・穏やかな風(作者:JR8DAG) nc177832
・カラーボード(水色~青緑系のグラデーション)(2)(細枠)(16:9) nc191935
・カラーボード(水色~青緑系のグラデーション)(外枠なし)(16:9) nc191937
・JR8DAGのAM & QRP ホームページ公式イメージキャラクターゆめこ(秋葉原メイド風) im5365545
・JR8DAGのAM & QRP ホームページの公式イメージキャラクターのゆめこ(春服(1)) im5532991
その他の使用素材についてはコンテンツツリーをご覧願います。(関連マイリスト)
・トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか? mylist/70340445
・JR8DAG製作の自作品 mylist/54161747
(関連ブロマガ記事)
・【コメント】トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか? :JR8DAGのAM & QRPホームページ - ブロマガ
・【動画作成の考え方】トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか? (2016.08.11):JR8DAGのAM & QRPホームページ - ブロマガJR8DAG/M.Kanno
広告
1 / 38