-
マクガイヤーチャンネル 第35号 【持衰と伊藤計劃とProjectitoh】
2015-10-05 07:00220ptさて、今回のメルマガですが、時間が足りなくて前回のニコ生でできなかった話を書こうかとおもいます。
みなさんは 「持衰」 というものをご存知でしょうか?
持衰というのは、古代――魏志倭人伝の時代、日本から中国に航海する時、航海の無事を祈るために禁欲生活を送る、一種の生贄やスケープゴートのような人のことです。
魏志倭人伝の時代というと、だいたい三世紀から前ですね。この時代の航海技術は未発達であり、日本から中国に渡るのは命がけでした。どんなに努力しても運しだい、という面があったのです。
だから、航海の無事を神様というかスピリチュアルでオーラの泉的ななにかにお願いする必要がありました。ただ、神様といっても他人ですので、無料で人間のお願いを聞いてくれるわけではありません。スピリチュアルでオーラの泉的ななにかも、人間の都合よく働いてくれるわけではありません。なにかを神様に差し出したり、工夫したりする必要があったのです。
そこで用意されたのが持衰です。
1 / 1