これはいち意見であり君がこの話を見たいかどうかは自由だ。
それでもいいなら、これを読んでほしい。
学校や職場で、いじめられている経験があるからこそ、この記事を見ているに違いない。
あるいは、過去にいじめたことのある人も見ているかもしれない。
それはどちらでも構わない。
君たちは今現在進行形でいじめに遭っていて、学校や職場に行けないまたは無理して行っている状況だと思う。
しかし元いじめられっ子の私が言うにはそんなことはきっぱりやめた方がすっきりするというものだ。
小学校中学校も、行かなくていい。高校大学も、職場もやめてしまってもいい。
(職場の場合は学校より生半可じゃないのは私もわかるが、あえてこういう言い方をしている)
☆学校(職場)へ行かないことは、「逃げる」ことではないのか?
逃げることの究極は「自殺」だと個人的に思っている。
仮に無理に行って心身壊してしまい、それによって将来の夢もあきらめることになるのはもったいない。
それならすべてやめてしまった方が巻き返しはいくらでもつく。
☆学校へ行かないと進学できない
その学校以外には別の進路はないと君は考えているのか、と疑問に思ってしまう。
その夢をかなえるのはその学校や企業じゃないと駄目なのだろうかと考えてみよう。
(そしてそこが無理なら死のう、という考えならなおさらだ)
低偏差値の高卒が子育てをしながら有名大学へ行き教師になった、通信制高校で卒業した社会人が医者になった、という話がある。
☆働かないと家族を養えない
ここを見ているということは、ネット環境がある場所にいられるという証拠である。
だから、一生懸命検索して、打開策を考えることができるはずだ。
(生活保護、失業保険、自由労働すなわち日雇いなど)
☆行かないといじめる側が何か言ってくる&意地悪をしてくる
もし電話とかでおどされたら、警察に相談することもできる。
警察が取り合ってくれないなら、110番でもいい窓口を紹介してくれる。
(ただし気軽なツールとして110番を使わないように!)
この項目に共通して言えるのは、「自殺したら終わり」ということだ。
確かにこの苦しみは永遠に続くという感覚に陥るかもしれない。
受けているいじめがずっと続くことは「絶対にない」。
君たちは救われる。間もなくすぐに。
そのためにも、学校や職場には行かなくてもいいのだ。
無理に行った結果心身を病んで、進路をあきらめるぐらいなら小休止おいて、またチャレンジすればいい。
何度も言う、「自殺する」のはゲームオーバー、君の負けになってしまう。
いじめっ子や人生に勝ちたいならちょっとの息抜きと思って、十分に休んだら再び動き出そう。
最後に。
私は君たちを心から応援したいと強く願っている。
-
次の記事2014-01-13 18:17:24自分が自殺を推奨しない理由
-
前の記事これより過去の記事はありません。
あとは趣味の幅を広げること。
今、私は29歳だが中学生で習った連立方程式なんてなんの役にも立たない。
高校に進学するくらいだったら就職するかアルバイトをしていた方がオトクだよ。
何せ高校で習ったことほど社会の役に立たないものは無いからね(商業、工業系の高校や専門は除く
究極の逃げが自殺であることはちょっと同意しかねるな。
なんせ死ぬ前に激痛と向き合わなきゃいけないからね。
今の子供たち全般に言えることだけど学校で無駄なことばかりさせられるよね。
しかも最近の小学生って英語もやらされるわけでしょ?
超がつくほど哀れだわ。
親の期待に応えるのと学校で比較対象にされるのっていじめの環境を作ってくれって言ってるようなもんだと思う。
こんな環境下で精神が壊れない方がおかしいよ。
一番良い人生は義務教育の間は自宅でゲーム三昧しながら教科書を見て好きになれそうな科目だけ勉強して15歳になったら働き始めて18になったら割りの良い職業に転職するのが最良だと思う。