-
さよなら、2020年
まもなく2020年が終わりを迎えます。
いやぁ、まさか去年の今頃は、世界中がこんな状況になるとは誰が予想したか。
個人的にはJAM Projectの20周年を祝う為、4月からスタートするツアーに備え、色んな準備をしていました。
それが4月分が延期になり、5月分が延期になり。
最終的には全ての公演が中止に。
今回のツアーでは2016年以来、うp主の地元長野での公演も予定されていたので、そちらも合わせて凄まじくショックでした。
そんな中でも、2月に大阪で行われたシンデレラのライブにギリギリ参加できたのは、本当に幸運だったと思います。辛い、切ない、悔しい、悲しい。
色々マイナスな感情が積もりまくってどうしようななくなりそうになり、何とかそれを発散しようと創作活動に精を出そうと思いましたが、どうにもやる気が出てこず、スランプを言い訳に作業が滞っておりました。
それでも、こんなんではイカンと。
俺が大好きな人たちは、手を変え品を変え、この未曽有の事態の中であっても、できる事を精力的に活動しているんだと。
随分と凹んでしまった創作魂を奮い起こし、現在、夏休み最終日に宿題に終われる学生のように、2020年中に作り切れなかった動画を作成しております。
ちょっとずつでも、前のように動画を投稿していければと思っております。
(たぶんこれを投稿してる頃には、第一弾の動画が上がっているはず)
JAMの動画も導入部しか作ってませんし、これを完結させなきゃ、何のために風呂敷を広げたんだか。来年はシンデレラガールズ10周年。
年明けには、残念ながら無観客での開催となる「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」もあります。
JAMの方も、20周年を記念したドキュメンタリー映画の公開も決定しています。
ライブツアーのリベンジも検討中みたいですしね。この最近の報道を見ていると、まだまだにっくきコロナと付き合い続けなきゃならん感じですが、希望だけは捨てずに、何とか乗り切りたいと思います。
またきっと、輝くステージをみんなで見れる。
Motto!Motto!飛ぶことが出来るはず。
そう信じて、今はじっと我慢したいと思います。取り留めもない話で恐縮ですが、来年も同僚、ガーディアン仲間のみなさんにとって
酔い良い年でありますように。
絶対にまたライブ会場で推しのステージを見るんだ!!
-
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪Glowing Rock!』のセトリを妄想してみる
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪』のトリを飾る、大阪公演『Glowing Rock!』までひと月を切り、どんなステージになるのかと妄想が膨らむ今日この頃。つーか、名古屋公演『Funky Dancing!』からもう2ヶ月経ってるんですなぁ……。さて、今回は大阪公演でやってくれたら嬉しいな、絶頂するな、破水するなってな妄想をブロマガにしたためてみようかと。
当たるにしろ、当たらないにしろ、好き勝手妄想するのって、楽しいじゃないですか。
まぁ、TPPであるうp主的には、生バンドで『Trancing Pulse』か『Trinity Field』のどっちかでも聞けたら、間違いなく昇天できますけどね。
というわけで、しばしうp主の妄想にお付き合いください。・毒茸伝説/星輝子&北条加蓮
しんげきネタありきですけど、意外と舞先輩って、ドスがきいた歌い方もできる人なんで、結構ハマるんではないかと。
まぁ、歌ったら歌ったで、全加蓮Pと奈緒が心臓を握り潰される思いで見守るハメになりそうですがw・∀NSWER/individuals(早坂美玲・星輝子)&渋谷凛orTriad Primus(渋谷凛・北条加蓮・神谷奈緒)
作曲者がバンドのメンツ、オリジナル歌唱者が2/3いる、楽曲がテーマ的にも合っているって所から、やらない手はないだろうなと思いつつ、じゃあ乃々の代わりに誰がってなった時、2人だけでやるのも考えたけど、コミュでも絡みのあった乃々の保護者凛、もしくはインディビから刺激を受けたTPっていうのが、自分の中でしっくりきたので。・純情Midnight伝説/炎陣(向井拓海・藤本里奈・松永涼・大和亜季)&多田李衣菜
「なつきちの代わりはあたしだー!」とかって出てきたら、間違いなく泣く。
全力でオイオイしながら、オイオイと泣く。
・Jet to the Future/多田李衣菜&炎陣(向井拓海・藤本里奈・松永涼・大和亜季)
上の逆パターン。
「アタシは出れないけど、だりーの事は頼んだぜ?」みたいなバックグラウンドが見えてくるじゃん?
