閉じる
閉じる
×
買いました。XBOX買ったばかりなのに放置してこっちやってます。
SwithLiteだとアイコンと文字ちっさくて老眼に辛い!
Steamにするべきだったかも。スクショが気軽に貼れないし
![]()
2Dアクション部分がばっちり楽しいのに、稲作パートがすごすぎてほとんどそっちの話題ばっか。でも稲作だけだったら人を選びすぎる
インディーゲームなのにゲームエンジンが自作とか、稲作のシミュレートに1000を超えるパラメータが動いてるとか凄まじい情報を耳にして戦慄しました。
1000て デバッグはどうしたのか気になります。
自分でプログラム作ってたらわかったけど、フラグ管理とかパラメータとか
不具合が出たら全てのパラメータの数値変化の組み合わせを試して原因探しするけど、パラメータが増えるにつれて組み合わせが爆発的に増える…なんていうんだっけこういうの ねずみ算、は違うような
それが1000の組み合わせがどれだけの恐ろしい数になるか…
企業の仕事としてやれって言われたらプロデューサーとプログラマーが殺し合いになるか夜逃げしそうな。超人的な頭脳の持ち主がプログラマー件プロデューサーのインディーズでないと実現不可能何じゃないかなーと思いました。
算数もろくにできない素人プログラマーには、想像つかないレベルの話です。
プログラムは置いといてもモデリングも相当高いレベルです。
おひいさまのモデル絶妙に丸こくて可愛い…
藁ぶき屋根の建物に、資料探すのも困難な農具の数々、気候変化する自然マップを見てると、
古や村作り直したい気持ちになります
SwithLiteだとアイコンと文字ちっさくて老眼に辛い!
Steamにするべきだったかも。スクショが気軽に貼れないし
2Dアクション部分がばっちり楽しいのに、稲作パートがすごすぎてほとんどそっちの話題ばっか。でも稲作だけだったら人を選びすぎる
インディーゲームなのにゲームエンジンが自作とか、稲作のシミュレートに1000を超えるパラメータが動いてるとか凄まじい情報を耳にして戦慄しました。
1000て デバッグはどうしたのか気になります。
自分でプログラム作ってたらわかったけど、フラグ管理とかパラメータとか
不具合が出たら全てのパラメータの数値変化の組み合わせを試して原因探しするけど、パラメータが増えるにつれて組み合わせが爆発的に増える…なんていうんだっけこういうの ねずみ算、は違うような
それが1000の組み合わせがどれだけの恐ろしい数になるか…
企業の仕事としてやれって言われたらプロデューサーとプログラマーが殺し合いになるか夜逃げしそうな。超人的な頭脳の持ち主がプログラマー件プロデューサーのインディーズでないと実現不可能何じゃないかなーと思いました。
算数もろくにできない素人プログラマーには、想像つかないレベルの話です。
プログラムは置いといてもモデリングも相当高いレベルです。
おひいさまのモデル絶妙に丸こくて可愛い…
藁ぶき屋根の建物に、資料探すのも困難な農具の数々、気候変化する自然マップを見てると、
古や村作り直したい気持ちになります
広告