閉じる
閉じる
×
Commanderの攻略記事(というほどでもない)を書くことを思い立ちました
最近Starcraft2のArcadeマップであるDirect StrikeのCommanderモードをやってます。
教科書はこれ:Go-To Strategies in Commander Mode
SwannはどんなCommanderか
Swannは戦場のどこでも視界があれば攻撃できるDrakken Laser Drillという建造物と、味方に強力なシールドを付与するScience Vasselに代表されるように、味方のサポートが得意なCommanderです。Science Vesselを含む軍を倒しきるには非常に時間がかかり、味方の次Waveと合流することを容易にします。
ユニット構成はオーソドックスなTerran Mechです。
一見どれも地味で弱そうですが、上記のサポートが合わさることで他のCommanderとも互角に戦うことができます。
HeroやImmortalのような、強力な地上ユニットが若干辛いです。
以前の私は即Tier3->Thorsの一発屋だと思ってましたがそんなことはなく、基本はTier2で戦うことになるはずです。Tier2のユニットは全て使い道があります。
即Tier2が基本でかつDrillもすぐに建設したいため、立ち上がりがやや遅めなことには変わりない。
Swannのユニット性能
Drakken Laser Drill
Cost 200HP 400
Armor 1
Weapon 20(Tier2で30、Tier3で50にアップグレード可能) / 1
Range 500
ユニットではなく建造物だが、Swannの象徴的な武器なので掲載。
味方の視界に映ってさえいれば自分のWaveでなくても攻撃し続けるので、味方のマッチアップも有利にできる。味方CC/Nexusまで攻め込まれない限りはずっと仕事し続ける。
初手Drill安定。
Hellbat
Cost 130HP 235
Armor 0
Weapon 18(+2) 30(+3) vs Light / 1.43
Range 2
Lightへの有効手段を持たない相手に対して壁として用いる。
当然だがZerglingとかにも使う。
Science Vasselのシールドと合わせれば相当なダメージを吸える。
火力はそこまでないが、ダメージを吸わせている間にDrillが始末するor味方と合流というシナリオもある。
個人的にはHellbat1体からオープンするのが好き。
Goliath
Cost 140HP 150
Armor 1
Weapon(vs Ground)18(+2) / 1.07
Weapon(vs Air) 8(+1)*2 16(+2)*2 vs Armored / 1.07
Range 6 (Ares-Class Targeting Systemで対地+1対空+3、Advanced Opticsで対地対空+1)
メイン対空火力。Pheonix以外には大体有効だが、特にArmoredに対する火力が非常に高い。
わかりやすい。対地火力は微妙。
フルにアップグレードすると対地射程が8になり、敵キャノンの射程外から攻撃できるが、それを黙って見ている相手はあまりいない(たまにいる)
NovaのGoliathと違い、対地対空を同時に行えるようになるアップグレードは健在。ただしTier3が必要。
Cyclone
Cost 175HP 120
Armor 1
Weapon 15(+2) / 0.71
Range 5
"Lock On" 単体ユニットに14秒で500(+250 with Mag-Field Accelerator)ダメージを与える。
猛烈な単体火力を持つユニット。
Lock OnのDPSはアップグレード後で50を超える。
DehakaやTychus相手はとにかくこれを並べて祈れ。
Wraith
Cost 145HP 140
Armor 0
Weapon(vs Ground) 8(+1?) / 0.89
Weapon(vs Air) 5(+1)*2 10(+2)*2 vs Armored / 0.89
Range 5
"Cloak"
Han&HornerのWraithのように派手な火力はないが、動いている時に攻撃を行うとダメージが数倍になるという変わったアップグレードがあり、火力は割とある。
実は空対空火力としては割と強い部類に入り、Commanderによっては苦労するKaraxのMirageやRaynorのVikingにも有力な手段となる。Goliathで対処が難しい相手に出す。
というか、Karaxはこれだけ出していれば互角以上を維持できる。ボーナスステージ。
Science Vessel
Cost 240HP 200
Armor 1
Weapon -
Range -
Swannの主力ユニット。敵Biologicalユニットに80ダメージを与えるIrradiateと、味方に200シールドを付与するDefensive Matrixというスキルを持ち、さらにMechユニットを修理できる。
Tier2のアップグレードで修理に必要なenergyが0になるため、恐ろしい勢いでアビリティが回転する。これが強さのゆえん。
Irradiateは一見おまけ程度の効果に見えるが、大抵のBioユニット(特にRaynor,Nova)をモリモリ溶かすため、むしろこれがメインの対抗手段と思ってよいくらいの強さ。
Siege Tank
Cost 250HP 160
Armor 1
Weapon 35(+3) 50(+5) vs Armored / 2.14
Range 13
普通のSiege Tank…なのだがプライマリターゲットへのダメージを+40するアップグレードが存在するので実はかなり強い。壁に少しでも余裕が出来たらどんどん作っていこう。
Thor
Cost 375HP 400
Armor 2
Weapon(vs Ground) 30(+3)*2 / 0.91
Weapon(vs Air) 6(+1) 12(+2)*4 vs Light / 2.14
Range(vs Ground) 7
Range(vs Air) 10
"330mm Barrage Cannon" 2秒間地上の敵にAoE 200ダメージ+スタン
AoEのダメージ+スタンのアビリティが強力。高コストの割に柔らかいため、Thorだけでどうにかできる局面は限られる。
ちなみにRegularモードのように対空攻撃を切り替えることはできないので、Carrierなどを倒すのにはやや時間がかかる。対空攻撃を無効にすることは可能。
A.R.E.S.
Cost 275HP 400
Armor 3
Weapon 15(+2)*2 / 1.07
Range 6
やたら固い火力支援ユニット。多分一番空気。
他のユニットが詰まりだしたときに射程の関係で出すかもしれない。
何故かHeroic属性が付いており、Mind Control系のアビリティに耐性がある。
広告