閉じる
閉じる
×
はいどうも、サークルprettyrose代表こと那珂川紫苑さんです。
今回ですが、私が普段やっているニコ生での配信を裏作業配信から切り替えて、マイクラのマルチ鯖の配信にしたいと思います。
正直なところ友人もいないので、マルチ鯖を開こうにも誰も来てくれない可能性のほうが高いので、不安要素満点なのですよっと。
さて、そんな戯言はいいと致しまして、マルチ鯖を行うにあたりのもろもろの情報や、注意事項などをまとめていきたいと思います。
鯖関連の情報について
【minecraft.verについて】
今回使用するマルチ鯖のマイクラバージョンは1.12.2になります。こちらの理由は特にないのですが、私が普段どんな世界で遊んでいるのか、それを体験していただければなという感じに考えております。
【ワールド設定について】
ワールドは基本的に適当に作成しておりますので、私もどんなワールドになっているかわかりません。新規で作ったワールドには私もまだ入っていないので、そこは一から皆さんとやっていきたいなと思います。
【MODの有無】
マイクラのバージョンのところでも触れましたが、「私が普段どんな世界で遊んでいるのか」ということを念頭に置いているので、MODはありでお送りいたします。
導入MODにつきましては、後述したいと思います。いろいろと変わっているところがありますので、そこはワールドへの負荷を回避するという意味と、スペックが低いPCでもそこそこ動くことを目標としています。
【PvPについて】
一応ありにはしていますが、基本的に嫌がらせ行為をするためのものではないという認識でいてください。もしその行為を行って当事者間で問題が生じても私は責任を負いかねます。みんなで楽しくやりましょう。
【MOD構成】
導入MODについては以下の通りになります。
・各種一括破壊
・ストレージボックス
・ピックアップワイドリー
・クイックリーフディケイ
・RosettaEnchantTable
・bulidcraft→アドオン:アディショナルパイプズ・irontanks
・EnderIO→アドオン:EnderZoo
・Age of Weapons
・ElectroblobsWizardry
・Wizadry
・Just Enough items
・Mekanism
・抜刀剣
・MysticalAgriculture
・Tofucraft
・Xaeros_Minimap
動画本編で出てくるデッドリーモンスターズとダンジョンDQ並びにグリモアは抜いております。何も縛らず、ほぼバニラ相手に無双しましょう。
諸注意について
【サーバーに関して】
原則サーバーの開放は、私が配信しているときか、私がマルチ鯖に入るときのみに限定したいと思います。要望があれば開きますが、動画編集・リアルの都合で開けない場合があるので、ご了承ください。
サーバー運営についてはレンタルではないので、私のPCをがつんと殴る勢いできますので、クラッシュすることがあるかもしれません。その点ご了承ください。
【推奨スペック】
・マイクラにメモリを2GB以上割り振れる余裕のあるPC(全体で8GBあれば好ましい)
・CPU:corei5の第三世代以降(七世代以上が安定するかもしれない)
・グラボは任意(Opifineについてはこちらでは設定していない)
【禁止事項について】
・他人の拠点を意図的に壊す
・他人への嫌がらせととれる攻撃(リスキルなど)
・私のPCへの多大なる負荷(マスター級魔法の連発等)
・楽しくやるということに反感を持つ
【ボイスチャットについて】
こちらは任意になります。基本的にはなしの方向で行きたいです。いちいちディスコを開くのがめんどくさいということもあるので。あと、そちらの方が気軽にできるかなと思ったので。
要望があれば、こちらも開きたいと思います。
【サーバーURLについて】
こちらは、参加する意表を表明した方のみに送りたいと思います。どうするかは考えますが、基本的にTwitterなどの不特定多数の人が見られる場所での公開は致しません。生放送中にテロップで出すということで済ませるかもしれません。
【その他連絡事項について】
ここに載っていないことでの質問など、ここに載っていることでの疑問などは私のTwitterもしくは、こちらのコメントで対応したいと思います。配信中に質問があれば、配信中にも行います。
お気軽に質問してくださって構いませんので、気になることがあればいつでもどうぞ。
