-
20年前のSFCソフト「ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ」
いつものようにまとめサイトを巡回していると、なにやら見覚えのある画像が目に入った。
実家にあった20年前のコミックボンボンのおもちゃ広告懐かしすぎwwwwwwwwwwwwww
この記事↑のこの写真↓だ。
これ、このあいだ買ってきたこのソフトじゃないか。
180円(税別)。当時は11,800円もしたんだな。スーファミのソフトは1万円超えは普通だったよね、たしか。
箱も説明書もないのでどんなゲームか想像も付かなかったのだが、この写真を見てもよくわからない。『いままでになかった新システム』らしいけど。
パッと見、なんとなくレベルファイブ臭がするのは僕だけだろうか。
いつかプレイ動画をニコニコやYouTubeにアップすると思うので、クッソ暇な時に見て、どうぞ。
ではまた。
-
むしゃくしゃして買った、後悔はしていない。
PSのソフト250本以上、PS2のソフト150本以上をまとめ買いした。
ブックオフでタイトルを選んで買ったのもあるが、ヤフオクでほぼ福袋状態で買ったのもたくさんあるので、同じタイトルが2~4本かぶっていたりもする。
99、9%が中古(かつかなりの年代モノ)なのだが、たまに以下の写真のようにおまけステッカーが入っていたりしてちょっと嬉しい。
こういう複数枚ディスクが入るケースだと、
何かの参考書のCDが入っていたり
ダンレボのディスクがちょっと浮いてるなと思って見てみると、
下にゴエモンが入っていたりと、中古ならではの面白みもある。
これは珍しく新品未開封だったのだが、中を見てみると
なんとQUOカード(500円分)が入っていた。さすがデラックスパックだ。
応募者全員サービスとかじゃなく、初めから入ってるパターンもあるんだな。
以上、ゲームをいっぱい買った話でした。
GBやGBC、GBAなんかも買ってるけどこれはまた今度にします。
ではまた。
広告
1 / 1