最近は麻疹が本当に増えてきてて恐ろしいです……
10df1b74fa365e238810e62d578a9c5b7246e91a.png
皆様こんにちは! 感染症マニアのグァバちゃんです☆

季節はようやく春へと向かっていますが、とにもかくにも寒暖差がひどい!
皆様も体調変化にはくれぐれもご注意ください!

さて、今回のブロマガは、最近になってまた日本で増加が見られる「麻疹(はしか)」について、前後編でご紹介していこうと思います。

「麻疹って、一度かかれば二度かからないものでしょう?」
「たかだか風邪の一種に神経質になりすぎでは?」

などと言う方も残念な事に多い訳ですが、

かつては「命定め」と呼ばれた……つまり、子供を生死のふるいにかけた、極めて危険な感染症です。

ワクチンが普及した今でさえ大変危険な病気なので、決して侮れるものではありません。

◆◇◆麻疹の脅威:1. 圧倒的な感染力◆◇◆



麻疹の原因となる麻疹ウイルスとは何なのか?

麻疹ウイルスはパラミクソウイルス科・モルビリウイルス属に分類されるRNAウイルスで、同じパラミクソウイルス科にはおたふくかぜの原因となるムンプスウイルスも分類されています。
決まった形をしておらず、スライミーで様々な形をとるウイルスです。

be83b572db78831ae2f777cec88f09009c3305ae.jpg
麻疹ウイルスの電子顕微鏡写真。エンベロープを持つ多形性のウイルス。

そして、麻疹の恐るべき点として最初に挙がるのは、その圧倒的な感染力です!

以下会員限定