皆さんおはこんにちこんばんわ
先週に続いて今週も「Days Gone」について話していくよ
今回はキャラ紹介編!
栗御飯がそのキャラに対して感じたことや
配信内じゃわからなかった「実はそういう背景あったんだ!」みたいなことを書いていきます
当然ネタバレ書きまくるので
未プレイ&アーカイブ等を見てない人は注意!
ってわけでキャラ紹介
全部のキャラは語れないけど
ある程度主要キャラ達について解説していく!
ディーコン・リー・セントジョン(Deacon Lee St.John)
本作の主人公であり最強の男
様々な銃火器を扱え、集中(フォーカスモード)することで”時”が遅くなり
素早く敵の頭に鉛球をぶち込むことができるし、ヘッドショットかますと体力が回復する謎体質
近接攻撃も強く背後からであればデカい奴もナイフ一本で即死させる
徒党を組んでいる野盗やリッパーたち集団相手に一人で壊滅させ
本作の脅威であるフリーカーの大群も彼一人で壊滅させるくらいに異常に戦闘力が高い
戦闘力だけでなく”ディーコンセンス”(栗御飯が勝手に呼称してる)を使用する事で
周囲にある物資を感知できたり、研ぎ澄まされると物陰に隠れている敵影まで確認することができる
人を追跡する際にも、周囲の痕跡から対象者がどこへ行ったかだけでなく
ここで戦闘をしたとか、怪我をしたとか等の状況を瞬時にビジョン化できるサイコメトラーみたいなことができる
なので探偵としてのスキルも超高い
一度双眼鏡で捉えた敵はこれまた物陰に隠れても位置が分かるし
自身の姿が見られているかどうかもわかってしまうので
感覚が鋭いどころの話じゃない、フリーカーよりも化物な男
でもNEROの怪しい薬打ちまくって肉体強化してたから
本当に化物になってしまうかもしれない・・・
とりあえずディーコンが10人くらいいたらフリーカー全滅できるんじゃないかな
ただ、何故かNEROの調査員たちが来ているスーツが銃火器を通さないらしくて
NEROの調査員だけは倒せない・・・でもNEROの調査員はフリーカーに弱いので
ここで謎の三すくみができている
ゲーム開始時は特定のグループに所属しない流れ者で
各キャンプの依頼をこなす賞金稼ぎを相棒のブーザーとともに生業としていた
バイクが好きで、バイカーギャングの「モングルズ」に所属していた
その前はアメリカ陸軍に従軍していたが
その際に戦地で敵の高射砲による砲撃を受けて自分の部隊が全滅した過去があり
彼にとって軍時代は忌まわしいものとなっている
彼の戦闘力の高さはこの従軍時に培われたものかなって思ったんだけど
パンデミック前の過去編でチンプラ3人に無様にボコボコにされていたので
パンデミック後のここ2年で急成長したと思われる
それにしても強すぎる・・・
非常に仲間思いで、決して裏切り行為だけはしないと言うだけあって
仲間を助けるとなるとすぐさま行動し敵を蹴散らしていく
特に最愛の妻サラと親友であり相棒であるブーザーへの思い入れは凄まじく
サラが生きてる可能性が見つかった使った時はどんなことをしてでもサラ探しに行ったし
ブーザーが重傷を負っていた時も常に気にかけ
自爆特攻時に死んだと思われていた時はどん底に落ち込んでいた(これから敵地に突撃って時に
口は悪いが根は正義感に強い善人で
なんだかんだ言いつついろんな人を助けてきたし
戦闘力の高さも相まってとても好きになった主人公
続編が出て欲しいなって思いつつ
このままロストレイクでサラとブーザーと幸せに暮らして欲しいと思う
ウィリアム・ブーザー・グレイ(William“Boozer”Gray)
本作のヒロインの1人であり、ディーコンの相棒♂
スキンヘッドで頭にタトゥーを入れた大柄の男

この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2025/06/05(木) 18:00 【栗御飯のゲーム感想】ゾンビxオープンワールドなんておもろいに決まってる ストーリー&ゲーム性感想編【Days Gone】
2025/06/19(木) 18:00 【栗御飯のゲーム感想】やはり名作!Monstrumという脱出ホラーゲームを今更プレイしたときの話