カカオの果肉って、フルーツとしてトロピカルで美味しいんですよ!

はろーごーじゃす! 淡島です!!
今回はカカオの話をしてみようと思います。
世間ではそろそろホワイトデーですが、それはそれとして。
先月のバレンタインの際、便乗して皆さま、普段以上にチョコレートを食べたのではなかろうかと思います。
私は食べました。

さて皆さま。
カカオってご存知です?
食べたことあります??
多くの方はご存知でしょうし、食べたことあるよ!っておっしゃることだと思います。
だってチョコレートの原料でしょ?って。
そうですとも。チョコレートはカカオの種……つまりカカオ豆から作られていますものね。
じゃあ、カカオの、豆じゃなくて果肉の方はどうでしょうか?
「カカオの果肉」ってピンと来なくて、一体何? ってなりませんか?
今回はフルーツとしてのカカオを味わってみる話をしようかと思います。
◆◇◆そもそもカカオとは?◆◇◆
カカオとはカカオノキ(Theobroma cacao)になるフルーツのことで、カカオノキは中央アメリカから南アメリカの熱帯地域原産の植物です。
日本では沖縄や小笠原諸島で育てられているようですね。
それ以外の地域でも、タイミングが合えば温室のある植物園でも、実がなっているのを見ることができたりします。
以下会員限定
コメント
コメントを書くカカオの果肉!食べたことはないですが、去年ファミマで飲むヨーグルトとして販売してたみたいですね。もし今でも売ってるなら買ってみたいと思います。
ありがとうございました。
ゴディバ行ってきます。