━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)』編 (前)
KIYASUWALKER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画のロケ地を中心に廻ってきた旅行について紹介する。
今回は『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)』のロケ地探訪!
▼こんなロケ地に行きます!
お墓以外のロケ地はほぼ廻れたのかな?という印象。
例1: デートスポットの橋
例2: デートスポットの教会(内部)
これからロケ地へ行く人の、
何かしら有益な情報になっていただければ嬉しい。
行かない人も、映画をテーマにした旅の雰囲気を
楽しんでいただければと思う。
こちらの総集編動画も宜しくお願いします
『ビフォア・サンライズ』のロケ地の映像も映っています。
解説記事(1)はこちら
偶然電車で出会ったアメリカ人男性とフランス人女性。二人の、たった1日の濃密な恋愛を描いた作品。偶然意気投合した二人は、ウィーンの町を歩き、恋を深め、そして再会を約束して別れて行く。
▼ジェシー(イーサン・ホーク)とセリーヌ(ジュリー・デルピー)
そして彼らが9年後に再会するのが、
2作目『ビフォア・サンセット』。
ただただ会話するだけの映画なのに、惹き付けられる。こちらも名作だ。
さらに9年後。
最新作は『ビフォア・ミッドナイト』。
考えさせられる展開が待っている。役者も映画とともに年をとっていく。
■ロケ地の町 ウィーン
先述の通り、オーストリアの首都、ウィーンである。この他にも『第三の男』『男はつらいよ』のロケ地探訪もしたのだが、別の章で紹介したい。
■改めて自己紹介
▼筆者
ネットの中の社会人
◇映画
・ナチス台頭前のドイツ映画と、戦後暫くしてからの日本映画が好物。
・好きな監督は、フリッツ・ラング、黒澤、山中貞雄、溝口あたり。
◇宣伝
・100年後の学生に薦める映画2112本をひたすら書いています。
※文字制限でこのページの更新が止まってますが、実際は2100本ほど掲載。
http://2112.hatenablog.com/entry/2112MOVIES_1
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【01.大まかなロケ地と旅程】
日本からの直行便もありましが、筆者はドバイ経由でウィーンに到着しました。
あとは、足と電車とバスでグルグル廻るだけ!
【02.治安とか言語とか諸々】
治安
安全
言語
ドイツ語ですが、英語で乗り切れることでしょう。
▼ロケ地のレコード屋。もちろんドイツ語。
ALT は中古、NEU は新作。両方扱っているということですね
【03.空港から駅へ向かう】
ドバイからエミレーツ航空に乗ってきたのだが、
何と『ビフォア・サンライズ 』が鑑賞できる!
続編の『ビフォア・サンセット』も楽しめる!良い予習になった!
初エミレーツだったのですが、サービスは結構良いですね。娯楽機器もちゃんと動く。
▼ウィーン空港の到着出口はこんな感じ。
目の悪い人にはちょっと見にくいけど、格好いい。
『男はつらいよ』の寅次郎も、時代は違えど、このあたりを通った設定なのだね…。
寅さんの旅は、別の機会に書きます
▼移動する
バスで町の中心へ向かう。電車でも行けるのだけれど、この方法が一番気楽そう。
バスを降りて、地下鉄利用。夜なのでホテルを目指す。
写真は、48時間有効のチケットを購入した図。
これを使ってロケ地探訪をする!
地下鉄の構内はなかなか、クールだ。
このままホテルに到着して、朝になるのを待つ。
…と、導入としてはいつもより短いですが、
バックナンバー
★スターウォーズ編 チュニジア
完全版はこちら ←凄くオススメ&凄く人気
旧版 前編はこちら
旧版 中編はこちら
旧版 後編はこちら
補足編はこちら
★ロッキー編 アメリカ
前編はこちら
後編はこちら
★ローマの休日編 イタリア
完全版はこちら ←判りやすくてオススメ&人気
旧前編はこちら
旧後編はこちら
★シェルブールの雨傘編 フランス
前編はこちら
中編はこちら ←映画未見の人もオススメ。筆者が一番好きな回
後編はこちら
★インファナルアフェア編 中国
本編はこちら
★アメリ編 フランス
前編はこちら
後編はこちら
★インディ・ジョーンズ 最後の聖戦編 ヨルダン
完全版はこちら
前編はこちら
後編はこちら
補足編はこちら
★ミッション:インポッシブル編 チェコ
完全版はこちら
旧前編はこちら
旧後編はこちら
★尾道三部作&新三部作編 日本
前編はこちら ←ささやかながらオススメ
後編は更新中
★ラン・ローラ・ラン編 ドイツ
前編はこちら
中編はこちら
後編はこちら
★/ロシアより愛をこめて編 トルコ
本編はこちら
★キングコング編 アメリカ
本編はこちら
★去年マリエンバードで編 ドイツ
本編はこちら ←意外と面白いかも
★菊次郎の夏編 日本
前編はこちら
中編はこちら
後編はこちら
★きっと、うまくいく編 インド
前編はこちら
中編はこちら ←最高アクセス
後編はこちら
★男はつらいよ編 日本
前編はこちら
後編はこちら
★フォレスト・ガンプ編 アメリカ
本編はこちら
★ 支那の夜 蘇州の夜/蘇州夜曲 編 中国
本編はこちら
★バケモノの子編 日本
本編はこちら
★グッド・ウィル・ハンティング 編 アメリカ
本編はこちら
★海街diary編 鎌倉
前編はこちら
後編はこちら
★七人の侍編 伊豆など (黒澤明特集 A)
前編はこちら
後編はこちら
★椿三十郎編 御殿場 厳島神社(黒澤明特集 B)
本編はこちら
★野良犬編 上野+?(黒澤明特集 C)
本編はこちら
★スラムドッグ$ミリオネア編 インド
前編はこのブロマガ
★総集編 ※まとめ記事
こちら