閉じる
閉じる
×
4人同時に同じステージを攻略できることでも有名なこのゲーム。
実況動画も多数あがっており、みんなでやると本当に盛り上がりそうですよね。
周りに一緒にカービィやってくれる友達がいないぼっちな僕からすれば、本当にうらやましいです。
マルチプレイ独特の仕様があるので、これを覚えておけばより盛り上がるんじゃないでしょうか?
・カービィは味方を吸い込むことができる
がんばりすいこみを使うことで、味方を吸い込んで吐き出し・飲み込みができます。
基本的に味方を飲み込んでも意味はありませんが、カービィを飲み込んだ場合、
持っていた能力を奪うことができます。
この仕様により、味方同士でコピー能力の奪い合いをしても楽しそうですよね。
ちなみに吐き出すと、味方を星型弾の要領で扱うことができます。
威力は小さいみたいですが。
・おんぶ・せーのでドン
味方に背負ってもらってラクができるというもの。
例えばメタナイトに背負ってもらえば空中の移動も素早くなる等、いろいろ使いどころはありそうです。
ただ、味方が繰り出す技次第では強制的におろされるみたいなので注意しましょう。
せーのでドンはタイミングを合わせないと出せない上に、ダメージ効率がいいわけでもないので、
決まるととりあえず気持ちいいという程度の認識でいいかと思います。
少なくとも積極的に使うものではないでしょう。
一応、背負ってる人数が多いほどせーのでドンも威力があがります。
また、キャラによって微妙に威力が違います。
・いつでもイン
このゲームがみんなで気軽に楽しめる最大の理由。
いちいち説明することもないかと思いますが、1つだけ注意する点があり、
一旦離脱して再度復帰しても体力回復したことにはなりません。
体力が減ったからといって、離脱し再度復帰することで体力回復できる小技があると
勘違いしてる人もいるみたいですが、このゲームにそんな仕様ありません。
というのも、離脱する際体力MAXじゃないと残数が増えないからです。
体力が減る→離脱→復帰なんてやっても結果的に残数を失ってるので、
体力が回復したように見えるってだけです。
結果だけ言えば、残数を1つ減らして体力がMAXになったといったところでしょうか。
ちなみに、「体力が満タンの状態でプレイをやめるとカービィの残り数が1増えます。」と
取扱説明書の7ページにちゃんと書いてあります。
実は、マルチプレイをするとカービィたちの攻撃力が減少してしまいます。
プレイ人数が増えるほど減少幅も大きくなってしまい、
実は4人でやるより1人でやった方がボス攻略は早かったりします。
もっと言えば「格闘王への道」のタイムアタックをする際、
2人でやるより1人でやった方が早い記録が出ます。
慣れないうちは味方と協力してボスを倒したほうがやりやすいかと思いますが、
タイムアタックには不向きな仕様とも言えます。
2人で真格やったらどれくらいのタイムが出るかはわからないですが、
7分台出す難易度は1人でやるより大幅に上がってるでしょう。
もっと言えば2人で7分台なんて出せるかどうかも知りません。
結局何が言いたいかというと、ぼっちの方がタイムアタックはやりやすいという
仕様にしてくれたHAL研様に感謝しましょうってことです。
でも僕も2人で真格タイムアタックやってみたい・・・・・・
誰か協力してくれませんか?
実況動画も多数あがっており、みんなでやると本当に盛り上がりそうですよね。
周りに一緒にカービィやってくれる友達がいないぼっちな僕からすれば、本当にうらやましいです。
マルチプレイ独特の仕様があるので、これを覚えておけばより盛り上がるんじゃないでしょうか?
・カービィは味方を吸い込むことができる
がんばりすいこみを使うことで、味方を吸い込んで吐き出し・飲み込みができます。
基本的に味方を飲み込んでも意味はありませんが、カービィを飲み込んだ場合、
持っていた能力を奪うことができます。
この仕様により、味方同士でコピー能力の奪い合いをしても楽しそうですよね。
ちなみに吐き出すと、味方を星型弾の要領で扱うことができます。
威力は小さいみたいですが。
・おんぶ・せーのでドン
味方に背負ってもらってラクができるというもの。
例えばメタナイトに背負ってもらえば空中の移動も素早くなる等、いろいろ使いどころはありそうです。
ただ、味方が繰り出す技次第では強制的におろされるみたいなので注意しましょう。
せーのでドンはタイミングを合わせないと出せない上に、ダメージ効率がいいわけでもないので、
決まるととりあえず気持ちいいという程度の認識でいいかと思います。
少なくとも積極的に使うものではないでしょう。
一応、背負ってる人数が多いほどせーのでドンも威力があがります。
また、キャラによって微妙に威力が違います。
・いつでもイン
このゲームがみんなで気軽に楽しめる最大の理由。
いちいち説明することもないかと思いますが、1つだけ注意する点があり、
一旦離脱して再度復帰しても体力回復したことにはなりません。
体力が減ったからといって、離脱し再度復帰することで体力回復できる小技があると
勘違いしてる人もいるみたいですが、このゲームにそんな仕様ありません。
というのも、離脱する際体力MAXじゃないと残数が増えないからです。
体力が減る→離脱→復帰なんてやっても結果的に残数を失ってるので、
体力が回復したように見えるってだけです。
結果だけ言えば、残数を1つ減らして体力がMAXになったといったところでしょうか。
ちなみに、「体力が満タンの状態でプレイをやめるとカービィの残り数が1増えます。」と
取扱説明書の7ページにちゃんと書いてあります。
実は、マルチプレイをするとカービィたちの攻撃力が減少してしまいます。
プレイ人数が増えるほど減少幅も大きくなってしまい、
実は4人でやるより1人でやった方がボス攻略は早かったりします。
もっと言えば「格闘王への道」のタイムアタックをする際、
2人でやるより1人でやった方が早い記録が出ます。
慣れないうちは味方と協力してボスを倒したほうがやりやすいかと思いますが、
タイムアタックには不向きな仕様とも言えます。
2人で真格やったらどれくらいのタイムが出るかはわからないですが、
7分台出す難易度は1人でやるより大幅に上がってるでしょう。
もっと言えば2人で7分台なんて出せるかどうかも知りません。
結局何が言いたいかというと、ぼっちの方がタイムアタックはやりやすいという
仕様にしてくれたHAL研様に感謝しましょうってことです。
でも僕も2人で真格タイムアタックやってみたい・・・・・・
誰か協力してくれませんか?
広告