-
平成29年度自衛隊音楽まつり 「ONE ~音が結ぶ、ひとつの想い~」 後半
- 57
- 0
- 1
自衛隊の規律・士気・団結を演奏や厳格な礼式の実行を通して示す任を負う音楽隊や儀仗隊による、毎年恒例の「自衛隊音楽まつり」。 ゲストバンドとして在日米...
-
平成29年度自衛隊音楽まつり 「ONE ~音が結ぶ、ひとつの想い~」 前半
- 52
- 0
- 2
自衛隊の規律・士気・団結を演奏や厳格な礼式の実行を通して示す任を負う音楽隊や儀仗隊による、毎年恒例の「自衛隊音楽まつり」。 ゲストバンドとして在日米...
-
平成29年度富士総合火力演習・後段演習
- 24
- 0
- 0
迫力ある砲撃や射撃の精度、素早く統率のとれた動きなど、陸上自衛隊の練度の高さを一般の観覧者も目にすることの出来る、毎年恒例の国内最大規模の実弾射撃...
-
平成29年度富士総合火力演習・前段演習
- 34
- 0
- 1
迫力ある砲撃や射撃の精度、素早く統率のとれた動きなど、陸上自衛隊の練度の高さを一般の観覧者も目にすることの出来る、毎年恒例の国内最大規模の実弾射撃...
-
【戦争の常識】第34回:<第6章 現代戦>戦術ミサイル
- 72
- 0
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【日本潜水艦史】「海底に斜めに突き刺さる伊58潜水艦-五島列島沖合に海没処分された潜水艦24艦の調査」講演会 -後編-
- 42
- 0
- 0
通常動力型として世界最高峰の技術水準を誇るまでになった、日本の潜水艦。日本海軍から海上自衛隊まで通算して、一昨年(平成27年)で運用100周年を迎えた事...
-
【戦争の常識】第33回:<第6章 現代戦>巡航ミサイル
- 64
- 0
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【日本潜水艦史】「海底に斜めに突き刺さる伊58潜水艦-五島列島沖合に海没処分された潜水艦24艦の調査」講演会 -中編-
- 59
- 0
- 0
通常動力型として世界最高峰の技術水準を誇るまでになった、日本の潜水艦。日本海軍から海上自衛隊まで通算して、一昨年(平成27年)で運用100周年を迎えた事...
-
【戦争の常識】第32回:<第5章 空軍>弾道ミサイル
- 73
- 0
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【日本潜水艦史】「海底に斜めに突き刺さる伊58潜水艦-五島列島沖合に海没処分された潜水艦24艦の調査」講演会 -前編-
- 53
- 0
- 0
通常動力型として世界最高峰の技術水準を誇るまでになった、日本の潜水艦。日本海軍から海上自衛隊まで通算して、一昨年(平成27年)で運用100周年を迎えた事...
-
【戦争の常識】第31回:<第5章 空軍>空軍の編制
- 51
- 0
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
木更津駐屯地創立49周年記念行事-第45回木更津航空祭
- 34
- 0
- 0
陸上自衛隊唯一の空中機動による戦略空輸部隊である第1ヘリコプター団などが置かれている木更津駐屯地にて開催された創立記念行事 及び 航空祭より、オープニ...
-
【戦争の常識】第30回:<第5章 空軍>軍用機の歴史
- 63
- 6
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【戦争の常識】第29回:<第5章 空軍>その他の軍用機
- 53
- 2
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
南極へ!砕氷艦「しらせ」出国行事
- 21
- 0
- 0
文部科学省による第59次南極地域観測事業を、人員や物資の輸送等で支援するため、今年も海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が昭和基地に向けて東京港を発ちました...
-
【戦争の常識】第28回:<第5章 空軍>戦闘機の歴史②
- 62
- 0
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【戦争の常識】第27回:<第5章 空軍>戦闘機の歴史①
- 68
- 1
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
平成29年度 遠洋練習航海部隊 帰国行事
- 28
- 0
- 0
海上自衛隊幹部候補生学校の一般幹部候補生課程を卒業した初級幹部が、知識・技能の実地における習得と幹部自衛官としての資質育成のため、各種訓練や国際親...
-
【戦争の常識】第26回:<第5章 空軍>戦闘機とは?
- 63
- 1
- 0
それぞれの思想信条とも絡み合いながら様々な立場から論じられる「戦争」について、我々は果たして何を知っているのか? 軍事にまつわる概念や要素を丁寧に解...
-
【最終回】防衛装備の基礎知識-戦闘機の使い方Ⅱ49:視聴者の質問に答える④
- 89
- 34
- 0
陸・海・空各自衛隊で防衛装備を「使っていた人」が講師となり、その仕組みや役割、使い方を、マニアックかつ分かりやすく解説。 難しそうだからと敬遠してい...