エモい。
泣く。
・Love∞Destiny/Masque:Rade(佐久間まゆ・北条加蓮・小日向美穂・多田李衣菜)&島村卯月・五十嵐響子
Masque:RadeにP.C.Sをプラスオン。
最初はWWGの特装版CDから、奈緒を入れるのもアリかなぁと思ったんですが、ヤンデレ気味のP.C.Sを見たいという電波を受信してこのメンツに。
智絵里の代わりにピンキーキュートつながりっていう一応の言い訳はあるんですけど(響子はピンキーキュートちゃうやんけというツッコミは無視しつつ)。・命燃やして恋せよ乙女/安部菜々・村上巴・小早川紗枝・塩見周子・道明寺歌鈴・脇山珠美・浜口あやめ
オリジナルメンバーが一人しかいないけど、名古屋で『Nothing but You』や『空想探査計画』やったんで、こういう変則的な披露もアリかな、と。
メンツは和風メンバーで揃えてみました。
まぁ、「演歌はロックじゃない」というツッコミが聞こえてきそうですが、うp主的にはウサミンは生き様から既にロックンロールしてるので、彼女が歌えば何でもロックなのです(暴論。・-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律/Rosenburg Alptraum(神崎蘭子・白坂小梅)
前にたそが出た時に、『華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~』はやってたけど、こっちってやってないよねー、って事で。
美波と蘭子で『Memories』ってのもアリかと思ったんですが、アニメネタ拾うならこっちの方が順当な感じもしますし。
後、単純にチヨチャンの『-LEGNE-』が見たい。・always/神崎蘭子・渋谷凛・塩見周子・島村卯月・安部菜々・本田未央
歴代シンデレラガール最多出場公演という事で、Pを軒並み殺す楽曲+メンツで考えてみた。・Twilight Sky/多田李衣菜withギター
弾いたら勿論感動するけど、当てブリ(演奏はもちろんIMAJO)でも「あぁ、りーなはやっぱりそうなっちゃうよなw」ってなるんで、どっちにしろ美味しいと思うw
まぁ、何にせよ、りーな@るーりぃがギターもってステージに立ったら、それだけで絶頂できるよねって話。
というわけで、好き勝手妄想してみました。
まぁ、“ロック”っていうテーマは、ある意味“ポップス”以上に多様なテーマだと思うので、なかなか予想がつかないですよねー。
千葉でカバー曲解禁、名古屋でDJ KOOさん投入と、予想の斜め上から殴られる事も続いてますし。
まぁ、何はともあれ後ひと月。
7thライブの締め括りを楽しみにしつつ、妄想を膨らませて待ちたいと思います。
-
さらば2019年。
2019年も残り僅かという事で、ブロマガを更新してみました。
っていうかデレステやりながらチケット集めつつ、映りの悪いテレビで紅白とガキ使ザッピングしつつ、Twitter見て、れいちゃまとあやっぺの結婚のお知らせ聞いてビックリしてるのでマジで忙しい。
何はともあれ、マジで喜ばしい事です。
本当におめでとうございます!
もう、中の人も外の人もみんなまとめて幸せになるべき。
ファンとしては何よりもそう思いますわ。さて、うp主的には今年はちょいちょい動画の更新はしたものの、昨年に比べるとだいぶペースが落ちた結果に終わりました。
ホントはこの年末も更新したかったんですがねぇ……。
来年は動画制作のモチベ維持をもう少しどうにかせんといけません。
ネタ自体はたくさん抱えてるんで、早く形にしないと。
3月に行ってきたアレやコレも……。来年はアイマス15周年ですね。
自分が推すデレマスも、2月に初の大阪・京セラドームでの公演を控え、うp主的にはこのライブが2020年のライブ初めになる予定です。
うp主再推しのJAM Projectも結成20周年と、既に20周年記念ツアーの第一報という事で、国内9カ所でのライブが決定しております。
うp主も埼玉、愛知、福岡、そして地元長野のチケットを抑え済みでございます。
こちらも忙しくなりそうです。
っていうか、明日アルバムとボックスを引き取ってこないと……。取り留めもない話で恐縮ですが、来年も同僚、ガーディアン仲間のみなさんにとって酔い良い年でありますように。
また来年!
広告
1 / 3