前回に引き続きKさんです。

今回は押し引き編です。
僕は生涯10万回くらい放銃していますが

放銃率を下げようと思ったことは1度も無い

放銃率を下げることをテーマにして
強くなった人を今まで見たことがありません。

b32fc9c13afdc289ac0081a868f5210a6097b3cd.jpg

対面のリーチを受けて切り番です。

さて、どうしますか?

4448f2682ee226915f0d0f20a1579c382ab2dd6f.jpg

Kさんは打二筒:麻雀王国とします。(牌図A)

二筒:麻雀王国の意図はわかります。

安全牌が無いから、次巡以降の安全牌を
確保しつつ、イーシャンテン受ける構えですね。

この選択の悪いところは、チートイツを含めた
テンパイ受け入れを、かなり狭くしているところ。

二筒:麻雀王国の危険度が他の打牌と比べて高いところです。例えば六萬:麻雀王国二筒:麻雀王国と比べて10%程度は放銃率は低いです。

これだけ放銃率に差があるなら
ベタオリ六萬:麻雀王国、またはゼンツの七索:麻雀王国にしたほうが良いでしょう。

6465dfd33db85569fcab559077e8293b36fa8c6b.jpg

八萬:麻雀王国を打ったシーンです。(牌図B)

この選択の悪いところは三萬:麻雀王国よりも危険な八萬:麻雀王国を打って、テンパイへの受け入れが狭くしているところです。

(牌図A)も(牌図B)も、放銃したくなくて