※公式動画がなかった為、代わりの動画です。
2019年秋アニメではナンバー1の作品。
見てない人はオープニングだけでも見よう。動画はそのオープニングなので、オススメ。
この作品を見て思ったのは、動物で良かったということ。この作品のテーマを生身の人間で描かれたら、たぶん見れなかったかもしれないと思ってしまうからだ。
本能と理性の境界線。愛と性欲の境目とはどこにあるんだろうかと問われる場合、動物で見せつけられる方がとても心に突き刺さるものがある。
これを生身の人間でやってしまった場合、どうしても人生で出会った人間のバイアスがかかってしまう。これを動物というフィルターでうまく馴染ませているのが、この作品の凄まじいところ。
僕らは肉食動物でも草食動物でもない。でも分かる、解る部分があるからこそ、この作品の登場人物に引き込まれ、共に悩み葛藤できる。
ここからは重箱の隅をつつくようなことになるけど、シシ組の話は自分にとってノイズになる部分が多かった。
この作品を見るにあたってのリアリティラインをどこにおいていいのか混乱してしまった。
ここら辺、気にならない人は全く気にならないので、わがままと言えばそうなんだけど、なんかモニョる。
とはいえ、作品としては面白かったので、2クール目も期待してます。
女の子がボードゲームする話。
「なんだかんだ安定して見れる作品だったのでは?」と思っている。
ゲームのルールは見ていてもよくわかんないかもしれないが、テーマは伝わっていると思うので、それでいいと思う。
このアニメ見たら、ボードゲームを作りたくなる。そして、割と大変だという事実に直面して悶絶しながら、製作コストで2度悶絶する所までが、テンプレートだと感じる。
旗揚!けものみち
2クール目する気無いなと思うエンドだった。
ペットショップ方面にまったくこれっぽっちどころか何も進んでなかったけど、これはこれでマッタリ楽しめたので、個人的には満足。まー伏線とか気にせずはもっとハッチャけてもらっても良かったかなとは少し思う。
カーミラの声優さんは、ドストレートでした。もうあの声は忘れられない。願わくば、他作品でも活躍してほしい。
全話面白かったかと問われると困るけど、別に駄作ではなかったからこれでいいんじゃないのという感想。
最初は切ろうかと思ってたけど、なんだかんだ最後まで見た作品。二代目駄女神がいなければ、自分は生き残れなかっただろう。
統一神界のシーンはもっと見たいなと感じた。可能ならば、一生修行してほしかった。
というのも、ストーリーが進行すると、聖哉がストーリーを背負ってしまうため、幅が無くなるので、個人的には、統一神界でまったり修行してほしかった。統一神界でもリスタルテの顔芸は見れたと思うので。たぶん、おそらく、ナマ乳もはみ出てたと思うし。
2020年冬アニメで気になってる奴
異種族レビュアーズ
映像研には手を出すな!
ドロヘドロ
空挺ドラゴンズ
へんたつ