閉じる
閉じる
×
僕が虚淵玄さんを知ったのは三年前の秋頃でした。
去年第二期が放送され、今年劇場版が公開される『PSYCHO-PASS サイコパス』というアニメ作品。あれを見て、初めて虚淵玄という名前を知りました。
それ以前の作品、アニメもゲームも含め僕は知りません。
一世を風靡した『魔法少女まどか☆マギカ』も『Fate/Zero』も名前だけしか知らず、目を通してはいませんでした。言い訳がましく言うのであれば、あの頃はいろいろ事情があったのです(汗
それはともかく。
サイコパスを見た僕は思いました。
この人は僕の好きな世界を書いてくれている! と。
サイコパスはもちろん、『攻殻機動隊』のような世界観が堪らなく好きなのです。
そしてまた『ウォーターワールド』のような世界観も大好きです。
なので、僕が『翠星のガルガンティア』に魅了されたのは言うまでもありません。
その二作品がきっかけで、僕は虚淵玄という男を追い始めました。
『仮面ライダー鎧武』『アルドノア・ゼロ』
作品を見ていくうちにだんだんと「この人は僕の好きな世界を書いてくれている!」という興奮は膨れ上がり、ついにそれが確信に変わる作品を見つけます。
去年公開された映画『楽園追放』
それは僕の心をワクワクさせてくれました。
憶えている人がいるかわかりませんが、『FREEDOM-PROJECT』というものがかつてありました。九年前の二〇〇六年に始まり、二〇〇八年に終わりを告げた伝説(僕にとっては)のプロジェクトです。
日清食品の金字塔であるカップヌードル。そのCMとして始まったアニメで、DVD全七巻でもって完結した作品。
小学生の頃、僕はあのアニメに魅了されました。
楽園追放はその時の気持ちを思い出させてくれました。
そして思いました。「この人についていこう」と。
そうすれば僕をワクワクさせてくれる物語たちを見せてくれるかもしれない。そう感じました。
……とまあ、久々にどえらいワクワクしたので、意味もなく書いてしまいました。
今回名前を出させていただいた僕の好きな作品一覧。
・PSYCHO-PASS サイコパス
・攻殻機動隊
・ウォーターワールド
・翠星のガルガンティア
・仮面ライダー鎧武
・アルドノア・ゼロ
・FREEDOM-PROJECT
・楽園追放
興味があれば調べてみてください。
では今回はこの辺で。
追伸
FREEDOM-PROJECTや楽園追放のような作品が好きだというお方がいましたら、少々子ども向けになってしまいますが『ウォーリー』もオススメです。世界観としては似ているので、楽しめるのではないかと思います。
去年第二期が放送され、今年劇場版が公開される『PSYCHO-PASS サイコパス』というアニメ作品。あれを見て、初めて虚淵玄という名前を知りました。
それ以前の作品、アニメもゲームも含め僕は知りません。
一世を風靡した『魔法少女まどか☆マギカ』も『Fate/Zero』も名前だけしか知らず、目を通してはいませんでした。言い訳がましく言うのであれば、あの頃はいろいろ事情があったのです(汗
それはともかく。
サイコパスを見た僕は思いました。
この人は僕の好きな世界を書いてくれている! と。
サイコパスはもちろん、『攻殻機動隊』のような世界観が堪らなく好きなのです。
そしてまた『ウォーターワールド』のような世界観も大好きです。
なので、僕が『翠星のガルガンティア』に魅了されたのは言うまでもありません。
その二作品がきっかけで、僕は虚淵玄という男を追い始めました。
『仮面ライダー鎧武』『アルドノア・ゼロ』
作品を見ていくうちにだんだんと「この人は僕の好きな世界を書いてくれている!」という興奮は膨れ上がり、ついにそれが確信に変わる作品を見つけます。
去年公開された映画『楽園追放』
それは僕の心をワクワクさせてくれました。
憶えている人がいるかわかりませんが、『FREEDOM-PROJECT』というものがかつてありました。九年前の二〇〇六年に始まり、二〇〇八年に終わりを告げた伝説(僕にとっては)のプロジェクトです。
日清食品の金字塔であるカップヌードル。そのCMとして始まったアニメで、DVD全七巻でもって完結した作品。
小学生の頃、僕はあのアニメに魅了されました。
楽園追放はその時の気持ちを思い出させてくれました。
そして思いました。「この人についていこう」と。
そうすれば僕をワクワクさせてくれる物語たちを見せてくれるかもしれない。そう感じました。
……とまあ、久々にどえらいワクワクしたので、意味もなく書いてしまいました。
今回名前を出させていただいた僕の好きな作品一覧。
・PSYCHO-PASS サイコパス
・攻殻機動隊
・ウォーターワールド
・翠星のガルガンティア
・仮面ライダー鎧武
・アルドノア・ゼロ
・FREEDOM-PROJECT
・楽園追放
興味があれば調べてみてください。
では今回はこの辺で。
追伸
FREEDOM-PROJECTや楽園追放のような作品が好きだというお方がいましたら、少々子ども向けになってしまいますが『ウォーリー』もオススメです。世界観としては似ているので、楽しめるのではないかと思います。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2014-12-30 17:45:29お初です
広告