以上になります。これからマルチ鯖を運営していきますが、皆さん楽しんでいきましょう。
今回ですが、私が普段やっているニコ生での配信を裏作業配信から切り替えて、マイクラのマルチ鯖の配信にしたいと思います。
正直なところ友人もいないので、マルチ鯖を開こうにも誰も来てくれない可能性のほうが高いので、不安要素満点なのですよっと。
さて、そんな戯言はいいと致しまして、マルチ鯖を行うにあたりのもろもろの情報や、注意事項などをまとめていきたいと思います。
鯖関連の情報について
【minecraft.verについて】
今回使用するマルチ鯖のマイクラバージョンは1.12.2になります。こちらの理由は特にないのですが、私が普段どんな世界で遊んでいるのか、それを体験していただければなという感じに考えております。
【ワールド設定について】
ワールドは基本的に適当に作成しておりますので、私もどんなワールドになっているかわかりません。新規で作ったワールドには私もまだ入っていないので、そこは一から皆さんとやっていきたいなと思います。
【MODの有無】
マイクラのバージョンのところでも触れましたが、「私が普段どんな世界で遊んでいるのか」ということを念頭に置いているので、MODはありでお送りいたします。
導入MODにつきましては、後述したいと思います。いろいろと変わっているところがありますので、そこはワールドへの負荷を回避するという意味と、スペックが低いPCでもそこそこ動くことを目標としています。
【PvPについて】
一応ありにはしていますが、基本的に嫌がらせ行為をするためのものではないという認識でいてください。もしその行為を行って当事者間で問題が生じても私は責任を負いかねます。みんなで楽しくやりましょう。
【MOD構成】
導入MODについては以下の通りになります。
・各種一括破壊
・ストレージボックス
・ピックアップワイドリー
・クイックリーフディケイ
・RosettaEnchantTable
・bulidcraft→アドオン:アディショナルパイプズ・irontanks
・EnderIO→アドオン:EnderZoo
・Age of Weapons
・ElectroblobsWizardry
・Wizadry
・Just Enough items
・Mekanism
・抜刀剣
・MysticalAgriculture
・Tofucraft
・Xaeros_Minimap
動画本編で出てくるデッドリーモンスターズとダンジョンDQ並びにグリモアは抜いております。何も縛らず、ほぼバニラ相手に無双しましょう。
諸注意について
【サーバーに関して】
原則サーバーの開放は、私が配信しているときか、私がマルチ鯖に入るときのみに限定したいと思います。要望があれば開きますが、動画編集・リアルの都合で開けない場合があるので、ご了承ください。
サーバー運営についてはレンタルではないので、私のPCをがつんと殴る勢いできますので、クラッシュすることがあるかもしれません。その点ご了承ください。
【推奨スペック】
・マイクラにメモリを2GB以上割り振れる余裕のあるPC(全体で8GBあれば好ましい)
・CPU:corei5の第三世代以降(七世代以上が安定するかもしれない)
・グラボは任意(Opifineについてはこちらでは設定していない)
【禁止事項について】
・他人の拠点を意図的に壊す
・他人への嫌がらせととれる攻撃(リスキルなど)
・私のPCへの多大なる負荷(マスター級魔法の連発等)
・楽しくやるということに反感を持つ
【ボイスチャットについて】
こちらは任意になります。基本的にはなしの方向で行きたいです。いちいちディスコを開くのがめんどくさいということもあるので。あと、そちらの方が気軽にできるかなと思ったので。
要望があれば、こちらも開きたいと思います。
【サーバーURLについて】
こちらは、参加する意表を表明した方のみに送りたいと思います。どうするかは考えますが、基本的にTwitterなどの不特定多数の人が見られる場所での公開は致しません。生放送中にテロップで出すということで済ませるかもしれません。
【その他連絡事項について】
ここに載っていないことでの質問など、ここに載っていることでの疑問などは私のTwitterもしくは、こちらのコメントで対応したいと思います。配信中に質問があれば、配信中にも行います。
お気軽に質問してくださって構いませんので、気になることがあればいつでもどうぞ。
以上になります。これからマルチ鯖を運営していきますが、皆さん楽しんでいきましょう。
広告