閉じる
閉じる
×
はい。



PP2216→1873
BP3962→3753
勝率46.99%→46.96%
戦績 16戦5勝11敗
今日はいきなり7,8連敗からスタート。
昨日とは別の日なのに、なんとなく昨日と同じように勢いでやってしまっていたのがいけなかったね。しばらく封じ込んでいた癖が出てしまっていた。
それにはすぐに気付いて抑え込んで、「目的があるんだからそっちに注力しよう」という意識に切り替えることはできたんだけど、逆にそのせいで、あれもこれも気をつけようとしてしまい、結果的に何がしたかったのかわからない感じになってしまった。
かといって、動きが悪かったとかミスが多かったかというとそうでもなかったので、いきなり大連敗した理由はイマイチわかっていない。ぶっちゃけ、フォルテやらヴァイパーやらヒューゴーやら、よくわからないキャラや一発のあるキャラが連続したというのは理由の一つだと思うけど。
勝敗はさて置き、一度に全部解決しようとしてしまったのは良くなかったね。対空、牽制、ガード、投げ抜け等の、最近直したいところを全部意識した結果、どれもできず、試合後に「今の試合は何だったのか・・・」と空虚感があったりした。
後半はそれにも気付いたので、とりあえず試合毎に練習するものを決めてやっていたので、試合毎に意識したところができた、できなかった、という反省ができたので良かったと思う。特に、最近エンバトで練習していた牽制が、苦手だったケン同キャラ戦で活きたのが嬉しかった。
具体的には、遠中Pを牽制で振って、当たったら大足に繋げるとか、遠弱Pピッピッと振って前中K止めてみたりとか、中足に大足差し返してみたりとか、最近試したり練習したりしていたものが出せた上で勝てた。
ちゃんと目的を持ってプレイすると、勝敗に関係なく自分の動きを評価できるのがいいね。というか、最初はそうやってプレイしていたはずで、勝敗にこだわりすぎないように気をつけてたのに、いつの間にか勝敗、PPが第一になってしまっていたなー。またいつかそういう方向に気持ちが流れていくだろうし、気をつけておかないとね。
変に「俺は強い、俺は勝てる」って思っちゃってた節はあるよね。1年ちょっとでPP2500まで景気良く数字が伸びてきちゃったし。最初は「まず負けて当たり前なんだからできることをひとつずつ増やすことを第一の目標にしよう」みたいなこと思ってブログにもそんなこと書いてたんだけどね・・・。
まぁ、10先負けて初心に帰ってきたんすよ。
まず、負けて当たり前という前提があって、じゃあコレを練習しよう、できることが増えていけば、数字は後からついて来るよね、という初心を忘れずに、ガンバリマショウ。



PP2216→1873
BP3962→3753
勝率46.99%→46.96%
戦績 16戦5勝11敗
今日はいきなり7,8連敗からスタート。
昨日とは別の日なのに、なんとなく昨日と同じように勢いでやってしまっていたのがいけなかったね。しばらく封じ込んでいた癖が出てしまっていた。
それにはすぐに気付いて抑え込んで、「目的があるんだからそっちに注力しよう」という意識に切り替えることはできたんだけど、逆にそのせいで、あれもこれも気をつけようとしてしまい、結果的に何がしたかったのかわからない感じになってしまった。
かといって、動きが悪かったとかミスが多かったかというとそうでもなかったので、いきなり大連敗した理由はイマイチわかっていない。ぶっちゃけ、フォルテやらヴァイパーやらヒューゴーやら、よくわからないキャラや一発のあるキャラが連続したというのは理由の一つだと思うけど。
勝敗はさて置き、一度に全部解決しようとしてしまったのは良くなかったね。対空、牽制、ガード、投げ抜け等の、最近直したいところを全部意識した結果、どれもできず、試合後に「今の試合は何だったのか・・・」と空虚感があったりした。
後半はそれにも気付いたので、とりあえず試合毎に練習するものを決めてやっていたので、試合毎に意識したところができた、できなかった、という反省ができたので良かったと思う。特に、最近エンバトで練習していた牽制が、苦手だったケン同キャラ戦で活きたのが嬉しかった。
具体的には、遠中Pを牽制で振って、当たったら大足に繋げるとか、遠弱Pピッピッと振って前中K止めてみたりとか、中足に大足差し返してみたりとか、最近試したり練習したりしていたものが出せた上で勝てた。
ちゃんと目的を持ってプレイすると、勝敗に関係なく自分の動きを評価できるのがいいね。というか、最初はそうやってプレイしていたはずで、勝敗にこだわりすぎないように気をつけてたのに、いつの間にか勝敗、PPが第一になってしまっていたなー。またいつかそういう方向に気持ちが流れていくだろうし、気をつけておかないとね。
変に「俺は強い、俺は勝てる」って思っちゃってた節はあるよね。1年ちょっとでPP2500まで景気良く数字が伸びてきちゃったし。最初は「まず負けて当たり前なんだからできることをひとつずつ増やすことを第一の目標にしよう」みたいなこと思ってブログにもそんなこと書いてたんだけどね・・・。
まぁ、10先負けて初心に帰ってきたんすよ。
まず、負けて当たり前という前提があって、じゃあコレを練習しよう、できることが増えていけば、数字は後からついて来るよね、という初心を忘れずに、ガンバリマショウ。
広告