-
サクラ楽器のストラトを紹介している動画を耳コピしてみた。
こたろです。
最近音楽理論を軽く勉強していて、いままで知らなかったことが理解できてちょっと楽しいです。ただ勉強するのは、あまり楽しくありませんが(笑)
そこでなんですけど、スケールを覚えたので、こりゃ耳コピできるぞ!!って言うマインドになったので、はじめて耳コピをしてみました。
一曲まるまるは流石にしんどいなと思ったので、サクラ楽器のストラトギターを紹介している動画があります。YouTubeで検索してみてください。
これを耳コピしてみました。
これを聞く限り6弦のAから始まっている(気がする)ので
これはAメジャースケールだと予想し、
エクセルで指板を書いてみて
これみながら当てずっぽで弾いていき
Logic Pro XでMIDI記録していき、
なんとかできました。
ぜひ聞いてみてください、
ココ
初めて耳コピした セルダーのギター紹介している動画のやつ
-
弦を細くしたら結構弾きやすくはなった! けど!
こたろです。
かなり前からBUMP OF CHICKENの「月虹」練習していたんですが、
1回目のサビ後からすごい弾きづらくて、むずいな〜と思っていたところ、
僕のツイッターのフォロワーさんはほとんど
まあまあ細い弦を使っていることがわかりました。
僕は、
ライト弦を使っていたので、もうちょっと弦細くしたら
簡単に弾けるんじゃね?って思って、
弦に変えました。.009 .011 .016 .024 .032 .042弦
結果
めちゃめちゃ弾きやすい!!!!!!
めちゃめちゃビビりました。
弦が細いだけでこんなに違うものか...
早めに気がつくべきでした。
が
しかし、一個問題があって
力の加減がむずい!
力を入れすぎるとシャープしちゃいますね。
入れすぎず、入れなさすぎず...
新たな課題ができました。
リードパートは細い弦でいいんですが、
バッキングパートは、ライト弦でいいですかね。
ギター2本持っててよかった!!!
-
BOSEワイヤレスイヤホンかっこいいんだけどな...
こたろです。
2018年に買ったBOSEの完全ワイヤレスイヤホン「Bose SoundSport Free」
今現在の値段も高いんですが、買った当初はもう少し高かったです。
(たしか3万はしたはず)
すぐに買えるような値段じゃないので、割と慎重に買ったんですが、
満足度はほどほどな感じです。
2年強くらい使用して感想ですが、
見たのかっこよさは申し分ないです。
AirPodsのみみうどんに比べたら装着した時のかっこよさは申し分ないと思います。
私はブライトオレンジを買ったんですが、購入後にウルトラバイオレットが発売されていたんです。
これは悔しい。かっこいい。こっちがいい(笑)
音質に関しては、まあそこそこです。
この商品自体が屋外での使用に向けられているともうので、
音質を求めるのはズレていると思います。
ただ遅延はひどいので、動画は見れたもんじゃないです(笑)
流石にそこはどうにかして欲しかった
広告
1 / 4