木原 浩一さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
本田選手が上家から出た を―― 出来メンツからチーしたシーンです。 この仕掛けのデメリットを考えてみましょう。 1・門前を放棄すること 2・他家に警戒されてしまうこと 3・親に安全ゾーンを晒してしまうこと こんなところでしょうか? 1・門前を放棄すること 仕掛けてしまうと 手役が 頼りになってしまいますが そもそもこの手牌 この巡目では、門前テンパイが難しいです。 2・他家に警戒されてしまうこと アガリやすそうな手牌だと 他家に警戒されて損することもありますが そもそもこの手牌は 仕掛けようがスルーしようがアガリにくいです。 3・親に安全ゾーンを晒してしまうこと 確かに親は を切ってくるくらいですがら そこそこの手でしょう。でもそれは気にし過ぎです。 1、2、3を合わせても軽微なデメリットで 打点アップのメリットを上回るほどではないと判断します。 本田選手の仕掛けは好判断 といえるでしょう。 Mリーガーはなぜ仕掛けないのか? 確かに、Mリーガー

このブログマガジンは、オンラインネット麻雀「天鳳」の最高峰である「天鳳位」を、現役のAリーガープロ雀士である私こと木原浩一が、本気で目指し日々奮闘する様を描いた自戦記、「天鳳」の実戦譜を使った戦術論、麻雀に関するコラム&エッセイ等を、思いつくままに徒然と更新していくものです。
>ねこ秋刀魚さん
東風戦の雀荘で働いていた頃を思い出しました
>麦とmasaさん
長引けばタンヤオもありそうです
>manbooさん
前提として門前テンパイは難しいということ。赤5pをスルーして發をポンした形は、赤5pをチーした形の完全に下位互換です
Post