
参照記事・麻雀におけるセンスの正体
今日の記事では「麻雀のセンス」
について、僕の考えを具体的にお話しします。
今回の牌譜主はNさんです。
Nさんが初めて牌譜添削に申し込まれた
ときは、たしか雀傑☆3だったと記憶しています。
今の段位は雀聖☆2、段位もそうですが
麻雀の内容も、ずいぶん見違えたと思います。
練習の成果、努力の賜物です。素晴らしい!
他人と比べるのではなく、過去の自分と比べよう!
これからも過去の自分と
比べて、今の自分の方が圧倒的に強い!
と、胸を張って言えるよう
今後も継続してスキルアップに努めて下さい。


ターツ不足で数牌を切るべからず
口を酸っぱくして教えてきたと思います。
この手はチャンス手でターツ不足の牌姿
打

結論から話しますと
この手は


ターツ不足で数牌を切るべからず
↑この教え方は門前リーチを目指す手牌で
現状ターツ不足
コメント
コメントを書く9pと南ですが受け入れ枚数でなく強さで選ぶイメージですね。ちょっと練習してみます。
8sと9sの比較について、牌理について勉強しているのですが中々難しいです...
いつもありがとうございます
牌理については何度も間違えて覚えましょう。まだまだ強くなれますよ!