-
マクガイヤーチャンネル 第95号 【『聲の形』と『レイダース!』と作中で映画を作る意味】
2016-11-28 07:00220ptさて、今回のブロマガですが、ニコ生でも話題にした『レイダース!』と 『聲の形』 について語らせて下さい。 この二作には共通点があるのです……というか、『聲の形』の原作漫画で理解しづらい終盤の映画製作エピソードは、『レイダース!』(と以前のニコ生でも言及した 『リトル・ミス・サンシャイン』 )を補助線にするとぐっと分かりやすくなると思うのですよ。 日本ではネットフリックスのみで公開されている『レイダース!(Raiders!: The Story of the Greatest Fan Film Ever Made)』は、どうかしてる映画です。 https://www.amazon.com/Raiders-Story-Greatest-Blu-Ray-Digital/dp/B01EG1R9IO 1981年に公開された『インディ・ジョーンズ シリーズ』の第1作 『レイダース/失われたアーク』 について知らない人はいないでしょう。 往年の冒険活劇を(当時としては)現代的なSFXと10分に1回はピンチが訪れる現代的なテンポで再現した本作は、今となっては 『スター・ウォーズ』 と並ぶ名作シリーズとして位置づけられています。最初の三部作の評価が高く、21世紀になってから作られた4作目以降の評価が低いのも同じですね。
1 / 1