415e70ff1fb29d1440e6c2ae1be18ae076d50c52.jpg

上家のリーチ宣言牌に注目してほしい。

三萬:麻雀王国七萬:麻雀王国が切ってあるのに
安全牌を挟んで五萬:麻雀王国切りのリーチです。

3d0656c686d4d4f4d77e376f07e8da565cc495d6.jpg

くっつきを否定する捨て牌相

上の牌姿は五萬:麻雀王国くっつきのイーシャンテン
下の牌姿は五萬:麻雀王国くっつきで好形変化を狙うイーシャンテン

三萬:麻雀王国七萬:麻雀王国を切ってあるということは、五萬:麻雀王国がくっつき待ちだった可能性がほぼ否定されているということ。

つまりこのケース、五萬:麻雀王国はリーチ者の
手牌関連牌であることが濃厚だと予想できます。

2d284814fa09df18559a026acc34048a0824a2a2.jpg

本当に強い人の思考がまだ明らかに
なっていなかった昭和から平成にかけて

この程度のイーシャンテンでも
八萬:麻雀王国が余裕で打たれている時代がありました。

麻雀打ちはロジックに共感
理解ができなければ、今までと同じ選択をします。

類似のパターンを暗記するのも良いですが
ぜひ、あの捨て牌に至るまでのロジックを学んでほしい。

五萬:麻雀王国七萬:麻雀王国九萬:麻雀王国のケース
五萬:麻雀王国暗刻から1枚切って雀頭にしたケース

一萬:麻雀王国が4枚見えなので一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国五萬:麻雀王国は否定
赤太字の2パターンが超濃厚となっています。

78d6f5aede4873be2be4dfcfbe50b5f2ca18bad2.jpg
マンズの複合形があるかもね

そう仮説を立てた