皆さんおはこんにちこんばんわ

今回は栗御飯が普段乗っている「自転車」について触れていこうと思う

栗御飯の今の自転車歴は3年くらいで
もちろん子供の時や学生の時も乗ってはいたけど
最近だとそのくらいの年数乗っている

そもそも栗御飯が自転車に乗ろうと思ったきっかけは
ちょっとその辺に行くくらいなら車だとガソリンもったいないし
自転車乗った方が健康的だし一石二鳥やな!なノリで脱サラ後に購入したのである

自転車はネットで見つけた自転車を専門に扱っているところで
大体3万円くらいのものを購入した

いろいろネットで調べた感じ1万円くらいの自転車はすぐボロボロになるみたいなので
最低でも2~3万の自転車を購入した方が良いとあったからそうしたのもあるし
個人的に自転車って盗難のリスクが怖いイメージがあったので
あまり高い奴は買わないようにしたってのもある

でも過去に友達に結構お値段が良い自転車乗せてもらった事あるけど(金額は忘れた
良い自転車は本当に良くて、少し力を入れただけでもスイスイ進みどこまで行ける気がした
なので買えるなら本当は高い自転車がいいなって思いました(こなみ

ってわけでほぼ毎日栗御飯は自転車に乗って近所のスーパーやらなんやら行ってるわけだけど
自転車に乗ってて思った事、気を付けたいことを書いていきたい

~前を向いて走ろう~

何当たり前の事言ってるんだ?って思われたかもしれないけど
自転車の形状によるところもあるけど、割と意識持って前を向かないと視線が少し下がるのである

この”視線が少し下がる”ってのが結構危なくて
本人的には前を見ているつもりなのだけど視界としては先がちゃんと見えておらず
前方にあるモノにすぐ気が付けず、自転車のスピード次第では衝突の恐れもあるのだ

自分も乗り始めたときに何回か経験して
前から来る別の自転車とかへの反応が少し遅れヒヤっとしたことがある

あと視線を下げてしまいそうになる要因としては
凄い寒い日だったり雨の日があったりする

寒い日に自転車に乗るとむき出しの肌は凍りそうになるくらい寒くなるので
つい風を受けたくなくて少し俯きたくなるんだけど
上述した通りそうすると視界がヤバいので寒くても前をしっかり向かない

雨の日も顔や目に雨粒が入りそうになりながらも前を向かないといけない
まぁそもそも雨の日は乗らない方がいいんだけど、帰り道や道中ふることもあるからね

結構前に女子高生の子が坂道を自転車で下ってる時に老人に衝突しちゃって
老人の方が亡くなった悲しいニュースがあったんだけど
そのニュース見たときに自分が想像したのが
坂道でスピード出てて、しかも寒い時期だったから寒くて顔を少し俯かせちゃったのかなって

それくらい視線少し下げちゃうと先が見えなくて危ないので
みんなも自転車乗る時はかならずしっかりまっすぐ前を向こう!

~自転車は道路の嫌われ者~

自転車って悲しい存在で、もののけ姫でいうところの”サン”に近い存在だ
どういうことかというと走る道が曖昧なのである