• このエントリーをはてなブックマークに追加

milky mouseさん のコメント

「安倍首相は戦地に行くのか」という発言をしている人間が本当に教員なんだったら同じ職の人間として恥ずかしい。
教師は専門職でなくてはならず、児童生徒に社会と向き合わせる為にも時事の話題には敏感になっていなくてはならん。(日頃から研鑽し、社会の動き・仕組み・成り立ち・問題点を学習させる事が出来るようにすること)
「安倍首相は戦地に行くのか」この発言は論外だ。安保関連について限りなく無知か興味関心が無いということが分かる。
なんのための教師なのか・・・
本論とは関係の無い発言で申し訳ないが。
あと、安倍さんやブロマガ執筆者にとって安保関連法案反対派はバカに映るかもしれないが反対派からしたらあなた方もバカに見えると思われるので「バカ」と記述するのは止しましょう。客観的に見て感情的にしか見えません。感情という者は非常にやっかいでして、論を展開する上で感情的になる(もしくは感情論に見える)のは議論のレベルを下げてしまいます。聖人君子のようにこんこんと相手を説くのは出来ないかもしれませんが「義務に限りなく近い」努力義務として務められた方が宜しいかと思います。
No.109
113ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
次回の生放送は 8月3日(月曜日) となります。 通常の水曜日ではございませんので、ご注意ください。 先日、安保関連法案について先日安倍総理がテレビに出演して語りました。 ていうかこういうことは衆院通る前にやれよっていう話なんですよね。 ただテレビ局はなぜかこれまでそうした番組を作ってこなかったと。 なのでネットの生放送でやるという具合でした。 90分に渡る番組ということで中々フジテレビも力を入れていましたね。 まぁ近年フジは視聴率が散々ですから話題が欲しかったというところでしょうか。 内容については正直なんとも言えない例え話が出てきたりするわけですけど、相当言葉を選んだ結果なんでしょうね。 何しろ少しでも間違うと鬼の首を取ったように騒ぐ人たちもいます。 それこそ 国会前に主催者発表で10万人くらい現れます よ。 ちなみにGLAYEXPO2004の動員が10万人だったんですけど、このように写りきらないくらいの人数なんですよね。 延べ人数で10万もちょっとないでしょう。 後から来たとしてもそんなラーメン屋並みの回転率はないでしょうし、一体同じ人を何人集計したんでしょうね。 言葉を選ぶという点ではこう言ったフリップが出てきました。 厳しさを増す安全保障環境ということなんですけど、総理はどこの国とは言っていません。 でも明らかにあの 軍事費毎年10%以上増やし続ける軍事大国の赤い国 を意識していますよね。 東シナ海にも軍事施設に転用可能というガス田もあります。 これを脅威と言わずになんというのか。 こうした状況から強引とも言われる安保法案の整備にかかっているのではないでしょうか。 ただこの前もいったようにこの流れがいいのか悪いのかはわかりません。 それはもう少し時間がかかるでしょう。 番組の後半では話題になった街の声がありました。 20代教員ということなんですけど「戦争に日本が巻き込まれたら安倍さんは戦地に行きますか?」というものです。 三国無双か何かですか? 総大将が徒歩で敵の陣地に乗り込んで行くっていうゲームならわかりますよ。 でもこれ現実なのよね。 番組の作り方の問題なのか、街の声は無関心という人たちばかりでしたね。 無関心層が多い状態で世論調査した結果にどこまでの意味があるのか少し考えてしまいます。       ( KAZUYA ) 次回の生放送は 8月3日(月曜日) となります。 通常の水曜日ではございませんので、ご注意ください。 ■編集後記■ アホばっかりを相手にしなきゃいけない与党政治家って 大変ですよね。 反対運動している連中は、中国の軍拡に文句を言わない。 中国の人権派弁護士が交流されているのもスルー。 チベット、ウイグルへの虐待もスルー。 中国共産党は信用するけど、安倍政権は信用しないって どういうことだよ! どっちが嘘ばかりで、強引で、酷い連中なのか・・・。 反対しているサヨク連中は本当の人権問題は気にしない。 中国の手先といわれてもおかしくないのはそういう点です。 中国からおカネもらってんじゃないの? まあ、今回民主党の連中は中国からこっぴどく叱られたんじゃないでしょうかね。 日本人の安倍さんよりも、中国人を信用しているんですから。     ( 和 田 ) Twitter:  https://twitter.com/media_otb
KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ
KAZUYA CHANNELといえば、政治、言論系というイメージもあるかと思いますが、今回のこの『GX』では、もっと広く、ゆるく、そしてまったり、そして浅く(笑)、いつもの2分半で伝えきれない部分をピックアップしていこうと考えています。



政治関連ももちろんやりますが、中国や韓国のおもしろネタを取り上げたり、ゲームやアニメ、映画なんかで流行っているものをピックアップして紹介して、みんなで考えていきましょうというのが趣旨です。