• このエントリーをはてなブックマークに追加

xyzさん のコメント

userPhoto
xyz
これは容易なことではありません。ダライ=ラマ14世の要求する高度自治のように外交と軍事を日本政府に委ねるわけにはいかないのですから。カナダとUKの如き関係を模索するべきでしょう。ですが対外強硬を誇り自国内でも強圧的な政治を行うことが結果的に反乱や離反を招く、我々国民は常識として知っているはずです。日本は力で台湾、朝鮮、中国東北部(旧満州)を征服しましたが結果は全て失敗しました。沖縄もそうなるかもしれないというのは当然想定するべきでしょう。上記の土地の人民同様に同胞として扱われず、不当に抑圧され、土地を奪われているのですから。日本人はポワーポリティクスを都合良く解釈しています。自分が(上位の)隷属に甘んじているのだから君も当然(下位で)そうするべきだ、しないのはけしからんというのは日本人だけの感覚です。
No.5
142ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
   時々思うことがある。もし、日本「本土」の中央紙が沖縄の新聞のように、がっつをもって対米自主を書いていたら、日米関係の在り様はすっかり変わっていたのでないか、今日のような無残な対米隷属でなかったのでないかと思う。 沖縄には「琉球新報」と「沖縄タイムス」という2大地方紙がある。中央の新聞はほとんど沖縄に食い込んでいない。  二紙共、米軍基地には厳しい対応を示している。  普天間基地問題、オスプレーの配備、4月28日に政府が開く主権回復記念式典等厳しい報道を続けている。  私は『戦後史の正体』で日本の政治家で対米自主を唱えた人はほとんど、政治の場から排除されていくのを見てきた。  そしてその排除は米国が直接手を下すというよりは、政治家、新聞、官僚がほぼ一体となって、この日本人の手によって政治的に抹殺してきた。  なかでもマスコミの影響力は大きい。  戦後の長い歴史の中で、米国は政治家、新聞、官僚という組
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。